昨日の深夜(1月21日の午前1時過ぎから)、テレビで米国のバイデン大統領の就任演説の様子をみました。今年78歳だというバイデン氏、約20分間、原稿を見ることなく、正面を見据えて高らかに就任演説を行っていました。
GGIは受験英語しか知らないので聞いていてもよく分らなかったのですが、「民主主義」という言葉が何度も何度も繰りかえし出てきたのがとても印象的でした。でも、内容はとぎれとぎれにしか理解できませんでしたので、ネットで紹介されている演説の訳文を読んでみました。少し長いのですが、関心のある方はぜひお読みになってくださいませ。
各紙が日本語訳を報じていますが、以下にBBCの日本語版における演説の全文を紹介しておきます。わが菅君も首相に就任したときに所信表明の演説を議会で行いましたが(2020年10月26日)、ひたすら原稿を棒読みするだけであり、「民主主義」という言葉は皆無であったか、あるいは皆無に近かったのでないかとGGIは記憶しています・・・
ジョー・バイデン米大統領の就任演説 「民主主義の大義を祝う」【全訳】
ロバーツ最高裁長官。ハリス副大統領。ペロシ下院議長。シューマー院内総務。マコネル院内総務。ペンス副大統領。ご来賓の皆様。アメリカ国民の皆さん。
これはアメリカの日です。これは民主主義の日です。歴史と希望の日、再生と決意の日です。アメリカは歴史的な試練を受けて新たに試され、アメリカはその挑戦に見事に応じました。
私たちは今日、1人の候補の勝利ではなく、大義の勝利を祝っています。民主主義の大義です。国民の声が、国民の意志が響き渡り、そして国民の意志が尊重されました。
私たちはまたしても、民主主義は貴重なものだと学びました。民主主義は壊れやすい。そして皆さん、今のこの時は、民主主義が勝利しました。
わずか数日前に暴力が議事堂の基礎そのものを揺るがそうとした、この同じ神聖な場所で、私たちは神の下で不可分なひとつの国民として集まりました。もう2世紀以上も前からそうしてきたように、平和的な権力移譲を実現するために。
私たちは今、アメリカ特有の、落ち着きがなく大胆で楽観的な方法で、前を見据えています。そうやって、自分たちがなれると分かっている国、そうならなくてはならない国の姿を見つめています。そうしながら私は、今日ここにいてくれる両党の前任大統領たちに感謝しています。心の底から感謝しています。
この国の憲法がいかにたくましく、この国がいかに強いか、力強いか、よく承知しています。カーター大統領もそうです。カーター大統領とは昨晩、話をしました。今日ここにいらっしゃることはできませんでしたが、生涯かけてこの国に尽くしてくださった、その貢献をたたえます。
前任の愛国者たちと同様に、私もたった今、神聖な誓いをしたところです。ジョージ・ワシントンが最初に行った同じ誓いです。しかし、アメリカの物語は誰かひとりに頼るものではなく、一部の数人に頼るものでもなく、全員を必要とします。「より完全な連合を求める我々国民」を必要とするのです。
この国は偉大な国で、私たち国民は善良な人間です。そして数世紀にわたり、嵐や争い、平和と戦争を乗り越えて、本当に大きく前進してきました。それでもまだまだ、進むべき道のりは続いています。
危険と大きな可能性を秘めたこの冬、やるべきことはたくさんあり、私たちは危機感をもって速やかに、前へ突き進みます。やるべきことはたくさんある。癒やすべきこともたくさんある。再生することも、再建することも、得るべきこともたくさんあります。
今の私たちほど厳しい思いをしている、これほど厳しく困難な時代に直面してきた人は、この国の歴史でもそうはたくさんいません。100年に一度のウイルスが音もなくこの国にはびこり、第2次世界大戦を通じて失われたのと同じくらい多くの命を、たった1年で奪ってしまいました。
何百万もの仕事が失われました。何十万もの事業が閉じました。人種の平等を求めて400年ほど前から続く叫びが、私たちを突き動かします。すべての人に正義をもたらすという夢を、もうこれ以上先送りなどしません。
(宣誓後の就任演説でバイデン新大統領は、新型ウイルスのパンデミックで亡くなった40万人以上のアメリカ人とその家族のために祈りを捧げた)
この惑星そのものが、存亡をかけた悲鳴を上げています。これ以上ないほど必死で、これ以上ないほどはっきりした悲鳴です。そして今や、政治においては過激主義や白人至上主義、国内テロリズムが台頭しており、私たちはこれに立ち向かわなくてはならないし、打倒します。
いくつもの課題を克服するため、アメリカの魂を再生し、アメリカの未来を確保するためには、言葉だけでは到底足りません。はるかにたくさんのことが必要です。民主主義において何より得がたいもの、つまり連帯が必要なのです。連帯が。
かつて別の1月に、1863年の元日に、エイブラハム・リンカーンは奴隷解放宣言に署名しました。紙にペンを走らせた時、大統領はこう言いました。
「もし私の名が歴史に残るようなことがあれば、これがその理由になる。私は全身全霊をこれに注ぎ込んだ」と。
今日のこの1月の日に、私も全身全霊を込めています。アメリカをひとつにまとめるため。国民の連帯、国の連帯を実現するため。この大義のため、すべてのアメリカ人に協力を呼びかけます。怒り、不満、憎悪、過激主義、無法状態、暴力、病気、失業、そして希望の喪失――。こうした敵に立ち向かうため、みんなで連帯してほしいと。
連帯すれば、私たちは素晴らしいことが実現できます。大切なことが。不正を正し、国民に良い仕事を提供できます。子どもたちを安全な学校で教えることができます。恐ろしいウイルスを克服し、雇用を回復し、中産階級を立て直し、雇用を安定させられます。人種の平等を確保できます。そしてアメリカは再び、世界で率先して良いことをする存在になれます。
この時期に「連帯」などと言うと、ばかげた幻想だと思う人もいるのは承知しています。私たちを分断する力は深く浸透していますし、その力は本物です。ただ、決して新しいものではありません。私たちの歴史は、誰もが平等に作られたというアメリカの理想と、その一方で人種差別や移民排斥主義や恐怖によって国が引き裂かれてきたという厳しく醜い現実が、常にせめぎ合う中で作られてきました。この戦いは絶え間ないもので、勝利は決して確実ではありません。
南北戦争や大恐慌、世界大戦、9/11、困難と犠牲と失敗が相次ぐ中、それでも常に私たちの善性がまさってきました。大変だったその時々に、必要な人数が集まり、力を合わせて、この国を前進させてきたのです。今回もまたそれができます。歴史と信念と理性が道を示してくれます。連帯の道を。
私たちはお互いを敵対する相手ではなく、隣人として見ることができます。お互いを尊重し、敬意をこめて接することができます。私たちは協力し、叫ぶのをやめて、ヒートアップした温度を下げることができます。
というのも連帯がなければ平和はなく、いがみ合いと激しい怒りしかありません。進歩はなく、くたびれ果てるほどの激高しかありません。国はなく、ただ混沌(こんとん)しかあり得ません。私たちは今、歴史的な危機と挑戦の時を迎えています。そして連帯こそ、前進するための道です。私たちはこの瞬間を、「合衆国」として迎えなくてはなりません。
そうすれば、決して失敗はしないと保証します。アメリカでは、国民がまとまって行動したのに失敗したことなど、一度も、まったくないのですから。なので今この時、この場所から、みんなして新しく再出発しましょう。お互いの言うことをまた聴くようにしましょう。お互いを聴いて、お互いを見るようにしましょう。お互いを尊重するようにしましょう。政治というのは、何もかも破壊してしまう業火でなくても良いのです。意見が一致しないからといって、それが常に全面戦争の原因になる必要もありません。そして、事実そのものが歪曲(わいきょく)され、時には捏造(ねつぞう)されてしまうような風習を、拒絶しなくてはなりません。
アメリカの同胞の皆さん。このような状態は変えなくてはなりません。より良く行動しなくてはなりませんし、アメリカはもっとはるかにまともなはずだと、私は信じています。周りを見回してみてください。私たちは今、議事堂ドームの前に立っています。すでに話題になったように、南北戦争の最中に建造されたものです。当時は合衆国の連合そのものが文字通り、存亡の危機にありました。それでも私たちは耐え抜き、打ち勝ちました。
私たちはこうしてここに立ち、偉大なナショナル・モールを見渡しています。キング牧師が夢について語った、あのモールを。
私たちはこうしてここに立っています。108年前の別の就任式で、参政権を求めて行進する勇敢な女性たちに数千人が抗議し、行方を阻もうとした同じ場所で。その場所で本日、女性が初めて全国を代表する副大統領として宣誓就任したことを、私たちは祝っているのです。カマラ・ハリス副大統領です。
世の中は何も変わらないなどと、言わないでいただきたい。ここからポトマック川を挟んだ向こう側にはアーリントン国立墓地があり、そこでは全身全霊を捧げた英雄たちが永遠に眠っているのですから。
そしてほんの数日前にはこの場所で暴徒が、暴力をもって国民の意志を沈黙させられるなどと考え、私たちの民主主義の仕事を阻止し、この神聖な場所から私たちを追い出せるなどと勝手に思い込んでいました。思い通りにはならなかったし、今後も決してなりません。今日も、明日も、決して。絶対に。
私たちの選挙戦を支持してくださった皆さん、信じてくださって、身が引き締まる思いです。私たちを支持しなかった皆さんには、こう申し上げます。これから前に進む中で、私たちの言い分に耳を貸してください。私と私の心を受け止め、検討し、それで判断してください。
それでも賛成できないなら、それは仕方がありません。民主主義とはそういうものです。アメリカとはそういうものです。この共和国の枠組みの内側で、平和的に抗議する権利こそ、この国最大の力かもしれません。
しかし、はっきり申し上げます。意見の不一致が、国の解体につながってはなりません。
そして皆さんに約束します。私はすべてのアメリカ人の大統領になると。すべてのアメリカ人の。そして、私を支持した人と同じくらい私を支持しなかった人のためにも懸命に戦うと。
何世紀も前に、私が通う教会の聖人、聖アウグスティヌスはこう書きました。人の集団というのは、共通した愛情の対象によって定義されると。では、私たちをアメリカ人と定義する、共通の愛情の対象はなんでしょう? 答えはお分かりだと思います。機会。安全。自由。尊厳。尊敬。名誉。そして、そう、真実です。
ここ数週間や数カ月の間に、私たちは厳しい教訓を得ました。真実があり、そしてたくさんのうそがあるのだと。権力と利益のためにつく、うそがあるのだと。そして私たちひとりひとりに、市民として、アメリカ人として、そしてリーダーとして、真実を守り、うそを打倒する義務と責任があります。特に、この国の憲法を尊重しこの国を守ると誓ったリーダーには。
もちろん、多くのアメリカ人が未来を恐れて不安なのは理解できます。仕事がどうなるのか不安なのは分かります。うちの父親がそうだったように、夜中にベッドから天井を見上げて、「健康保険はどうなる? 家のローンはどうなる?」と考えているのも分かります。家族のことを、これからどうなるのかを心配しているのも。分かっていると約束します。けれども、内向きになってしまっては、答えは見つかりません。勢力争いの中に引きこもってしまっては。自分と見た目の違う相手、自分と信仰の仕方が違う相手、自分と違う情報源からニュースを得ている人たち。そういう相手を疑うばかりでは。
赤い州と青い州を対立させ、農村部と都会を対立させ、保守派とリベラルを対立させる、この不穏な国内対立、このまともでない戦いを終わらせなくてはなりません(訳注「uncivil war」。「civil war」は内戦やアメリカの南北戦争の意味。civilには「礼節のある、まとも」などの意味もあり、uncivilはその反語)。
自分の心をこわばらせるのではなく、自分の魂を開けば、それは可能です。少し寛容になり、少し謙虚になれば。そして、私の母がよく言ったように、他人の靴を履くように他人の立場になってみれば。一瞬でも、相手の立場になってみてください。
というのも人生において、運命が自分に何をよこしてくるか、予想などつかないからです。人の助けが必要な時もあります。自分が人を助ける番のこともあります。そうでなくてはなりません。お互いにそうやって助け合わなくては。私たちがそうやって行動すれば、この国はもっと強く、もっと豊かに、もっと未来に向けて準備ができます。そして、意見がなお一致しなくても、それでも大丈夫なんです。
アメリカの同胞の皆さん。これからの作業において、私たちはお互いを必要とします。この暗い冬を耐え抜くには、全員の力が必要です。ウイルスに関して言えば、これから最も暗い、最も被害が甚大かもしれない時期にさしかかっています。私たちは政治をいったん横に置いて、ついにひとつの国として、ひとつの国としてこのパンデミックに立ち向かわなくてはなりません。そして約束します。聖書が言うように、「夜通し涙を流すとしても、朝には喜びがやってくる」のです。みんなで乗り切りましょう。みんなで。
皆さん、いいですか、ここにいる下院や上院で働く同僚はみんな、世界が自分たちを見つめていることを承知しています。世界が、今日の私たち全員を見ているのです。なので、この国の国境の外にいる人たちにはこう申し上げます。アメリカは試練を受け、前よりたくましくなって乗り越えました。私たちは同盟関係を修復し、再び世界とかかわっていきます。過去の課題に対応するためではなく、今日や未来の課題に取り組むため。そして、私たちはただ力を規範として先頭に立つのではなく、規範としての力を拠り所に先頭に立つつもりです。
私たちは平和と進歩と安全保障のため、信頼できる強力なパートナーになります。
皆さんご承知の通り、私たちはみんな本当に大変な思いをしてきました。なので、大統領としてまず、皆さんにお願いをしたいと思います。この1年の間にパンデミックのため失ったすべての人を追悼し、私と一緒に静かに祈ってくださいませんか。40万人もの、私たちと同じアメリカ人を。お母さんたち、お父さんたち、夫たち、妻たち、息子たち、娘たち、友人たち、隣人、そして同僚たちを。
失った人たちをたたえ、そして自分たちがなれると分かっている国民と国、なるべき国と国民になりましょう。なのでお願いします。命を落とした人たち、置き去りにされた人たち、そしてこの国のために、静かに祈りましょう。
……アーメン。
皆さん、今は試練の時です。この国の民主主義と真実が攻撃されています。激しく広がり続けるウイルス、拡大する不公平、制度的人種差別の痛み、危機的な気候、世界におけるアメリカの役割……。どれひとつをとっても、それだけで深刻な課題なのに、すべてが一斉に押し寄せているのです。おかげでこの国は今、かつてない深刻な責任に直面しています。
今は試練の時です。私たちは立ち上がって、挑戦に応えられるのでしょうか。
今は勇敢に大胆に行動しなくてはなりません。やるべきことは本当にたくさんあるのです。そしてこれは確実です。この時代に次々と降り注ぐ危機をどう解決するかで、私たちは後世の審判を受けます。皆さんも私も。この挑戦に応えるのかが、問われています。
希少で厳しいこの時を克服するのか。責任を果たして、より良い新しい世界を子どもたちに引き継ぐのか。そうしなくてはならないと私は思いますし、皆さんも同じはずです。できるはずだと思いますし、それができた時に私たちはアメリカ合衆国の歴史に次の偉大な章を書き足すことになります。アメリカの物語に。
その物語は歌のように響くものかもしれません。私にとってとても大切な歌です。「American Anthem(アメリカ賛歌)」という曲で(訳:ジーン・シア作曲、ノラ・ジョーンズのカバーが有名)、少なくとも私には特に印象的な歌詞があります。
「100年の働きと祈りがこの日をもたらした。私たちは何を残し、子どもたちは何と言うのか」
「私の人生が終わる時、アメリカよ、アメリカよ、君に最善を捧げたと自分が納得できていますように」
私たちもこの偉大な国で繰り広げられている物語に、自分たちの働きと祈りを加えましょう。そうすれば、自分の人生が終わる時、子どもたちや、子どもの子どもたちがこう言ってくれます。「自分の最善を捧げ、自分の義務を果たした、壊れた国を癒やした」のだと。
アメリカの皆さん、神聖な誓いで始めたように、今日は神聖な誓いで終わろうと思います。神と皆さん全員の前で、私は約束します。私はいつでも常に皆さんに正直に語ります。憲法を守り、私たちの民主主義を守ります。アメリカを守ります。
そして私は皆さんにすべてを捧げます。自分の行動はすべて皆さんのためで、権力のためでなく可能性を考え、個人の利益ではなく公共の利益を考えて行動します。そしてみんな一緒に、アメリカの物語を書きましょう。恐怖ではなく希望の物語を。分断ではなく連帯、暗闇ではなく光の物語を。品性と尊厳、愛と癒やし、偉大で善良な物語を。
これが私たちを導く物語になりますように。私たちを奮い立たせる物語になりますように。そして、私たちが歴史の呼び声に応え、今という時の挑戦に立ち向かったのだと、将来にわたり語り継がれる物語に。私たちの目の前で民主主義と希望、真実と正義は死なず、栄えたのだと。アメリカは国内で自由を確保し、再び世界を照らす光となったのだと、そう語り継がれるように。
先祖に報い、お互いに報い、未来に報いるため、私たちはそうしなくてはなりません。
なので、意欲と決意をもって、私たちはこの時代の課題に取り組みます。信念に支えられ、確信を原動力に、お互いのためを思い、そして心の底から愛する国のために。
神がアメリカを祝福しますように。そして神が、この国の兵を守ってくださいますように。
アメリカ、ありがとう。
(英語記事 Full transcript of Joe Biden's inauguration speech)
なもあみだぶ・なもあみだぶ・なもあもだぶ・・・・
グッドナイト・グッドラック!
GGIは受験英語しか知らないので聞いていてもよく分らなかったのですが、「民主主義」という言葉が何度も何度も繰りかえし出てきたのがとても印象的でした。でも、内容はとぎれとぎれにしか理解できませんでしたので、ネットで紹介されている演説の訳文を読んでみました。少し長いのですが、関心のある方はぜひお読みになってくださいませ。
各紙が日本語訳を報じていますが、以下にBBCの日本語版における演説の全文を紹介しておきます。わが菅君も首相に就任したときに所信表明の演説を議会で行いましたが(2020年10月26日)、ひたすら原稿を棒読みするだけであり、「民主主義」という言葉は皆無であったか、あるいは皆無に近かったのでないかとGGIは記憶しています・・・
ジョー・バイデン米大統領の就任演説 「民主主義の大義を祝う」【全訳】
ロバーツ最高裁長官。ハリス副大統領。ペロシ下院議長。シューマー院内総務。マコネル院内総務。ペンス副大統領。ご来賓の皆様。アメリカ国民の皆さん。
これはアメリカの日です。これは民主主義の日です。歴史と希望の日、再生と決意の日です。アメリカは歴史的な試練を受けて新たに試され、アメリカはその挑戦に見事に応じました。
私たちは今日、1人の候補の勝利ではなく、大義の勝利を祝っています。民主主義の大義です。国民の声が、国民の意志が響き渡り、そして国民の意志が尊重されました。
私たちはまたしても、民主主義は貴重なものだと学びました。民主主義は壊れやすい。そして皆さん、今のこの時は、民主主義が勝利しました。
わずか数日前に暴力が議事堂の基礎そのものを揺るがそうとした、この同じ神聖な場所で、私たちは神の下で不可分なひとつの国民として集まりました。もう2世紀以上も前からそうしてきたように、平和的な権力移譲を実現するために。
私たちは今、アメリカ特有の、落ち着きがなく大胆で楽観的な方法で、前を見据えています。そうやって、自分たちがなれると分かっている国、そうならなくてはならない国の姿を見つめています。そうしながら私は、今日ここにいてくれる両党の前任大統領たちに感謝しています。心の底から感謝しています。
この国の憲法がいかにたくましく、この国がいかに強いか、力強いか、よく承知しています。カーター大統領もそうです。カーター大統領とは昨晩、話をしました。今日ここにいらっしゃることはできませんでしたが、生涯かけてこの国に尽くしてくださった、その貢献をたたえます。
前任の愛国者たちと同様に、私もたった今、神聖な誓いをしたところです。ジョージ・ワシントンが最初に行った同じ誓いです。しかし、アメリカの物語は誰かひとりに頼るものではなく、一部の数人に頼るものでもなく、全員を必要とします。「より完全な連合を求める我々国民」を必要とするのです。
この国は偉大な国で、私たち国民は善良な人間です。そして数世紀にわたり、嵐や争い、平和と戦争を乗り越えて、本当に大きく前進してきました。それでもまだまだ、進むべき道のりは続いています。
危険と大きな可能性を秘めたこの冬、やるべきことはたくさんあり、私たちは危機感をもって速やかに、前へ突き進みます。やるべきことはたくさんある。癒やすべきこともたくさんある。再生することも、再建することも、得るべきこともたくさんあります。
今の私たちほど厳しい思いをしている、これほど厳しく困難な時代に直面してきた人は、この国の歴史でもそうはたくさんいません。100年に一度のウイルスが音もなくこの国にはびこり、第2次世界大戦を通じて失われたのと同じくらい多くの命を、たった1年で奪ってしまいました。
何百万もの仕事が失われました。何十万もの事業が閉じました。人種の平等を求めて400年ほど前から続く叫びが、私たちを突き動かします。すべての人に正義をもたらすという夢を、もうこれ以上先送りなどしません。
(宣誓後の就任演説でバイデン新大統領は、新型ウイルスのパンデミックで亡くなった40万人以上のアメリカ人とその家族のために祈りを捧げた)
この惑星そのものが、存亡をかけた悲鳴を上げています。これ以上ないほど必死で、これ以上ないほどはっきりした悲鳴です。そして今や、政治においては過激主義や白人至上主義、国内テロリズムが台頭しており、私たちはこれに立ち向かわなくてはならないし、打倒します。
いくつもの課題を克服するため、アメリカの魂を再生し、アメリカの未来を確保するためには、言葉だけでは到底足りません。はるかにたくさんのことが必要です。民主主義において何より得がたいもの、つまり連帯が必要なのです。連帯が。
かつて別の1月に、1863年の元日に、エイブラハム・リンカーンは奴隷解放宣言に署名しました。紙にペンを走らせた時、大統領はこう言いました。
「もし私の名が歴史に残るようなことがあれば、これがその理由になる。私は全身全霊をこれに注ぎ込んだ」と。
今日のこの1月の日に、私も全身全霊を込めています。アメリカをひとつにまとめるため。国民の連帯、国の連帯を実現するため。この大義のため、すべてのアメリカ人に協力を呼びかけます。怒り、不満、憎悪、過激主義、無法状態、暴力、病気、失業、そして希望の喪失――。こうした敵に立ち向かうため、みんなで連帯してほしいと。
連帯すれば、私たちは素晴らしいことが実現できます。大切なことが。不正を正し、国民に良い仕事を提供できます。子どもたちを安全な学校で教えることができます。恐ろしいウイルスを克服し、雇用を回復し、中産階級を立て直し、雇用を安定させられます。人種の平等を確保できます。そしてアメリカは再び、世界で率先して良いことをする存在になれます。
この時期に「連帯」などと言うと、ばかげた幻想だと思う人もいるのは承知しています。私たちを分断する力は深く浸透していますし、その力は本物です。ただ、決して新しいものではありません。私たちの歴史は、誰もが平等に作られたというアメリカの理想と、その一方で人種差別や移民排斥主義や恐怖によって国が引き裂かれてきたという厳しく醜い現実が、常にせめぎ合う中で作られてきました。この戦いは絶え間ないもので、勝利は決して確実ではありません。
南北戦争や大恐慌、世界大戦、9/11、困難と犠牲と失敗が相次ぐ中、それでも常に私たちの善性がまさってきました。大変だったその時々に、必要な人数が集まり、力を合わせて、この国を前進させてきたのです。今回もまたそれができます。歴史と信念と理性が道を示してくれます。連帯の道を。
私たちはお互いを敵対する相手ではなく、隣人として見ることができます。お互いを尊重し、敬意をこめて接することができます。私たちは協力し、叫ぶのをやめて、ヒートアップした温度を下げることができます。
というのも連帯がなければ平和はなく、いがみ合いと激しい怒りしかありません。進歩はなく、くたびれ果てるほどの激高しかありません。国はなく、ただ混沌(こんとん)しかあり得ません。私たちは今、歴史的な危機と挑戦の時を迎えています。そして連帯こそ、前進するための道です。私たちはこの瞬間を、「合衆国」として迎えなくてはなりません。
そうすれば、決して失敗はしないと保証します。アメリカでは、国民がまとまって行動したのに失敗したことなど、一度も、まったくないのですから。なので今この時、この場所から、みんなして新しく再出発しましょう。お互いの言うことをまた聴くようにしましょう。お互いを聴いて、お互いを見るようにしましょう。お互いを尊重するようにしましょう。政治というのは、何もかも破壊してしまう業火でなくても良いのです。意見が一致しないからといって、それが常に全面戦争の原因になる必要もありません。そして、事実そのものが歪曲(わいきょく)され、時には捏造(ねつぞう)されてしまうような風習を、拒絶しなくてはなりません。
アメリカの同胞の皆さん。このような状態は変えなくてはなりません。より良く行動しなくてはなりませんし、アメリカはもっとはるかにまともなはずだと、私は信じています。周りを見回してみてください。私たちは今、議事堂ドームの前に立っています。すでに話題になったように、南北戦争の最中に建造されたものです。当時は合衆国の連合そのものが文字通り、存亡の危機にありました。それでも私たちは耐え抜き、打ち勝ちました。
私たちはこうしてここに立ち、偉大なナショナル・モールを見渡しています。キング牧師が夢について語った、あのモールを。
私たちはこうしてここに立っています。108年前の別の就任式で、参政権を求めて行進する勇敢な女性たちに数千人が抗議し、行方を阻もうとした同じ場所で。その場所で本日、女性が初めて全国を代表する副大統領として宣誓就任したことを、私たちは祝っているのです。カマラ・ハリス副大統領です。
世の中は何も変わらないなどと、言わないでいただきたい。ここからポトマック川を挟んだ向こう側にはアーリントン国立墓地があり、そこでは全身全霊を捧げた英雄たちが永遠に眠っているのですから。
そしてほんの数日前にはこの場所で暴徒が、暴力をもって国民の意志を沈黙させられるなどと考え、私たちの民主主義の仕事を阻止し、この神聖な場所から私たちを追い出せるなどと勝手に思い込んでいました。思い通りにはならなかったし、今後も決してなりません。今日も、明日も、決して。絶対に。
私たちの選挙戦を支持してくださった皆さん、信じてくださって、身が引き締まる思いです。私たちを支持しなかった皆さんには、こう申し上げます。これから前に進む中で、私たちの言い分に耳を貸してください。私と私の心を受け止め、検討し、それで判断してください。
それでも賛成できないなら、それは仕方がありません。民主主義とはそういうものです。アメリカとはそういうものです。この共和国の枠組みの内側で、平和的に抗議する権利こそ、この国最大の力かもしれません。
しかし、はっきり申し上げます。意見の不一致が、国の解体につながってはなりません。
そして皆さんに約束します。私はすべてのアメリカ人の大統領になると。すべてのアメリカ人の。そして、私を支持した人と同じくらい私を支持しなかった人のためにも懸命に戦うと。
何世紀も前に、私が通う教会の聖人、聖アウグスティヌスはこう書きました。人の集団というのは、共通した愛情の対象によって定義されると。では、私たちをアメリカ人と定義する、共通の愛情の対象はなんでしょう? 答えはお分かりだと思います。機会。安全。自由。尊厳。尊敬。名誉。そして、そう、真実です。
ここ数週間や数カ月の間に、私たちは厳しい教訓を得ました。真実があり、そしてたくさんのうそがあるのだと。権力と利益のためにつく、うそがあるのだと。そして私たちひとりひとりに、市民として、アメリカ人として、そしてリーダーとして、真実を守り、うそを打倒する義務と責任があります。特に、この国の憲法を尊重しこの国を守ると誓ったリーダーには。
もちろん、多くのアメリカ人が未来を恐れて不安なのは理解できます。仕事がどうなるのか不安なのは分かります。うちの父親がそうだったように、夜中にベッドから天井を見上げて、「健康保険はどうなる? 家のローンはどうなる?」と考えているのも分かります。家族のことを、これからどうなるのかを心配しているのも。分かっていると約束します。けれども、内向きになってしまっては、答えは見つかりません。勢力争いの中に引きこもってしまっては。自分と見た目の違う相手、自分と信仰の仕方が違う相手、自分と違う情報源からニュースを得ている人たち。そういう相手を疑うばかりでは。
赤い州と青い州を対立させ、農村部と都会を対立させ、保守派とリベラルを対立させる、この不穏な国内対立、このまともでない戦いを終わらせなくてはなりません(訳注「uncivil war」。「civil war」は内戦やアメリカの南北戦争の意味。civilには「礼節のある、まとも」などの意味もあり、uncivilはその反語)。
自分の心をこわばらせるのではなく、自分の魂を開けば、それは可能です。少し寛容になり、少し謙虚になれば。そして、私の母がよく言ったように、他人の靴を履くように他人の立場になってみれば。一瞬でも、相手の立場になってみてください。
というのも人生において、運命が自分に何をよこしてくるか、予想などつかないからです。人の助けが必要な時もあります。自分が人を助ける番のこともあります。そうでなくてはなりません。お互いにそうやって助け合わなくては。私たちがそうやって行動すれば、この国はもっと強く、もっと豊かに、もっと未来に向けて準備ができます。そして、意見がなお一致しなくても、それでも大丈夫なんです。
アメリカの同胞の皆さん。これからの作業において、私たちはお互いを必要とします。この暗い冬を耐え抜くには、全員の力が必要です。ウイルスに関して言えば、これから最も暗い、最も被害が甚大かもしれない時期にさしかかっています。私たちは政治をいったん横に置いて、ついにひとつの国として、ひとつの国としてこのパンデミックに立ち向かわなくてはなりません。そして約束します。聖書が言うように、「夜通し涙を流すとしても、朝には喜びがやってくる」のです。みんなで乗り切りましょう。みんなで。
皆さん、いいですか、ここにいる下院や上院で働く同僚はみんな、世界が自分たちを見つめていることを承知しています。世界が、今日の私たち全員を見ているのです。なので、この国の国境の外にいる人たちにはこう申し上げます。アメリカは試練を受け、前よりたくましくなって乗り越えました。私たちは同盟関係を修復し、再び世界とかかわっていきます。過去の課題に対応するためではなく、今日や未来の課題に取り組むため。そして、私たちはただ力を規範として先頭に立つのではなく、規範としての力を拠り所に先頭に立つつもりです。
私たちは平和と進歩と安全保障のため、信頼できる強力なパートナーになります。
皆さんご承知の通り、私たちはみんな本当に大変な思いをしてきました。なので、大統領としてまず、皆さんにお願いをしたいと思います。この1年の間にパンデミックのため失ったすべての人を追悼し、私と一緒に静かに祈ってくださいませんか。40万人もの、私たちと同じアメリカ人を。お母さんたち、お父さんたち、夫たち、妻たち、息子たち、娘たち、友人たち、隣人、そして同僚たちを。
失った人たちをたたえ、そして自分たちがなれると分かっている国民と国、なるべき国と国民になりましょう。なのでお願いします。命を落とした人たち、置き去りにされた人たち、そしてこの国のために、静かに祈りましょう。
……アーメン。
皆さん、今は試練の時です。この国の民主主義と真実が攻撃されています。激しく広がり続けるウイルス、拡大する不公平、制度的人種差別の痛み、危機的な気候、世界におけるアメリカの役割……。どれひとつをとっても、それだけで深刻な課題なのに、すべてが一斉に押し寄せているのです。おかげでこの国は今、かつてない深刻な責任に直面しています。
今は試練の時です。私たちは立ち上がって、挑戦に応えられるのでしょうか。
今は勇敢に大胆に行動しなくてはなりません。やるべきことは本当にたくさんあるのです。そしてこれは確実です。この時代に次々と降り注ぐ危機をどう解決するかで、私たちは後世の審判を受けます。皆さんも私も。この挑戦に応えるのかが、問われています。
希少で厳しいこの時を克服するのか。責任を果たして、より良い新しい世界を子どもたちに引き継ぐのか。そうしなくてはならないと私は思いますし、皆さんも同じはずです。できるはずだと思いますし、それができた時に私たちはアメリカ合衆国の歴史に次の偉大な章を書き足すことになります。アメリカの物語に。
その物語は歌のように響くものかもしれません。私にとってとても大切な歌です。「American Anthem(アメリカ賛歌)」という曲で(訳:ジーン・シア作曲、ノラ・ジョーンズのカバーが有名)、少なくとも私には特に印象的な歌詞があります。
「100年の働きと祈りがこの日をもたらした。私たちは何を残し、子どもたちは何と言うのか」
「私の人生が終わる時、アメリカよ、アメリカよ、君に最善を捧げたと自分が納得できていますように」
私たちもこの偉大な国で繰り広げられている物語に、自分たちの働きと祈りを加えましょう。そうすれば、自分の人生が終わる時、子どもたちや、子どもの子どもたちがこう言ってくれます。「自分の最善を捧げ、自分の義務を果たした、壊れた国を癒やした」のだと。
アメリカの皆さん、神聖な誓いで始めたように、今日は神聖な誓いで終わろうと思います。神と皆さん全員の前で、私は約束します。私はいつでも常に皆さんに正直に語ります。憲法を守り、私たちの民主主義を守ります。アメリカを守ります。
そして私は皆さんにすべてを捧げます。自分の行動はすべて皆さんのためで、権力のためでなく可能性を考え、個人の利益ではなく公共の利益を考えて行動します。そしてみんな一緒に、アメリカの物語を書きましょう。恐怖ではなく希望の物語を。分断ではなく連帯、暗闇ではなく光の物語を。品性と尊厳、愛と癒やし、偉大で善良な物語を。
これが私たちを導く物語になりますように。私たちを奮い立たせる物語になりますように。そして、私たちが歴史の呼び声に応え、今という時の挑戦に立ち向かったのだと、将来にわたり語り継がれる物語に。私たちの目の前で民主主義と希望、真実と正義は死なず、栄えたのだと。アメリカは国内で自由を確保し、再び世界を照らす光となったのだと、そう語り継がれるように。
先祖に報い、お互いに報い、未来に報いるため、私たちはそうしなくてはなりません。
なので、意欲と決意をもって、私たちはこの時代の課題に取り組みます。信念に支えられ、確信を原動力に、お互いのためを思い、そして心の底から愛する国のために。
神がアメリカを祝福しますように。そして神が、この国の兵を守ってくださいますように。
アメリカ、ありがとう。
(英語記事 Full transcript of Joe Biden's inauguration speech)
なもあみだぶ・なもあみだぶ・なもあもだぶ・・・・
グッドナイト・グッドラック!