私の原点
2025-06-03 | 信州
6月定例議会の開会日が近づいてきました。
明後日には一般質問の通告の締め切りを迎えます。
日頃から市民の皆さんにご相談いただいたりご意見を伺ったりする中で、「これは!」と心にピンと旗が立ったテーマや、私自身が「これは絶対に伝えたい!」と思ったことを、質問項目に選んでいます。
これがまた、毎回頭を悩ませる作業で・・・
でも一般質問は皆さんの声を市政に届けるための議員の最も重要な機会ですから、真剣勝負で向き合っています。
・・・先日、都内で高校の同窓会が開かれました。
信州松本市の母校を巣立った首都圏在住の大学生から80代の大先輩まで、
幅広い世代が一堂に会しました。

私の母校は校則が全く無く、生徒一人ひとりが自由に、そしてその代わりに自らの行動に責任を負う「自治の精神」がしっかりと根付いていました。
時折、昇降口に生徒による檄文が掲示されていたことが、とても印象に残っています。
私はこれまで議会では常に自分なりの信念を持って発言してきたつもりですが、その礎は高校時代に培われたものだと思っています。
周りに流されず、自分の頭で考えて、自分の言葉で伝える。
この「自治の精神」で、これからも日々精進して参ります!