7月15日午前、初めての議会がやっと閉会しました。
午後は、(財)都市開発公社の方を招いて、会派を超えた議員の皆さまとの勉強会。
こういう方面にからきし疎い新人の私のために、
「都市開発公社とは、どんな団体か?」という基本のキからていねいに解説してくださいました。
先輩議員の皆さまも、嫌な顔一つせずに補足説明して下さったり、資料を見せて下さったり。
おかげさまで、すんなりと頭に入りました。
都市開発公社は、武道館や公園など公の土地の造成や施設の運営管理をずっと担ってきました。
しかし、平成7年あたりから、ハコ物行政への批判の高まりなどで事業に陰りが見え始め、
平成18年に指定管理者制度が一気にスタートして民間企業やNPOとの競争原理が働くようになると、
一転して厳しい経営を迫られるようになってしまったそうです。
新しい生き残りの道を必死で模索しているようでした。
指定管理者制度の一番の目的はサービス向上と経費削減ですが、
お話によると、価格競争のために、公的に保障されてきたサービスがおろそかになるなどのマイナス面があるようです。
う~~ん、この方面、もっと勉強しなければなりません。。
その日の夜、市内のレストランで新人議員6人の親睦会がありました。
会派も年齢もバラバラの6人ですが、初めての議会を無事乗り越えたという安ど感も手伝ってか、
自己紹介が進むうちにすっかり打ち解けてしまいました。
そして、お花屋さんを経営している大矢議員から、
私と伊佐議員、女性二人へのサプライズプレゼント。

これで大矢議員の株が一気に上がりました(笑)
最後に、この会の名称を決めようということになりました。
大矢議員がお花屋さんであること、
メンバーに愛らしい花のような?女性が二名いること、
そして、
世界の大舞台での大活躍で日本中に元気を与えてくれた、女子サッカーチームにちなんで
「なでしこ会」と満場一致で即決しました。
ちょうど頂いた花束の中にもなでしこが♪
市原のなでしこ達も、これから負けずに頑張ります(^o^)丿
午後は、(財)都市開発公社の方を招いて、会派を超えた議員の皆さまとの勉強会。
こういう方面にからきし疎い新人の私のために、
「都市開発公社とは、どんな団体か?」という基本のキからていねいに解説してくださいました。
先輩議員の皆さまも、嫌な顔一つせずに補足説明して下さったり、資料を見せて下さったり。
おかげさまで、すんなりと頭に入りました。
都市開発公社は、武道館や公園など公の土地の造成や施設の運営管理をずっと担ってきました。
しかし、平成7年あたりから、ハコ物行政への批判の高まりなどで事業に陰りが見え始め、
平成18年に指定管理者制度が一気にスタートして民間企業やNPOとの競争原理が働くようになると、
一転して厳しい経営を迫られるようになってしまったそうです。
新しい生き残りの道を必死で模索しているようでした。
指定管理者制度の一番の目的はサービス向上と経費削減ですが、
お話によると、価格競争のために、公的に保障されてきたサービスがおろそかになるなどのマイナス面があるようです。
う~~ん、この方面、もっと勉強しなければなりません。。
その日の夜、市内のレストランで新人議員6人の親睦会がありました。
会派も年齢もバラバラの6人ですが、初めての議会を無事乗り越えたという安ど感も手伝ってか、
自己紹介が進むうちにすっかり打ち解けてしまいました。
そして、お花屋さんを経営している大矢議員から、
私と伊佐議員、女性二人へのサプライズプレゼント。

これで大矢議員の株が一気に上がりました(笑)
最後に、この会の名称を決めようということになりました。
大矢議員がお花屋さんであること、
メンバーに愛らしい花のような?女性が二名いること、
そして、
世界の大舞台での大活躍で日本中に元気を与えてくれた、女子サッカーチームにちなんで
「なでしこ会」と満場一致で即決しました。
ちょうど頂いた花束の中にもなでしこが♪
市原のなでしこ達も、これから負けずに頑張ります(^o^)丿