☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録と梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

2013-07-15 | Weblog
こちらも夏です。と言っても、30℃くらいなのでエアコンを入れなくても割と私は快適に過ごせます。今日は息子とパンを作りましたが、室温で発酵がいつも以上にすすみ、いつもより大き目のパンに焼き上がりました。

それにしても。。。自由に動かせる腕が6本くらいあったらいいなあ。

最近赤ちゃんの反応が良くて楽しいです。目が合うと、ニコニコ~っとしたり、目をパチッと開けて脚をバタバタさせ『遊んで~遊んで~』と言ってるみたい。誰かにかまってもらうのが大好きです。
色々な物も見たい様で、抱っこすると周りをよく見ています。

食事の支度や後片付けをしている間は、赤ちゃん用のブランコに座らせている事が多く、見られてるんだよね~。振り返ると目が合って、『目が合うのを待ってました~!!』という感じに、可愛い顔で足をバタバタ。。。そんな様子を見ると、すぐに抱っこできないのが心苦しい。。ちょっとあやして、また背中を向けた後に、チラッと横目で見てみたら、曇り顔。。。で、また目が合うと、可愛い顔で足をバタバタ。そんな時、お兄ちゃんがちょっと気にして遊んでくれると、とっても嬉しそうです。


庭のインゲンが実りました。嬉しいよ~!! お兄ちゃん、畑に収穫に行き、早速生でポリポリ。。私も真似してポリポリ食べてみたけど、インゲンは調理してからの方が美味しいなあ。


アメリカンチェリーも甘くて美味しい季節ですが、こちらのチェリーはグランマ達の裏庭で収穫できたチェリー。
酸っぱいよと言われたけど、意外と美味しかった!
苺もそうだけど、採れたてはみずみずしいね!


こちらは、昨年切った裏庭の大きなメープルの木。ハンモック用に中途半端な所で切ってもらい、葉っぱが全く無いただの枝だったのに、ものすごい勢いで新しい枝達が出て来たんです。
まるで、この枝を応援するかのように、新芽がグングンのびていて、強い生命力を感じます。
このままではボサボサになりそうなので、手入れをした方が良さそうですが、何だかこの命を今切ってしまうのも心苦しく、この切った枝のように20年も放置しなければ大丈夫かしら?と、しばらくこの新緑を楽しもうと思います。

すごく大きくて良い木なんだけどね。庭が倍の広さだったらよかったなあ。。


こちらは、週末に行って来たトロントにある日系文化会館でのお祭り。子供達を連れては初めて行きました。
アンパンマンで見た盆踊り。息子達は初めて見ました。みなさん集まって練習したんでしょうね。すごいね。

日々のいつでもどこでも授乳状況から、今年の夏は日本に帰らなくてよかったかなと感じていますが(くそ蒸し暑い中大変だよね!日本のママさん達おつかれっす!)、いつか日本の夏祭りにも子供達とポールを連れて行ってあげたいです。

人気ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森林浴 | トップ | クラッシックカー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事