goo blog サービス終了のお知らせ 

ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

今日の思い出

2025-02-28 20:05:24 | Weblog

 9時半ごろ、仕事から帰ったつまがなかなか家に入ってこないなあと思っていましたら、庭へ回っていたみたい。今日の獲物はこれでしたみたい。蕗のとうでした。

これと同量ぐらいをご近所にあげて来たらしい。suzukiさんちとランドリーさんち。今日は天ぷらか、良いなあと言ったら我つまは、油を使う料理はダメねと。韓国風にチヂミを焼いてくれたみたい。中身は蕗のとうとアサリのむき身でした。味付けはコチジャンと醤油でしたね、酢も少し。

これが本体。

苦味が美味しゅうございましたね。来年もいただけるといいね。頑張りましょう。今年もいただけたことに感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院中の話アイソカル・クリア

2025-02-28 11:11:43 | Weblog

 実は手術は2回受けてるんですね、内視鏡下ではありますが。緊急入院となってまずは小瓶のペットボトルみたいなのに入った下剤を一本キューっと。それから一晩経って2リットルの巨大なポリ袋みたいなのに入った「お腹の中をきれいにする飲み物」を飲まされました。2リットルを二時間で、と言われましたが、実はわたくし、これは慣れているのでね、一時間で飲めそうでしたが、一時間半かけて飲み終わりました。

 これで毎回おまるを使用して。その度に看護師さんがチェックします、写真も撮ってね。執刀する先生に写メを送るみたいね。それで内視鏡室に呼ばれ、手術でした。スマホのカレンダーを見ると、一度内視鏡手術をして、次の日に再手術をしたみたいね。上行結腸ポリープよりの出血だったそうでした。まあ品人はなんの痛みもないし、気楽なものですが。次の日に同じメンバーで再度の手術。これからは出血はありませんでした。この日から始まった断食の日々のほうが辛かったですね。確か三日間は飲まず食わず、1日2本の点滴のみでした。4日目の朝食、部屋の回診に来てくれたkume先生が笑いながら持って来てくれました。「はい、これがお食事ね」

見にくいかしら。

こんなのあっという間でしたね。まあ美味しいけど、これで1日ずっと三食これでした。

 それから重湯が一日三食。重湯が終わって二分粥になり、それから5分粥になり、普通の食事になって一日頂いて次に日に退院となりました。手術も何も辛いことはなかったですが、空腹感は辛かったですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールの整理終了

2025-02-28 09:17:15 | Weblog

 やっと終わりましたね、殆ど3日がかりでしたねえ、疲れました、また朝寝するかなあ、まあまた睡眠が壊れるから気を付けましょうか。

この歩きは入院中のことですね、透析のクリニックまで歩いて往復したいので、リハビリと称して、病棟の中をぐるぐると歩き回っていましたね。何しろ出戻りの〇〇さんのことだからと、手術が終わり、出血がなくなってからは無理せず、毎日2000歩は歩き回っていました。まあ先生がいらっしゃる時間とか、看護師さんが来て、血圧とかのことを調べに来る時間は分かっていますからね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇だひまだと言いますが・・・

2025-02-28 06:19:31 | Weblog

 まあ、ひまな老人と言いましても、結構やることはあるもんですね。今朝は3時45分起床、起きないつもりでしたが、自然がわたくしを呼びましてね。起き上がりました。今朝は半纏を着ています。昔、二十年ぐらい前に買ったものですが確かネットで買いましたね、暖かいですね、のんびり暮らしにはぴったりでございます。

 昨日は透析のクリニックへ歩いて往復しました。行きはつまが付き添って、帰りは単独でした。心配していたほど足のふらつきもありませんね。帰りはLAWSON100の店内をフラフラ。購入したのはマルタイの棒ラーメン、ケンミンの焼きビーフンも二つずつ。ビーフンは楽しみですね、でもラーメンが先みたい。つまの予定が先ですから。これで帰ったけど歩きはこれだけ。

これだけ外の世界を歩くと、結構疲れます。昨日はぐっすりでした。8時に就寝、一度11時過ぎに目を覚ましましたがトイレから戻って、すぐに白河夜船でした。

 ああ、お腹が空きましたね、まずはこれ。

55kcalですね。これで朝食まで保ちますね。まずは中華風のスープ。ミツバがいいですね。ラーメン用の出汁、鶏と豚ですね。

味は薄いけど、暖まって美味しいです。ご飯はまだ白飯ですね。昨日届いた栃木のコシヒカリ、

ご飯は2点分、160kcalです、トホホな量です。透析のクリニックでも体重増はうるさくチェックされます、ルーズなわたくしにはぴったりの暮らし。おかず、キビナゴの南蛮漬け風。

コールスロー、

浸し豆も。納豆ばかりではいけないかと。つまがそう申しておりました。

 昨日つまがわたくしを透析クリニックへ送った後、電車に乗って市役所の本庁まで行き、身体障害者証をいただいて来てくれました。おまけにタクシーチケットもいただきましたね。3月中に使わないといけないみたい、さあどこまで行くか。

 暇人ながらやる仕事、居なかった間のメールの整理。26日27日でだいぶ減りましたが、まだ347本残っていますねWまあ、なんだかんだ言っても、やることのある暇な老人は幸せなのかもね。

 今日の予定:透析は無し。歯磨きは食前食後、歯が悪くなると辛いですものね、お金もそのほかにも。まあ、お金はかからんから、ヨーツベでも見て遊んでいましょうか。メールの整理は今日中には終わらせたいです。まあこんな事も楽しいです。そうそう、簡保さんが今日来てくれますね、思ったより長く入院してしまったから。まあ頑張って暇つぶし。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする