昨日書くのを忘れていました。あまりにも待ち時間が長いので持って行った本、山口正介著「プラントハンターは殺さない」一冊読了してしまいました。
感想?まあダブルオーセブンの見過ぎかな?とでも言いましょうか。それなりにハードボイルド小説の典型の形は取っていますがね、ちょっとなあ、と言う感じがしました。香港を舞台にしていますが、わたくしより香港のことは知らないなあ、と言うのが感想でした。映画評論を書いていたとのことですが、見た映画を越えたものを書いて貰いたいですね。登場人物にももう少しね、工夫が欲しいですな。
それはお終い、つまが読むというので綺麗にカバーを掛けておきました。その前に読んだ本もね。
今日夕方の散歩から帰ってきたら、ポストにメール便が。また本ですね。同じく山口正介著「正太郎の粋 瞳の洒脱」という文庫本です。古本ですが綺麗でしたね、新品みたい。読み終わったらまた感想を。
感想?まあダブルオーセブンの見過ぎかな?とでも言いましょうか。それなりにハードボイルド小説の典型の形は取っていますがね、ちょっとなあ、と言う感じがしました。香港を舞台にしていますが、わたくしより香港のことは知らないなあ、と言うのが感想でした。映画評論を書いていたとのことですが、見た映画を越えたものを書いて貰いたいですね。登場人物にももう少しね、工夫が欲しいですな。
それはお終い、つまが読むというので綺麗にカバーを掛けておきました。その前に読んだ本もね。
今日夕方の散歩から帰ってきたら、ポストにメール便が。また本ですね。同じく山口正介著「正太郎の粋 瞳の洒脱」という文庫本です。古本ですが綺麗でしたね、新品みたい。読み終わったらまた感想を。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます