市原市議会議員 小沢美佳です

市政や議会の報告、日々の活動や想いを綴ります。
一番身近な地方政治の面白さが、皆さんに伝わりますように・・・

「在宅医療対応薬局リスト」ができました!

2015-04-30 | くすり
連日、慌ただしい日々を過ごしています。
様々なハプニングに見舞われたり、大きな市政の動きも多々あったりで、
本来ならばもっと皆さんに報告をしたいところなのですが、なかなか思うようにできず。。
本当にゴメンナサイ。

さて、開所したばかりの事務所には、毎日いろいろな方が訪ねて下さいます。
先日は、三男坊の高校保護者会の仲間が手作りのケーキを持参して、激励に訪れてくださいました。


バターを使っていない、ヘルシーケーキです。
あっさりしていて美味しい!いくらでもいけそう!

Kさん、ありがとう~


それからこちらは、昨夜事務所で行われた薬剤師会有志の打ち合わせの様子。夜中の10時過ぎまで議論しました。

市民の命と健康を守るために、これからいろんな仕掛けをしていきますので、ぜひご期待くださいね♪

写真手前に置かれてある資料は、その仕掛けのうちの一つ。
今回薬剤師会が初めて作成した「在宅医療対応薬局リスト」。できたてホヤホヤです。
何らかの理由で薬局まで足を運ぶことが難しい患者さんのために、
薬剤師が自宅まで薬を届けて、服薬指導や残薬の確認などの管理も行うことができる、市内の薬局が全て載っています。

これから薬剤師会の仲間で手分けして、市内各所に出向き、順次リストを配って回ります。
私は今日は早速、市役所の高齢者支援課や障害者支援課の窓口に持参しました。

「私も是非ほしいわ」という方は、市原市薬剤師会(0436-23-0808)までお問い合わせくださいね。
私や市民ネットの事務所まで連絡いただいても構いません。

因みに、このリストの表紙は私がデザインしました。出来栄えはいかがでしょうか・・・

野老真理子社長のマインドに触れて

2015-04-27 | 日々のあれこれ
昨日、市民活動センター(アイホット)で「男女共同参画社会を進める市原市民の会」と市原市の主催による講演会が開かれました。

6月に市議選を控え、選挙戦の準備で何かと慌ただしく過ごしている今日この頃ですが、
私、この講演だけはどうしても聞きたくて、いそいそと出かけてしまいました(^.^)。

地域とともに ~人を大切にする経営とは~
講師は大網白里市の「大里綜合管理株式会社」代表取締役社長の野老(ところ)真理子さんです。



この野老社長、そのスジではとってもとっても有名な方なんです。
何がすごいかって、野老社長の会社は不動産業や管理業などが本業なんですが、その傍らで280種類もの地域活動を社員一丸となって行っているんです。
28じゃなくて、280ですよ。本業とボランティアの割合が6対4だといいますから、驚きでしょう?

なぜ私が野老社長や会社の取り組みを知ったかというと、
以前、大網白里市で行われた山武郡市合同のフォーラムで、あの「里山資本主義」の藻谷浩介さんの講演を聞きに行った時。その主催者のお一人が、野老社長だったんです。

(大網白里市で講演中の藻谷さん)


藻谷さんのお話もいい意味で著書のイメージを裏切り、軽妙でユーモアにあふれていて本当に素晴らしかったのですが、
それに負けないくらい、野老社長のオーラがすごかったんです。

その時は社長とはご挨拶だけさせていただいたのですが、それ以来
「もう一度お会いしてみたいな」「もっとお話を伺ってみたいな」
と思っていたので、講演会が市原市で開かれると知って、ものすごく楽しみにしていたのです。

地域の企業に呼びかけ、合同での清掃活動。
社内を開放してのコンサート。
地域の主婦が日替わりで作る「ワンデイ主婦レストラン」・・・。

これらの活動は、野老社長が仕事で地域住民と対話をする中で、「こんな場所があったら」「こんな機会があったら」という気付きを一つ一つ形にし、継続させてきたものです。
東北の大震災をきっかけに節電にも取り組み、現在はなんと21%まで削減を達成しました。
(21%削減ではありませんよ。79%削減して21%にまで落としたのです!)

野老社長をそこまで駆り立てるものはなんなのか、機会があれば、もっとお話を聞いてみたい!!
今回の講演会の主催者が、来月末にも大里綜合管理会社の見学ツアーを企画しているそうで、
「選挙戦直前だけど、行ってみたいなあ・・・」
と、よからぬことを逡巡しているワタシです(^_^;)。

電話帳データが・・・

2015-04-25 | 日々のあれこれ
本当に大勢の方々に支えられながらスタートした「小沢みか後援会事務所」。
開所式はつい二、三日前のことのように感じるのですが、もう一週間も経つのですね。

実はその日、ちょっとショックな出来事がありまして・・・(^_^;)

ちょうど午前中の新人の森山さんの開所式がひと段落したころ、
愛用の折り畳み携帯が鳴ったので、普段通りパチンと広げて「もしもし」と頬にあてたところ、
突然ヒンジ部で「バキッ」と折れてしまったんです。
(ほんとうにそれだけで折れてしまったんですよ!)

もちろんその日の夕方、ショップにすっ飛んで行って修理の依頼をしました。
修理の間は代替機を貸していただけるということで、電話帳データを代替機に移そうとしたのですが、
なぜか移すことができなかったんです。
きっと私、カウンターで泣きそうな顔をしていたのでしょうね。ショップのお姉さんが手を変え品を変え何十回も試みて下さったのですが、
ダメでした・・・。

数日後に出た修理の見積もりは約4万円。買った方が全然安い・・・。
電話帳データはあきらめて機種変更をしようか、今迷っているところです。

・・・というわけで、今は、
かかってくる電話にいちいち「どなたからかなぁ・・・」とドキドキしながら出て、
「スミマセンが、どちら様でしょうか」とまず確認しているという情けない状態です。

すでに私の携帯に番号を登録してあるはずの皆さまには、失礼ながら再度連絡先をお聞きすることがあるかと思いますが、どうかご容赦願います。

写真は、昨日通りがかりの風景を車の中からパチリ。


この時期の風物詩、瀬又地区の村田川の上を泳ぐ、たくさんの鯉のぼり。
見ごたえあります!

小沢みか後援会事務所開き・続き

2015-04-20 | イベント
昨日に引き続き、
スタッフが写してくれたものが手に入ったので、少し追加してアップしますね(^.^)

市原市薬剤師会の小野理事長から推薦状を受け取るところ。
顔がこわばってます。。


千葉県医師会副会長五井病院理事長の川越先生のスピーチ。
「ぼく、事務所開きって初めてなんで、よくわからなくてこんなラフな格好で来ちゃいました」

センセイ、市民ネットのイベントはラフでいいんです!(笑)

自分のスピーチでは、いち母親だった15年前から現在までの自分をあらためて振り返りながら、今後の決意を述べさせていただきました。
 

事務所内には、たくさんの人々の思いが寄せられています。
 

椅子が足りなくなるほど大勢の方が駆けつけてくださいました。座ることができなかった方、本当に申し訳ありませんでした。


最後はやっぱりコレ!

大好評だった、松本深志高校の同窓生の皆さんからの差し入れのタイ焼き(^.^)。


後援会事務所を開きました

2015-04-19 | イベント
おかげさまで、本日小沢みか後援会事務所を無事スタートさせることができました!

スタート前、事務所の前で




(遠方からはるばるお越しいただいた千葉県薬剤師連盟の麻生会長、剣持幹事長から推薦状をいただきました)


有難いことに、今回は市原市薬剤師会、市原市薬業会、千葉県薬剤師連盟、日本薬剤師連盟、そして市原市医師会からも推薦をいただくことができました。
推薦だけでなく、小野理事長はじめ薬剤師会の皆さま、千葉労災病院の河野院長、松原薬剤部長、五井病院の川越理事長はじめ医療関係者の皆さまが、お忙しい中いらして下さいました。
これは、決して私が薬剤師だからではなく、これまで4年間の私の取り組みを評価して下さったからこそと自負しています。

そして、
子育て中のママたち、ユニオン市原の仲間たち、特別支援学校やキャラバン隊の仲間たち、息子の高校の保護者会のママたち、地域で福祉や環境の課題に取り組んでいる方々・・・
様々な分野でお世話になっている大勢の皆さまに激励していただきました。

皆さま、今日は本当にありがとうございました!
このエールを力に替えて、これからの市原市を本気で考え、声を挙げ、行動する仲間を、もっともっと増やしていきたいと思っています。

最後の写真は、松本深志高校の同窓生と。わざわざ都内から駆けつけてくださいました。本当に嬉しかった!


最後に、
いつも目いっぱい支えてくれるスタッフの皆さん、本当にありがとう。
これからもよろしくお願いします(^^)/

学校保健会総会にて

2015-04-16 | 健康・医療
みなさん、市原市学校保健会ってご存知ですか?
学校長や学校医、学校歯科医、学校薬剤師、養護教諭などで構成される組織で、児童生徒の保健に関する研究や普及に務めています。
私は八幡小学校の学校薬剤師なので、今日はその総会に出席してきました。

会長である田村医師の初めのご挨拶で初めて知ったことなのですが、
昨年、学校保健安全法の施行規則が改正されて、児童生徒の健康診断の項目が見直され、H28年度から新たに「運動器検診」が加わることになったのだそうです。
まだ検査法のマニュアルが出ていないので、どんな検診になるのか具体的にはわからないのですが、近頃の子どもは、クラブや部活など激しい運動による運動障害か、ゲームに夢中で運動不足か、という二極化がどんどん進んでいるそうです。
このままでは将来ロコモティブシンドロームの予備軍がますます増えると国も危機感を抱いているのでは、というお話でした。
一方、今年度限りで検査項目から消えるのが、「ぎょう虫検査」と「座高測定」。
肛門にセロテープを貼るおなじみのぎょう虫検査は近年検出率が1%以下であること、座高測定は「あまり意味がない」という理由からなのだそうです。

写真は、総会後の講演会の様子です。


講師は、帝京平成大学准教授で救急救命士の鈴木哲司さん。
こどもの事故とその予防について、興味深いお話をわかりやすくお話しして下さいました。


先生のお話の中から、豆知識を二つだけ書きますね(^.^)。

滅多にないことですが、指を誤って切断してしまった場合、どうしますか?
ビニール袋に氷水を入れ、その中に指を入れて病院に運ぶのはいいのですが、直接入れるのはNGなんです。
指がふやけてダメになってしまうんですって。
必ずガーゼなどにくるんでから入れましょう。今の外科技術は、かなりの確率で元のように接着することができるそうです。

もう一つ、
救急車の要請は119番ですが、では118番は?
答えは、海上保安庁につながるのだそうです。
海難事故の場合は、こちらへどうぞ・・・。

どちらも絶対に遭遇したくないケースですが、でも、「絶対大丈夫」はあり得ないんですね。
特に、子供たちの健康を預かる学校保健会のメンバーとしては、あらゆることを想定していなければなりません。

先生の講演の締めくくりは、こんな言葉でした。

安全はない!!
医療事故は起こる
飛行機は落ちる
操業事故は起こる
交通事故は起こる
災害は起こる
「起こる」という前提で物を見ましょう


フクシマであれだけ大きな犠牲を払っても、
裁判所が原発の再稼働を認めない仮処分の決定を出しても、
「安全性が確認された原発は再稼働を進める」と発言する安倍首相にこそ、聞かせてあげたかった!

「いちはら生活相談サポートセンター」開設しました

2015-04-15 | 日々のあれこれ
今日発行された「広報いちはら」の一面にも掲載されていたのですが、
4月1日から、新たに「いちはら生活相談サポートセンター」が開設されました。

ここはどんなサポートをするのかというと、生活保護を受ける手前の生活困窮者が主な対象者で、
自立した生活を送れるように専門の支援員が相談に乗ったり、場合によっては個別に支援計画を立てたり、
一般就労に向けて、基本的な生活習慣を身に着けるための指導、ビジネスマナーの講習、就労体験の機会の提供などの具体的な支援も行います。

実は私は先月、市内のニート・引きこもりのご家族の会の方から相談を受け、
市の職員や事業の委託先の担当者をお呼びして、この事業についての説明会を開催したところです。

ニートや引きこもりの若者(若者といっても、30代や40代も多い)は、家族と同居しているために実際には「生活困窮者」ではない方も多いのですが、親に何かあればたちまち困窮状態に陥ることは目に見えています。
ご家族はそんな不安を常に抱えているのですが、本人たちの適切な受け皿はほとんど無いのが現状です。
いきなり9時5時の就労は難しいけれど、サポートを受けながら一日に数時間から、といったいわゆる中間的就労の場がほしい、などの切実な声は、これまでたくさん聞こえてきていました。
今回の事業は、そんなニートや引きこもりのご家族が長い間待ち望んでいた支援の形に、かなり近いのです。

ただ、
今回市が「いちはら生活相談サポートセンター」を開設したのは「生活困窮者自立支援法」という法律ができたからなのですが、この法律はニートや引きこもりなどの「生活困窮者の予備軍」までは対象としていないので、この隙間をどのように埋めていけるか、というところが今後のポイントだと思います。
まだスタートしたばかりの制度ですから、行政・市民が知恵を出し合い協力しながら、よりよいものに育てていかなければなりません。


いちはら生活相談サポートセンター
〒290-0074 市原市東国分寺台3-10-15
(「千葉県中核地域生活支援センター いちはら福祉ネット」と同じ建物内)
Tel:0436-37-3400  Fax:0436-37-2710
Mail:ichihara.sapo@zb.wakwak
相談受付時間
月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時30分(但し、相談の時間の取れない方に対しては時間外でも柔軟に対応)

4年間のスタート

2015-04-14 | 選挙
県議選は終わりましたが、「あ~終わった」と気を抜いている時間は全くありません。
翌日はさっそく五井駅に立って市民の皆さんにあいさつしてきました。



当たり前ですが、選挙が済んだら終わりではなく、議員としての4年間がここから始まるのです。
道行く人々に挨拶をする友子さんの声はもうガラガラでしたが、
大事な一票を投じて下さった皆さんの期待に絶対に応えてみせる!!という気合がこちらにも伝わってきました。

次はいよいよ私の番です。
すでに告知はしましたが、改めて事務所開きのお知らせです(^^)/。

【小沢みか後援会事務所開き】
日時:4月19日(日)14時から
場所:市原市山木1153-1(辰巳通りと若宮通りがぶつかるあたりです)

事務所開きというと、「なんだか敷居が高そう・・・」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、そこは市民ネット。
「小沢みかにぜひ頑張ってもらいたい!」と思ってくださる方ならどなたでも、ぜひお気軽にいらして下さい。
もちろん、途中参加・途中退席も自由ですよ。

ちなみに、
新人の森山かおるさんの事務所開きは、同じ日の午前10時から。
場所は現在の国分寺台の事務所です。
まずそちらに顔を出されてから午後は私の方へ・・・というスケジュールで来て下さるとなお嬉しい!

友子さん、当選おめでとう!

2015-04-13 | 選挙
昨晩の私のブログを見て、不安になった方も少なからずいらっしゃったようで・・・(^_^;)、
ご心配をおかけしましたが、山本友子さん、当選しました!
定員4名、立候補者7名中の4位。僅差の激戦でした。
でも、今だから言えちゃいますが、私はもちろん、信じていましたよ(笑)。





決定直後から、
事務所を訪ねて下さる方、電話、メール、ファックスなどでメッセージを寄せてくださった方・・・
大勢の皆さまに、改めて心から感謝申し上げます。


ノンアルコールで乾杯!


事務所にて

2015-04-12 | 日々のあれこれ
4月12日日曜日の午後9時半。
事務所に集まって皆で開票速報をじっと見守っているところです。

先ほどまで結構賑やかだったのですが、皆だんだん口数が少なくなってきて、今は静まり返っています。
ちょっと重苦しい雰囲気・・・(^_^;)。

昼間のスケジュールは、私、結構ハードだったんですよ。

朝は所属している河川愛護団体「村田川四季の道の会」の定例活動で河川敷の草刈りやゴミ拾い。



お昼は千葉市で、三男坊の高校保護者会のママ仲間とランチ会。
たわいのないおしゃべりはいい気分転換にもなるのですが、今日は投票日ということもあってか政治の話題も飛び出しました。
「日本が昔のようにだんだん戦争に向かっていくようで、怖いよね」
「生活保護とかシングルマザーとか、生活に困っている人たちがどんどん増えているよね。この先、どうなっちゃうんだろうね」
やっぱり、女性の想いはこんなところにあるんですね。

家に戻って急いで投票を済ませ、
今度は自宅から車で10分足らずのところにある古い空き店舗を借りた私の後援会事務所へ。
辰巳通り沿いで目立つ場所にあって、広さも申し分ないのですが、何しろ古い!
しかも長い間誰も使っていなかったので、埃まみれ、土まみれ!
事務所のメンバー皆で2時間ほど作業して、どうにかこうにか人が入れるような空間(?)になりました。

もう間もなく千葉県議選の結果が出ますが、友子さんの当選で、気持ち良く市議選に向かいたいものです・・・。

皆さんの応援が励みになっています


千葉県市原市ランキング