魚沼WEBニュース

新潟県魚沼市や周辺市のニュース・情報をお届けします!週刊「魚沼WEBニュース」 ★★ 提携 「小出郷新聞社 」

児童会で義援金募る

2011-03-26 | 東日本大震災魚沼市関連

中越地震で被災した宇賀地小

Img_5924Img_5928平成16年の新潟県中越地震で被災した魚沼市の宇賀地小学校(児童95人)の児童が今回の震災被災者のために児童会で募金した義援金を3月22日、市役所に届けた。
 同校の学区は中越地震で大きな被害を受けた場所。今回の震災について6年生の児童は社会化の時間に話し合ったところ、節電などとともに募金を行うことが提案され、児童会の企画委員が校門前で3日間にわたり児童に義援金を募った。
 募金には児童をはじめ、保護者、地域の人たちも協力し集まった11万1100円に児童のメッセージを添えてこの日、市役所に持ってきたもの。
 市役所にやって来たのは企画委員の児童6人。「今、私達が遠くからできることは、気持ちを伝えたり募金をしたりということくらいしかありませんが、どうかあきらめずに、次の希望に向って、進む気持ちを持ってください。私達全員で、願い続け、また笑顔がもどる日が1日でも早く来ることを祈っています」と被災者へのメッセージを読み上げた後、集まった義援金を大平悦子市長に手渡した。
 6年生の児童は中越地震の時に保育所の年長児童で、震災のことを鮮明に覚えていることから、大平市長に「中越地震を体験していますが、それ以上の地震が起き、募金を多くの人のために使ってほしいと思いました」と思いを伝えていた。
 6年生担任の小宮山めぐみ教諭は「児童の話を聞くと(震災の)経験があればこその言葉が出てきて募金をすることになりました。保護者の方や普段は学校に来る機会のない地域の方からも協力していただきました」と話していた。

宇賀地小学校6年生のメッセージ

被災地のみなさんへ

 私達、宇賀地小学校の6年生は、テレビで東北地方太平洋沖地震の映像を見て、10メートルに及ぶ津波により家屋や車がのみ込まれている様子、そして多くの大切な人や家屋をなくされたみなさん、私達と同じように卒業を目前に被災された友達のことを思い、とても心が痛みました。
 また、今回の映像を見る度に自分達が年長さんだった時、経験した中越大震災を思い出します。あの時の大きな地震は、とてもビックリしましたし、怖くて泣きました。でも家族で助け合って何とか逃げることができました。その後も車の中で寝泊りしたり、体育館での避難所生活を送ったりしていました。眠れないときは乾パンを食べたりしていました。でも、地震から5日後くらいには、救援物資が届いたり自衛隊の方々が炊き出しをしてくださったりしました。全国のみなさんが支援してくださったおかげで、私達は立ち直ることができました。その恩返しが少しでもできないか、胸の痛みや心の中のもやもやから、何か私達にできることはないかと、みんなで真剣に話し合いました。
 そして私達は実際に現地に救助へ行くことはできないけれど《1》自分たちの生活の中で被災者のみなさんのことを心の底から考え節水・節電を心がけ、食べ物を大切に生活する。《2》募金活動を行い、被災地の方々が必要としている物に役立てていただく。という2点を考えました。
 募金の呼びかけをすぐ全校に行い、次の日から3日間、募金活動を行いました。その結果、多くの友達の気持ちが集まり、合計101100円集まりました。ぜひ、この募金を食料や毛布、暖房器具、薬などに役立ててほしいです。
 今、私達が遠くからできることは、気持ちを伝えたり募金をしたりということくらいしかありませんが、どうかあきらめずに、次の希望に向って、進む気持ちを持ってください。私達全員で、願い続け、また笑顔がもどる日が1日でも早く来ることを祈っています。

宇賀地小学校6年生より


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。