明後日30日(金)は定例会の開会日です。
私の一般質問のテーマは、こんな感じです。
1. 持続可能な医療体制の構築について
(1)市原保健医療圏における諸課題について
(2)帝京大学ちば総合医療センターの建て替え(移転)計画について
(3)医療政策における市のスタンスについて
2.社会的孤立を防ぐためのアウトリーチ型支援の取組について
3.新たな総合計画の策定について
1番目の医療政策に関する質問はもとより、
2番目も3番目も、何かしら「医療」や「健康」に触る内容になっています。
登壇予定は12月6日(水)です。
・・・・・写真は、先日八幡公民館で行われたワークショップ(八幡ラボコミュニティ)の様子。
八幡宿駅西口に新たに建設される複合施設について、
この施設でどんなことをしてみたいか、そのことを通してどんな良い変化が起きるかなど、
意見が出し合われました。
ちょっと珍しいと思ったのが、ワークショップのやり方。
通常、5名前後の小グループごとに話し合うというやり方はよく見るのですが、
今回は20名みんなで一緒に考えるんですね。
まとめ役はさぞかし難しいことと思いますが、
そのファシリテーターを務められたのは、明治大学の副学長の源教授。公共政策がご専門です。
ポストイットが大きいから遠くからでもよく見える!特注なのだそうです。
参加者の話を聞きながらポストイットをどんどん移動させてグループ分けしていきます。
話を引き出すスキルも凄いと思いました。
部屋が狭くて密着感があって、それも一体感に繋がっていたかも?
私の一般質問のテーマは、こんな感じです。
1. 持続可能な医療体制の構築について
(1)市原保健医療圏における諸課題について
(2)帝京大学ちば総合医療センターの建て替え(移転)計画について
(3)医療政策における市のスタンスについて
2.社会的孤立を防ぐためのアウトリーチ型支援の取組について
3.新たな総合計画の策定について
1番目の医療政策に関する質問はもとより、
2番目も3番目も、何かしら「医療」や「健康」に触る内容になっています。
登壇予定は12月6日(水)です。
・・・・・写真は、先日八幡公民館で行われたワークショップ(八幡ラボコミュニティ)の様子。
八幡宿駅西口に新たに建設される複合施設について、
この施設でどんなことをしてみたいか、そのことを通してどんな良い変化が起きるかなど、
意見が出し合われました。
ちょっと珍しいと思ったのが、ワークショップのやり方。
通常、5名前後の小グループごとに話し合うというやり方はよく見るのですが、
今回は20名みんなで一緒に考えるんですね。
まとめ役はさぞかし難しいことと思いますが、
そのファシリテーターを務められたのは、明治大学の副学長の源教授。公共政策がご専門です。
ポストイットが大きいから遠くからでもよく見える!特注なのだそうです。
参加者の話を聞きながらポストイットをどんどん移動させてグループ分けしていきます。
話を引き出すスキルも凄いと思いました。
部屋が狭くて密着感があって、それも一体感に繋がっていたかも?