goo blog サービス終了のお知らせ 

高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、48年の歴史をもつ共同購入の会です。

ベジフルを使って

2014-02-17 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
ベジフルはマルチジューサー&クッカーです。
クッカーでもあるので、ノズルを取り替えることによって、ふりかけ・製麺・練物など料理の下ごしらえができるそうです。恥ずかしながら、私はジューサーとしてしか使ってないですが。

我が家のベジフルでジュースを作ってみます。
毎分90回転の低速スクリューなので、高速回転のジューサーに比べ苦味が出ず、野菜の栄養を活きたまま搾り出すそうです。刃がないので、後始末も危なくないです。NHK連続テレビ小説「あまちゃん」にも登場したらしい。


今回使用した正弘さんのお徳用みかん。皮が固くなってるものでOK。


正弘さんみかん竹嶋農園のりんご。どちらも皮ごと搾ります。


家庭菜園の成長不足人参も捨てずに使います。


材料を入れてスイッチオン。ガガガガガと搾って、ジュースとカスが分かれて出てきます。


人参みかんリンゴのフレッシュジュースの出来上がり。


3月企画のベジフルIIはジューサーに特化したものです。
縦型でベジフルほど場所をとりません。
「季節のとっておき」と同時にお配りしたカタログをご覧くださいね。
毎分80回転の低速スクリューでゆっくりやさしく搾るから、酸化しやすいビタミンなどの栄養素が活きています。
家庭に一台いかがですか?




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« えこらぼの文化祭にて | トップ | 粉とチューブ どっち派? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作ってみたら・・・おいしそう」カテゴリの最新記事