お店がわとお客さま側と
そのありようというか よきかたち、
というものはいつの時代でも
おそらく
話はつきないものですけど
それって 関係のありかたというよりも
様式のはなしだったり
距離感のはなしだったりするのではないか?
とゆーようなことを
おもうこのごろ。
きのーの隊長ひるごはん
「軽めにしようとおもって.....」
???
さて....
元気にたくさん食べられるとゆーのは
よいことです。
(おかわりは控えたのらしい....)
飲食店をやるということは
自分の生活の延長上にある
日々のなかのひとつのことであって
真ん中にある、だいじなことだけど
やっぱり非日常ではなく、
日常なのである、
とゆーふうにおもう
とろきちのありかた。
だから、お店のごはんは
「ああ、これ食べたいなぁ」と自分たちが
おもうもので そしてまた
おもうようなかたちで
出すようにしているし、
自分たちの日々のごはんも
とろきちのなかにつまっている、
そーいうようなものであって
そうあればこそ、
空気をすうようにお店をやり
続けていけるのではないか?
とおもったり。
そのありようというか よきかたち、
というものはいつの時代でも
おそらく
話はつきないものですけど
それって 関係のありかたというよりも
様式のはなしだったり
距離感のはなしだったりするのではないか?
とゆーようなことを
おもうこのごろ。
きのーの隊長ひるごはん
「軽めにしようとおもって.....」
???
さて....
元気にたくさん食べられるとゆーのは
よいことです。
(おかわりは控えたのらしい....)
飲食店をやるということは
自分の生活の延長上にある
日々のなかのひとつのことであって
真ん中にある、だいじなことだけど
やっぱり非日常ではなく、
日常なのである、
とゆーふうにおもう
とろきちのありかた。
だから、お店のごはんは
「ああ、これ食べたいなぁ」と自分たちが
おもうもので そしてまた
おもうようなかたちで
出すようにしているし、
自分たちの日々のごはんも
とろきちのなかにつまっている、
そーいうようなものであって
そうあればこそ、
空気をすうようにお店をやり
続けていけるのではないか?
とおもったり。