占い師の日記

お客さんの鑑定の話や業界の裏話などを紹介♪
風水/パワースポット/富学占などお役立ち情報も(^O^)/

真夏の怪談・・・お役立ち情報・2

2022年10月11日 08時00分00秒 | 鑑定133(へんてこ神主)-鑑定134(霊能村長さん)-鑑定135(真夏の怪談)
真夏の怪談・・・お役立ち情報


透明「それでは続いて第二話目のお役立ち情報で~す

   人形の家怖かったですよねぇ~

   実際、人間はあの世に帰る時に

   生きた証となるものを、この世に残して

   旅立ちます

   それは、その人その人で違う物ですよね

   人によっては、自分の知識や財産、後世に

   役立つ物など物質的な物
 
を残す方もいれば、

   教えや知恵などの精神的なもの

   後世に残す方もいらっしゃいます

   人形の家では、大切な人形達が住める

   家を残そうと考えていた館の主人が、

   目の前で生きてきた証が消滅してゆくのを

   見てしまい、想いが強力に残ったことで

   他者を巻き込むようになってしまった

   主人の想いを考えると残念でならない

   お話でした

   さて、話を戻して・・・

   この話でのお役立ち知識ですが、

   学くんの魂が人形に移されたこの現象は

   学くんの恐怖心と緊張が魂の剥離を

   起こしたことで起こったもの
 
です

   これも詳しく話すと何日もかかるので

   簡単にお話させていただこうと思いますが、

   もともと魂というのは、一つの塊ではなく

   複数のパーツで出来ています


   このパーツは本来強固に結ばれているのですが、

   よく漫画などで、驚きすぎて口から

   魂が出ている描写と同じようなことが

   実際に起こったりする
 
のです

   もちろん、この抜け落ちる魂は

   全魂というわけではなく、パーツの一欠片

   だけが精神的な衝撃で外れてしまい、

   その場で一番意識していたものに

   憑依してしまう
という現象なのです

   よく生霊と言われる現象も、固着した

   対象物にこういった欠片や思念が

   勝手に飛ぶことで起こるのですが、

   自分の大切な魂の一部が別どころにある

   というのはかなり不安定な状態

   長い時間放っておいてしまったり、

   欠損が生じることが起こってしまう

   (生霊が祓われてしまったり)と

   大もとが瓦解することにつながるため

   非常に危険です

   そこで皆さんに一つ覚えておいて欲しいことは、

   普段から魂の結束を強固にしておくこと

   これは、肉体や精神を強化すればできること

   なのですが忙しい現代人にはなかなか

   それをおこなうことが難しいのが現状

   そこで、少しずつではありますが、

   魂の結束を強める料理を紹介したい

   と思います

   魂の結束が強固になると、病気になりにくく
  
   精神的にも動じない強い心が形成できる
ので

   オススメですよ~

   それでは、作り方です



魂結束強化


《材料》※一人前の量です

 卵・・・・・・一個  

 にんにく・・・一片

 豚肉・・・・・100グラム

  (お肉の種類は豚であれば何でもOK!)

 えのき・・・・適量

  (パックになっているもの最低1つ)

 舞茸・・・・・適量

  (パックになっているもの最低1つ)

  (きのこ類はいくら入れてもOK)

 しその葉・・・5枚以上

 黒酢・・・・・大さじ一杯

 醤油・・・・・大さじ二杯

 ごま油・・・・大さじ一杯

 

《作り方》

最初にニンニクを薄切りにし、小皿などに入れ

そこに醤油を入れ半日漬け込んでください。

漬け込みが終わったら、しその葉を細かく刻み

卵は割って混ぜておきます

次にフライパンで豚肉から炒めます

豚肉に軽く火が入ったら別の器に移し、

油の残ったフライパンできのこ類と炒めます

きのこを炒め終わったら、そのフライパンに

一度焼いた豚肉を戻し、再度軽く炒めながら混ぜ

そこに黒酢とニンニクを漬け込んだ醤油

(にんにくも一緒に入れましょう)

ごま油を入れよ~く混ぜ合わせ、

火を止めたらすぐに卵としその葉を入れて

軽く混ぜ合わせたら完成です



透明「この料理は、魂の結束が強化されますが

   強力では無いため、3ヶ月くらいは

   2週間に一度のペース
で作っていただけると

   結束が強く安定するので、健康の為にも

   是非作ってみてくださいね



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~



透明「さて、ラストの三話目のお役立ち情報です

   ここでは、華原さんが取り憑かれていた

   ことで生気を失いフラフラになっていた

   と思います

   実際、取り憑かれるというのは本当に疲れる

   もので生気ダダ漏れ状態になり、意識を

   失ってしまう人すらいるものなんです

   ということで、記事の中にもありました、

   生気回復のハーブティー

   これを紹介したいと思いま~す



生気回復茶


《材料》

 カモミール・1

 レモンバーム・2

 ダンディライオン・1 

 オレガノ・1

 蜂蜜・小さじ1


(ハーブの割合は、レモンバームだけが

 他のハーブの倍で、他のハーブは

 同じ量にしてください。

 量の目安は、500ccの水に

 1のハーブが小さじ一杯

 2のハーブが小さじ二杯程度


 考えておいてください)



《作り方》

まず、500ccの水を鍋に入れて火にかけます

(水は市販のもので良いので

 ミネラルウォーターがオススメです
 
)

水が沸騰したら火を止め、1分程度放置しましょう

(温度的には70~80度くらいになるとベスト)

そこに先程ご紹介したハーブを入れて、鍋蓋をし

5分ほど蒸らしたらハーブを取り出し完成

ティーカップにハーブティーを注ぎ

そこに蜂蜜を入れて飲んでいただければ

生気が徐々に回復して行きます


(このハーブティーは何杯飲んでもOKですが、

 一度で得る効果は同じなので、

 残ったハーブティーは粗熱をとってから

 冷蔵庫に仕舞い、次の日に温めずに

 蜂蜜を混ぜて飲んでいただければ

 良いと思います

 ハーブティーの効果は3日程度なので

 お早めに召し上がってくださいね)



透明「このハーブティーは、疲労回復の効果

   ありますので、日頃疲れを感じやすい方も

   是非、楽しみながら飲んでくださいね

   さて次回は、いよいよ

   今年の魔導の日の発表で~す

   次回も楽しみに待っていてくださいね~



           完 




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

>さくさん

ハーブティーを持ち運ぶときは

自然と常温になると思うので、

直接、火を入れたものでなければ

常温で大丈夫です

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~



昴と透明先生のお店 
Guardian Jewelry Access 
是非ごらんください 



https://guardian-jewelry.com/



ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ 人気ブログランキングへ
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真夏の怪談・・・お役立ち情... | トップ | 2022年!魔導の日~っ!... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (美優)
2022-10-11 08:39:18
おいしそう
作ってみます
いつも私達の為に色々と考えてくださって本当にありがとうございます
Unknown (るんるん)
2022-10-11 11:26:13
わぁ〜、美味しそう♪(๑´ڡ`๑)
お料理苦手な私でも、簡単に作れそうだから晩ごはんのメニューの一つにしたいけど、残念ながら夫はキノコ類NG…。
一人の時に作って食べま〜す(´~`)モグモグ
ハーブティーの材料も早速手に入れなければ!!
盛り沢山のお役立ち情報、ありがとうございましたm(_ _)m
魔導の日のお願いも考えなきゃな〜(*˘︶˘*).。.:*♡
Unknown (和樹)
2022-10-11 12:54:25
豚肉、去年の低運嵐対策の気質補充メニューの時といい、今回も大活躍ですね(*´∀`*)ノ

壊れやすいガラスのハート・・・とはよく言ったものでございます
生霊は今となっては他者からなのか、案外自分からなのかは最早わかりませんが、過去にカレイドアークの変色体験してるので、その頃はあまり体調も良くなかった記憶があります。
執着は良い結果はもたらさないと実感した体験です

ところで、何日もかかる説明・・・どんな内容なんだろう、だが理解力バッドだからそこに執着しない(笑)

レシピ見て製作イメージだけでも、脳を活性化させるそうです、最近本当に物忘れひどいので、ありがとうございます✨
いや、実際につくれ(^_^;)

魔導の日情報アップも楽しみです。重ねてありがとうございますm(_ _)m
Unknown (Cocoa)
2022-10-11 13:20:56
ずぼらなので、対処方法、
法具でなんとかならないもんだろうかなあ〜
とか思ってしまったり…ハハ…(ノ´∀`*)←
Unknown (さく)
2022-10-11 21:14:20
早速メニューつくってみました😊
とっても美味しいです🌸
ボリュームもすごい!!
もっと味が濃くてもいいかな。。とも思いましたが、
黒酢が引き立ててくれてて、美味いです😋🍽
これだけで、ご飯🍚いらないかな。。とも思いました🤣
いつもありがとうございます😊🌸
ハーブティーも、選んで作れるところで、作ってみたいと思っています。これに関しては、想像しただけで、とっても癒されました。。不思議です。満たされました。

飲むのが楽しみです😊🌸

質問です🌸
ハーブティーは、保存の場合は冷蔵庫。温めずに、とありましたが、冷蔵庫から取り出して、持ち運ぶときに常温になったらあまりよくありませんか?

いつもありがとうございます。
感謝しております🥰🌸
透明先生のお誕生日もう少しかな?あまり日にち日は分かっていないのですが。。生まれてきてくれて、同じときに地球で出会えて、感謝してます。
透明先生、大切な人たちにとって、たくさんの幸せと豊かさが溢れて、たくさんあったかい笑顔と共にありますように。🌸
Unknown (しゅ)
2022-10-11 22:20:10
肉を食べると体臭がキツくなるけれど、ビタミンB6と一緒に摂れば、緩和される… ビタミンB6は卵やバナナなどにも多く含まれる、みたいな話を見たばかりだったので、豚肉と卵の組み合わせにピンときました。
舞茸は免疫アップ、エノキは豚肉と相性良さそう。何の効果か気になります。
Unknown (和樹)
2022-10-12 08:30:40
さくさん、おせっかい声かけしちゃいます💦
太陽が生まれた日・・・コメ消されるかしら(^_^;)
もとい、明日10/13が、透明先生お誕生日だそうです(*´∀`*)ノ
(2020.9.5質問コーナー2より)
Unknown (ra)
2022-10-13 00:19:04
透明先生、引き続きお役立ち情報ありがとうございます〜。
次の買い出しの時に材料集めます!
先生のレシピはほぼ体が喜ぶものなので、楽しみです!

そしてそして、本日お誕生日🎂🎉🎊でしょうか?
おめでとうございます㊗️
楽しい1日を過ごしてください〜💕
Unknown (彩心)
2022-10-13 01:23:27
こんばんわ☺️
先生お誕生日おめでとうございます🎉🎵
51才鈴木イチローさんの背番号と一緒ですね✨
51才の先生も若々しく健康で楽しいことたくさん出来てルンルンで過ごせますように✨
Unknown (さく)
2022-10-13 08:48:05
和樹さん🌸
教えていただきまして、ありがとうございます☺️
本日なのですね🥰感謝🌸
改めまして、おめでとうございます🌸㊗️

コメントを投稿

鑑定133(へんてこ神主)-鑑定134(霊能村長さん)-鑑定135(真夏の怪談)」カテゴリの最新記事