☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

夏 ジェノベーゼ・コリンキーサラダ・ゴーヤジュース・カラスウリの実

2022年08月31日 | Weblog

バジルの苗を2箇所から頂き、プランターと地面に植えました。
プランターのバジルは細く、地植えは葉がドンドン増えて大きくなりました
久々にバジルの葉が繫盛しているので、ジェノベーゼソースを作りました。
茎を取った葉の重さが200gもあり、いっぺんに沢山作って冷凍しました。
   

フレッシュバジル          200g
松の実、アーモンド、胡桃あるもので 200g
オリーブ油250㏄ ・ 大1~2 ・にんにく 2片 ・粉チーズ大5)

ミキサーにかけて4等分して3個を冷凍、残り1個でスパゲッティにしました。
海老とイカと玉ねぎとアスパラガスを炒めてソースを入れて、パスタと混ぜると簡単にジェノベーゼスパゲッティが出来ます。

生で食べれるカボチャ、コリンキーという物があるのを初めて知りました。
子供のお土産で、張り紙に「このカボチャは生で食べれます。」と書いてあります。
栄養価がカボチャ同様に高く、カロテン、ビタミンB群、ビタミンC、鉄分、カリウム等のミネラル が一杯詰まってます。
クセが少なく皮ごと食べられる生野菜です。キュウリやトマトと一緒にすると黄色が綺麗だなと思いました。
塩昆布とお酢のサラダにすると美味しかったです。
  
暑いですが、朝はまだ涼しく毎週1回の3人の朝の道草散歩で色々な自然に出会います。
そばの池の周りを年に2回ぐらい草刈があります。毎年見るセンニチソウが消えてしまいました。
しかし消えて3年目の今年何時もの場所に、木の上にツルが伸びて咲いていました。
ビックリする事に、傍の2か所でセンニチソウが沢山咲いているのを見ました。良かったね
        
先週何時も歩く公園でヒガンバナが1輪だけ咲いているのを見つけました。一緒にこの赤い葉も色づいて綺麗でした。

6月に、朝散歩で7時ごろ歩くと、夜に咲くカラスウリの花がまだ綺麗に咲いていました。
夜に行くともっときれいに咲いているそうです。
2か月後の今日行くと、うれしい事にカラスウリになっていました。
   
毎週緑の多い所を通るうちに、山野草等を植えている素敵なお庭の方ともお話しする事もあります。
それが縁で昨年筑紫唐松を3人分頂きました。それと山野草の紫陽花も。
そして手入れの仕方や増やし方を聞きました。今日はこの家の棚にはシロサギが綺麗に咲いていました。
 
庭にはいつの間にかキュウリの代わりにゴーヤの葉がネット一面に広がっています。
葉の間に隠れて大きなゴーヤが4個も実っていました。
夏の間毎日お昼ご飯の時に、ゴーヤバナナミルクを入れてミキサーにかけたジュースを飲みます。
ゴーヤが品切れの時は、庭にたくさんある紫蘇の葉っぱを一杯入れたバナナジューも飲みます。
我々は紫蘇やゴーヤのジュースを美味しいと思うのですが、孫達は蜂蜜を入れてもゴーヤや紫蘇が分かるのか飲みません。残念。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニチュア Mozu「ちいさなひみつのせかい」・田中達也「ひよっこ」

2022年08月28日 | Weblog

4回目コロナの接種をしたので久々に横浜の高島屋に行きました。
用を済ませて、何時ものように高島屋の展示場へ見に行きます。l
今回はMozu(モズ)水越清貴さんの-ちいさなひみつのせかい-」
毎回ここで色々な展示を見て帰ります。
今回部屋の押し入れの世界を見てビックリです。
孫が押し入れで寝たいと言うのyou処の家庭でもある事なのですね。
35年前転勤になり、わが家は小さな社宅の小さな部屋に2段ベッドを置いて3年間すぎました。
子供が小さいこの時期だから、狭い社宅でくっ付いて生活して、それなりに楽しかったなと思います。
展示場は暗めだったので、写真OKで撮りましたが上手く撮れてませんね。
パンフレットを見て水越清貴さんが1998年生まれでとても若い事を知りました。これからどんな作品を見せてくれるのかな。



少し前にスマホに素敵な映像と音楽が妹から送られて来ました。
音楽も映像も良くて誰かなと調べていたら、偶然か?丁度その方が徹子の部屋に出ていました。
ミニチュア写真家で朝ドラマ「ひよっこ」のタイトルバックの映像を作られた田中達也さんでした。
この映像が大好きだったので、これを作った方だったんですね。
「ひよっこ」の写真のコピーを、懐かしいのでそのまま載せました。
   

何かを作ると言うのは楽しいです。
刺繍の先生がご病気になられてから、集まってお喋りと楽なクロステッチを時々してます。
昔先生の作品を見て刺したミニチュアの野菜の刺繡をの事を思い出し探しました。下手くそですが載せます。
   
たまに皆で集まってお喋りと、楽なクロステッチです。
少し前まではチョッとした暇に刺繍を出して刺していましたが。
今はチョッとした暇に何をしているのでしょうか?
草抜きとか、木の剪定、プラスでメダカの世話が入りました、
散歩で写真を撮るのが好きで集めてブログ作りやってます。やる事が遅くなりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天王森泉館どの部屋も畳なつかしい・・沢山の紫蘇をピザ生地にひいて

2022年08月24日 | Weblog

久方ぶりに天王森泉公園散歩がてら行きました。
車を境川遊水池に止めて、この公園まで畑の中を歩きます。
今日は2階の部屋が大きく開いてます。
何時もは建物の中に入れず外の山野草を見て、クワクワ森の中を歩きます。
今日は2階にも上がって良いと言われて上がりました。
   
家は全部です。70代になった我々の子供の頃の家は、廊下が有っててどの部屋も全部だったですね。
だからどこの部屋でも寝っ転がる事が出来たような気がします?。
  
窓からの景色も境川周辺でまだまだお米が作られているのどかな景色です。
この建物の天王森泉館がある和泉・飯田・阿久和地区は近代に養蚕・製糸産業で栄えた地です。
その遺構である旧清水製糸場本館が天王森泉館として整備公開されています。

この公園の山野草を見に行きましたが、花がほとんど無く、森で釣鐘草、水引を見たぐらいです。

そばの環状4号線沿いのイタリアンの店に寄りました。

「紫蘇とちりめんじゃことミニトマト」のピザが私には美味しかったです。
家に沢山のシソの葉が繁っているので
ピザの台に山のようにシソを載せて、ちりめんじゃことミニトマトを置いたピザを作りました。
ピザを一口食べると、シソの焼いた味がとてもして、私の大好きな味です。
その後教えてもらった初めて行くわいわい市場に行きました。
色々な朝取れの野菜が並んでいます。沢山の人がここに買い物に来ているようです。

黄色のウリを見ていると、値段が同じ大きさでも大きく違います?。
丁度横にいた方が、良いのに当たればとても美味しいのですよと。
でも甘く無くて、本当に冬瓜みたいに美味しく無いのもあるそうです。
まだ食べてませんが、明日孫が来た時に一緒に買ったこだまスイカと食べようと思います。どうかな?
白いゴーヤは苦みが少ないそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜展と卓球

2022年08月18日 | Weblog

コロナの4回目の接種をして、半月後にお盆で孫達が来ました。
東京の孫達はJRスタンプラリーを今年もやっていて、都内フリーパス(760円)と休日おでかけパス(2,720円)を
買って1日で沢山駅を回ってスタンプを押してたようです。

残るは爺婆の居る横浜に来た時に桜木町駅横浜駅でスタンプを押す予定でした。

桜木町に着いてスタンプを押して、お昼ご飯は何処が良いかな?
AMERICAN HOUSE CIALと言う店に入りました。
大人3人と子供4人が座れる所がここでした。一番奥に7人が座れる席があり良かったです。
子供達が大好きなハンバーガーで、とてもボリュウムがあって美味しかったです。
小学生の孫はペロリの食べて驚きです。
3歳の孫が寝てしまい、もう一人来る人を待って30分ぐらいゆっくりさせてもらい助かりました。
   
用があって遅れてきた人が来て揃い、皆でランドマークタワーの中で吠えて動く全長8メートルティラノサウルス見に行きました。
全長8mは結構大きいなと思いました。

私はすごいなと思って見ましたが、小学生になると本物で無いと思ってしまって反応が少ないようにみえました。

   

ランドマークタワーの展望台の69階まで上がって、クイズ恐竜探偵の問題を5箇所探して調べて答えを書いていました。
爺婆はランドマークタワーからの素晴らしい景色を見ながら椅子に座って眺めてのんびりです。


毎回子供家族は新しい事を持ってきます。今回は家庭用の机にネットを張って卓球です。
今はこんなに洒落た家庭用卓球のネットがあるのですね。
ネットを180㎝×100㎝の机に張ってやりました。
机が小さ過ぎてボールがすぐオーバーです。
2年生の孫はサッカーは上手、でも卓球はまだ初めたばかりですがスピードのあるボールを返してきます。

近くのスポーツセンターに電話すると、ガラ空きとの返事です。
子供と孫と近所の子供も入れて皆で行って、卓球を45分ぐらいやって帰りました。
子供達は今は初心者だけど、すぐ追い越されますね。
 家の机  本当の卓球台

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の収穫はうれしいけど問題もあり・・・ニューフットウェル

2022年08月14日 | Weblog

もう10年も連作でトマトやキュウリを作っています。
昨年から子供が借りた畑の1列を借りて、さらにミニトマトも植えています。
ミニトマトの沢山の収穫量です。
下の写真は3日分のミニトマトの収穫です。
朝、昼、晩二人で20個づつ、食べる時もあります。
冷たい取れたてミニトマトは美味しいです。黄色い方がもっと甘くて美味しいです。
  
しかし今年は突如、畑も庭もカラスがミニトマトを取って行きます。
この10年無かった事です。カラスの被害からミニトマトを守る為ネットを張ったりです。
さらに雨が続くとミニトマトに割れ目ができています。
無農薬なので虫に食われる事も昨年まで無かった被害です。
急に今年になって3種類も被害が出てあたふたとしてます。
さらに昨年取っても取っても大量に実った甘党美人が本当に実らず2本も枯れてしまいました。
うれしい事は頂いた2本の種から大きくなったオクラの苗は元気にドンドン実ってます。
オクラは店で売っているような小さなサイズでは無くて、ドンドン大きくなるのに驚きます。

今キャベツが安いと、これを作っている農家さんは大変だと思ったりしています。
物を作る事で色々な諸事情が分かります。
大雨による災害や、夏の高い気温が続いたりしてます。
これから地球がどうなるか心配です。

電気製品2点を買いました。
1つはパソコンにつないで充電できる卓上扇風機。
私の顔と首にこの優しい風が当たると、とても心地が良いのです。
もう一つはニューフットウェルと言う足裏用マッサージ機です。
膝が痛いのと、ひざ下がむくんでいるのと、右足の裏が痛くなるので整形外科に通ってます。
何か家でも出来る良いマッサージ機が無いかなと思っている時に温泉で見つけました。
本当に良いかどうかまだ分かりませんが、とても気持ちが良いです。
長時間座っていて椅子から立ち上がる時の1歩がふらつきます。
その最初の1歩の足が重いのが、少し改善したかな???本当かな?

折り紙です。娘と孫と3人で折ました。右の様に花開いてさっと元の左の形に戻ります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4⃣ 水上町 月夜野びーどろパーク

2022年08月06日 | Weblog

テレビを点けたらNHK関東ニュースで、3日後に行く水上駅での風鈴が写されていました
風鈴が有名なら、記念に買おうと思いました。
そして水上駅の前のお土産屋さんに行くと売っていません。
もうすぐガラス工房さんから入荷予定と。
泊まった旅館のせせらぎ屋さんでガラス工房の事を聞くと調べてくれて、
帰り上越新幹線上毛高原駅まで行けば、ガラス工房から送迎してくれると教えてくれました。
次の日、水上駅で汽車を見た後、上毛高原駅までバスに乗りました。
駅に着くともうお迎えが来てくれていて、月夜野びーどろパークまで10分ぐらいで着きました。ありがとうございます。
着いた途端、ガラスで作られた素晴らしい動物等が迎えてくれました。

    
可愛いガラス達の歓迎に会い嬉しい。
  

中の工場で、作っている過程が見れます。
小学生ぐらいから、工場の人の付き添いで作品が作れるようです。
 
風鈴を4個と自分達用にガラスのお皿2枚買って帰りました。
帰り上毛高原から新幹線に乗って横浜まで2時間掛からず着きます。
群馬と聞き暑いのではと思っていましたが、標高があるので、まあまあ快適に自然に親しめました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3⃣ マナイタは何処?発見・・水上駅の汽車と転車台・・E6系こまちとE5系はやぶさの連結

2022年08月04日 | Weblog

朝食とお風呂の後、近辺を散歩してのんびりここの自然を味わう事に。
旅館で聞くと近くに富士浅間神社谷川岳が見えるよと。
谷川温泉の地図を見ながら歩くと、富士浅間神社の中宮がありました。
中宮の社殿は江戸時代初期の建築で、当時の沼田城主だった真田氏によって造営されたそうです。
けっこう立派な彫り物がしてあり素敵でした。
その後歩くと山道が続いているばかりで、これでは谷川岳が見えないと思い横の畑に下りて見ました。
少し広い畑の空間に下りて周りを見ても,普通の山だけで、谷川岳は何処に???
 
少し下った所の車の横で休憩している職人さん達がいて、谷川岳が見えないと言うと教えてくださいました。
先ほど行った神社への近道の傍の参道を登ると、まだ雪を被っているマナイタが見えるかもしれないと。
マナイタとは何?
言われた通り近道を登って先ほど歩いた草原に出ました。
でも角度が違うので真正面に雪の無いマナイタが見え、これだと思いました。
マナイタグラは漢字で書くと俎嵒と書きます。
この一文字でマナイタと読むそうで意味はマナイタです。
イワと読んで、意味は高くて険しい山の事だそうです。
  アップ

もともと谷川岳はこのマナイタグラ(俎嵒)を指していたとされていて、
国土地理院の地図の誤記のために現在のオキノ耳トマノ耳谷川岳となったは有名な話だそうです。
水上駅や上毛高原駅の谷川岳の写真はどこでも昔のマナイタグラ(俎嵒)です。
職人さん達はマナイタグラ(俎嵒)を親しみを込めてマナイタと言っていたのかな。

11時過ぎ水上駅に着き、荷物を持ったまま転車台まで10分歩きました。

   
なぜそこまで行ったかと言うと、昨日水上駅で降りた時に汽車が見えたので。 
電車に興味を持った孫(10月で3歳)が、上越線の電車の写真を送ると鉄道図鑑でそれを探しています。
上越線の水上駅の切符売り場の上に、水上駅からの駅名と運賃が書いてあるのも写真に撮りました。

水上駅から東京まで3080円です。川崎も横浜も3410円
そんなに高く無い運賃だから、群馬県の水上町は東京から遠く無い場所なのだと思います。

でも水上町は過疎化が進んでいると地元の人が言ってました。
水上町の上毛高原駅には新幹線駅も出来たのに。

 
東京駅で上越新幹線に乗る時に、隣りの線路に
先端部が赤色の「E6系」秋田新幹線「こまち」E5系「はやぶさ」が連結しているのが見えて、慌てて写真を撮りに行きました。
沢山の子供達が列車の前に並び親たちが写真を撮っていて、私は邪魔にならないように遠くから撮りました。
孫の持っているプラレールは連結する先端が赤く無いこまちです。
孫はこれをこまちと呼び、赤色のプラレールは秋田新幹線と言うので、私は赤色は秋田新幹線と言う名前だと思っていました。
パソコンで見ると「E6系」秋田新幹線「こまち」でした。
電車をパソコンで調べたり、今はやりの歌も聞き、刺激を受けますが、歌は何度聞かされても全然覚えられません

 

東京駅の上越線乗り場隣の、この連結車両の行き先を調べると8時56分発の17両全部盛岡行きの東北新幹線です。
赤色の車両の名前ははやぶさかな??どうでしょう?。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする