市原市議会議員 小沢美佳です

市政や議会の報告、日々の活動や想いを綴ります。
一番身近な地方政治の面白さが、皆さんに伝わりますように・・・

「不登校カフェ」を開きます

2022-09-27 | 生活困窮
市民ネットからお知らせです♪



学校に行くのが難しい。なんとなく行きたくない日が続いている。
どうしてうちの子だけ?と不安に思い悩んでいませんか?

辛い気持ちを一人で抱え込まず、吐き出しに来て下さい。
同じような経験をしている方と繋がることで、気持ちが楽になるかもしれません。

先輩ママや不登校児を支援してこられた方のお話も伺えます。
関心のある方、支援したいと思っている方のご参加もお待ちしています。

10月19日(水) 9時30分~11時30分
五井公民館 会議室1
予約不要・参加費無料・お子様連れ歓迎

決算審議は続く。

2022-09-26 | 議会
数日前はグッと涼しくなったと思ったら、今日はスッキリ晴れて暑いくらい。
洋服の調整が難しい時期ですね。


*****決算審査特別委員会、今日は私が委員を務める総務分科会でした。
今回もまた発言途中でタイムアウト・・・
それにしても、10時から17時まで集中力を維持し続けるのはなかなかキツい。

終了後は、森山さんが3日後に控える総括質疑に向けたヒアリングを職員から受けていました。
写真は、会派室での様子。



森山さんこそ、朝からずっと傍聴からのヒアリング、お疲れ様でした。
あともう一踏ん張り!

青葉台にコミュニティ農園が誕生!

2022-09-25 | 産業経済
いま市議会は決算審査の真っ最中です。
毎年シルバーウィークの時期は議会準備に追われて引きこもりがちになるのですが、
知人から楽しそうなイベントの情報を教えてもらったので、気晴らしを兼ねて出かけてみました♪

出光興産(株)さんが、青葉台の団地の端にある自社の土地に、次世代型の農園を作っちゃった!?



人に、まちに、食と農の循環を通じ、新しい未来のエネルギーを生み出すアグリステーション
apollo cultivatepark」のオープン記念イベントです。





全国各地から届いた選りすぐりの野菜がずらり。




農園といっても区画貸しではなく、キャスト(会員)皆が共同で栽培するというスタイル。



こちらのセンサーが農園の見張り番。
水やりなど栽培のタイミングを感知してキャストのスマホに知らせます。



小規模の面積で、IoT を活⽤して、皆で自由に楽しく育てて繋がる。
これからこうした拠点が次々と生まれていくのでしょうか。
ガソリンスタンドから新たな形のエネルギースタンドにシフトするというわけですね。
今後の展開に大注目です。

出光興産(株)さん、パートナーのプランティオ(株)さん、施工を担当された桃山建設(株)さん、
それぞれご挨拶させていただいたのですが、皆さん本当に想いが強くてお話が尽きない!
(そしてスタッフ含めて皆さんお若い!)
ワクワクしながらお仕事されているというこの感じ、大事ですね。
これがまさに「ちむどんどんする~!」ですね^^
キャスト募集中とのことですので、お近くの方はぜひ!

子ヤギもいましたよ♪


子ども未来ワークショップ

2022-09-19 | 子ども
台風が日本列島を縦断しています。
昨日は市内も断続的な豪雨で、一時でしたがあちらこちらの道が川になっていましたね。
2019年の台風豪雨災害をまた思い出してしまいました。
皆さま充分に気をつけてお過ごし下さいね。

さて、
今日は国分寺台のウエルコミで開かれたワークショップを傍聴してきました。



参加者は市内で子育て支援に関わる方々。
YOUホールが令和6年に「(仮称)子ども未来館」としてリニューアルオープンする予定なので、
そこをどんな場所にしたいのか、アイディアを出し合いました。

現場の想いがここぞとばかりに炸裂!という感じで、会場はものすごい熱気でした。







「調理室はリニューアル後も絶対に残して!」という声が多数。
他に、
「障害のある子どもや保護者への相談対応やケアができるように」
「不登校の子どもも気兼ねなく来ることができるように」
「公園の空間をプレーパークに」
などなど・・・。

行政も、話を聞くだけのアリバイ作りで終わらせないで欲しいですね。
これらの意見をどう反映させるのか、説明責任と実行性が問われています。

市議会リポート最新号ができました

2022-09-14 | お知らせ
徐々に市民の皆さんのお手元に届き始めていると思います。



ちょっと今回の記事の反応は大きいみたいですよ。
特に1面の記事に関して「今まで知らなかった!」というお声がたくさん届いています。
芸術祭に係る費用が、地域の公共交通予算の239倍もかけられているという部分。
比較することでより実感していただけたようです。

記事は市民ネットのホームページからもご覧いただけます。
 議会リポート NO.127号

感想やご意見などお寄せいただけると嬉しいです。

誰一人取り残さない?

2022-09-13 | 障がい者
写真は、9月7日に登壇した代表質問の時の様子です。


録画はこちらからご覧になれます^^  市原市議会 議会中継
私の質問は35分くらいからになります。


******今日は、私が委員を務める総務常任委員会で、7本の議案を審査しました。
その中に、
医療的ケア児が小中学校に通う際の配慮について審議するための、第三者委員会を設置する
という内容の議案がありました。
実際に、来年度初めて4名の医療的ケア児が市内の小学校に入学する予定だそうです。
そのための準備ですね。

「配慮」とは、具体的には主に看護師さんの配置をどうするか、ということのようですが、
他にも、登下校時も含めて安心して学校生活を送ることができるように学校側にアドバイスしたり、
またちゃんと配慮ができているかどうか、継続的にチェックするといった役割も、
期待したいと思います。

それは良いとして、私は学校だけではなく、
市立認定こども園の入園の際にも、こういう仕組みが必要だと思うんですよね。
もっと言うと、配慮以前の問題として、医療的ケア児をちゃんと受け入れてほしい。

実は別の資料を見たら、「入園の対象となる子ども」の条件に、こんな文言が書いてあったんです。
他の子どもとの集団による教育・保育の活動が可能な子ども

・・・こんな条件を出されたら、
その時点で入園を諦めてしまう保護者も相当多いのではないでしょうか。
障害者差別解消法によって障害の有無で差別しないよう定められているはずなのに、
さらにさらに、市は「誰一人取り残さない」なんて謳っているのに、
まだこんな門前払いのような条件を出しているなんて・・・。

私事ですが、
ウチの長男もこの理由で市立幼稚園に入園できなかった過去があります。
もう四半世紀も昔の話です。
その頃と何も変わっていない。

そんなことも脳裏をよぎったせいか・・・今日の審議は、また厳しい口調になっちゃったかな(^^ゞ

歩楽眺美のまちづくり

2022-09-09 | 文化芸術
昨日開かれた教育民生常任委員会で、
開館が間近に迫る歴史博物館の状況について説明がありました。

ちょっと意外に思われるかもしれませんが、
これまで市原市には「博物館」というものが無かったんですね。
そういう意味でも市民待望の施設。
オープンは11月中旬から下旬になるそうですよ。

ただ、
委員会を傍聴していて私も気になったのが、やはり交通アクセス問題
車利用には新たに案内標識を設置をするそうなので良いとして、
路線バス利用の場合、
バス停がわかりにくかったり便数が少なかったりといった課題が、残されたままでした。

それから、建物ばかりでなく、外構にももう少し気を配って欲しいですね。
残念ながら、今のところ雑草が繁茂している状態のようなので・・・。
訪れる人々は、車から降り立ったときに目に映る周りの景色を、
まず第一印象として心に刻むのではないかと思うのです。

そうそう、昨日のブログで、
女性が「歩いて楽しく眺めて美しい」街並みを・・・なんてことを書きましたが、
その後ある方から
「昔、市原市は『歩楽眺美(ほらくちょうび)のまちづくり』を掲げていた時期もあったんだよ」
なんて話を聞いて、ちょっとビックリしてしまいました(^^ゞ


********少しずつ過ごしやすくなってきて、
夏バテしていたバラやクレマチスもポチポチ咲き出してました。
写真は、真っ赤なクレマチス”ヌビア”です。



代表質問に立ちました

2022-09-08 | 議会
何人もの方が傍聴にいらして下さったので、言葉にいっそう力が入りました。
本当にありがとうございました。

今回は「まち・ひと・しごと創生」、つまり地域の活性化について質問しました。
市原市は、臨海部企業とそのベッドタウン、そして自然豊かな里山と、
いろんな顔を持っていますよね。
そこがまちづくりをする上で面白くもあり、難しくもあるところです。

登壇の最後に「女性の視点を反映させたまちづくり」について市長に質問しました。

「女性の視点を取り入れる」とは、
よくある子育て支援を充実させるとか、女性を対象とした就職セミナーを増やすとか、
そんな枝葉の話ではないと思うんです。

肝心なのは、
「女性がまちづくりの方向性を決める場にどれだけ参画できるか」
「様々な施策を、従来の発想から女性目線の発想へと、どれだけ転換させる事ができるか」
ということではないかと。

子育て・教育・福祉だけじゃなくて、都市計画とか土木建築にも、そんな視点が必要ですよね。
例えば駅の周辺も、女性が歩いて楽しく眺めて美しい街並みを目指すとか。

市長の答弁から、意欲はすごく伝わってきました。
あとは、実績でしょうか・・・(^^ゞ

傍聴して下さった方から、
「元気が出ました!私もまちづくりを頑張ろうと思えました」
という言葉を頂いて、それが何よりも嬉しかったです。

あと、議員の皆さんからも
「良い質問だったね」とか「胸がスッとした!」とか、
有り難い言葉をたくさん頂きました^^
そうそう、
「今回もオザワ節は健在だったね~」なんて声も。
はて、、『オザワ節』とは、これ如何に??


9月議会 開会

2022-09-01 | 議会
9月初日。雨が激しく降ったかと思うとすぐに止んだり、不安定なお天気でした。
そして、今日は定例議会の初日でした。
本会議場に入ったら、2階記者席にマスコミが詰めかけているのが見えました。
今日の本会議で、
岡議員のハラスメント問題を受けた辞職勧告決議案が、全会一致で可決されたのです。
決議案が、岡議員が所属していた自民党会派から提出されたことは、
同会派の一つのけじめであったと思います。

*****さて、私の代表質問は7日(水)です。
いま、原稿作成で苦しんでいるところ(^^ゞ
こっからは孤独な自分との闘いです(ちょっと大げさか?)。


ウチ庭のアリウム♪


皆さんの応援が励みになっています


千葉県市原市ランキング