☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

音楽の泉 桜と雪 

2020年03月29日 | Weblog

朝歯磨きをする時にラジオのスイッチを入れると、昔聞き慣れ親しんだクラシックが流れてきました。
子供の頃、日曜日の朝はいつもクラシックがステレオから流れていたなと思って聞いていたら、
その時「最後までにまだ時間がありますから、次の曲を流します」と言ってちょっとの間音楽が流れて変だなと思っていたら。
曲が終わってから解説の方が、
「私も92歳になり、体に不調がある時もあるので、今日を解説の最後のにします」と話されました。
それで次の番組に変わったので、ドキンとして慌ててパソコンを開き調べました。
この解説者は「音楽の泉」の3代目の解説者の皆川達夫さんと知りました。
たまに朝ちょっとの間、ラジオをつけるとクラシックが何時も通り流れているなと思うぐらいでしたが。
そして日曜日の朝は流れていたクラシック番組が音楽の泉という題であることも私は知らずにいました。
今日偶然ラジオのスイッチを入れたのが、音楽の泉の番組の最後の5分ぐらいの時でした。
偶然に解説者の言葉を聞けた事も不思議です。
95歳まで生きて亡くなった父がこれを私に聞かせたのではないかと、番組が終わった時思いました。
結婚してから40年クラシック音楽を聞く事も無く、この番組は私の頭にはありませんでした。
でもクラシックの曲は題名は分からないけど、
子供の頃は良く流れていたので馴染みがあります。
今日偶然にもラジオのスイッチを入れて良かったなと思いました。

音楽の泉に付いてブログを書いている時に「もう雪遊びしているよ」のメールが来て、
ビックリして外を見ると雪が積もっていました。
2時間ぐらいで積もったのかな?
レースのカーテンで外がみえないのと、ブログを書いていて雪が積もっている事に気がつけませんでした。
家の前の池沿いの桜がやっと満開になった日に雪が積もりました。
 
春の雪です。32年前横浜に転勤になった時が雪だったのを思い出します。
家の窓から見える景色を載せました。
写真が趣味の散歩仲間が送ってくれた写真の方が桜と雪が美しく撮れていたので、ブログに載せさせていただきました。
とても良いカメラを持っている方ですが、今回の写真は私と同じスマホで撮ったのが下の写真です。
写す視点が良いのでしょうね。芸術的に桜と雪が撮れています。
私は漫然と撮っていますね。残念。折角の桜と雪の世界だったのに。
 
少し前、孫達の折紙に付き合って何十年ぶりに鶴を折ると、鶴の折り方を忘れていました。
鶴の折り方を忘れた事にショックです。
今回ピカチュウを孫と一緒にビデオを見ながら折りました。
今はビデオで降り方が載っていてそれを見るとなんとか折れます。
でも折紙さんに貴女は本当に正方形に切られているのと聞きたくなるほど、
私が折ると隅っこがいびつに折れてしまいます。
このピカチュウは孫と途中まで折っていたので、残りを一人でビデオを見て折りました。
まだここまで折れない孫が喜んで持って帰りましたが、
耳とかお尻尾の先は、本当にくちゃくちゃです。どうしてそうなるのかな?

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 や色々な花が咲きだしました。

2020年03月27日 | Weblog

家の窓から見える桜の花が、毎日少しづつ開いています。
あと少しで満開かな。まだ蕾の朱色が濃いですね。
   
24日に相鉄線のいずみ野駅前に行くと桜の街路樹が満開でびっくりしました。
ソメイヨシノより少し濃い淡いピンクで、とても綺麗でした。
どういう名前の桜でしょうか?

26日は散歩も兼ねて買い物に遠いOKに行きました。
買う予定のトイレットロールが全くありません。
娘の子供の紙おしめもほとんど無くて、買いに来て良かったと一安心。

まずは目の前の川に降りると、数本の濃いピンクの花がきれいでした。
川を見ると大根の花がずっと川べりで咲いています。
私は名前を知らなくて聞くと大根の花又は諸葛菜と言うそうです。
聞いた御夫婦はビニール袋に川に落ちているごみを拾ってあ集めていました。ありがとうございます。
カモがまだ4匹ぐらいこの辺りに留まっています。
こんなに近くから見ないので、可愛いですね。

  

川沿いを歩いて貉窪公園の辺りまで行き、そこから上に登って林の奥に入ってみると大きな山桜が咲いていました。
 
誰もいないけど、時々このあたりを散歩している人が寄って桜を眺めています。静かで良いです。
木の周りにはシャガの花もたくさん咲いていました。
川沿いの遊歩道沿いには白っぽい桜の木が続いていてきれいに咲いていました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかりが淵市民の森・・・大きな木にたくさんの花が咲いて綺麗

2020年03月23日 | Weblog

電車に乗らず、散歩したりサイクリングで春を味わっています。
電動自転車でまさかりが淵市民の森へ行きました。
朝地図で見て行く事にしたので、何処に自転車をとめて良いのか分からず端の方に止めました。
市民の森は山林所有の方のご好意により市が土地を借りて、
森の中は広場や散策路が整備され、子供でも歩きやすくなっています。
保育園の子供が上の広場に向かって階段を上がってます。小さいのに我々より健脚です。
   

通りすがりの人に市民の森に付いて聞いたら、是非そばの滝を見て欲しいと言われました。
宇田川という名前の川です。所々に階段があって川岸まで下りることができました。
階段を降りると滝がありました。
公園に川が流れていて、さらに滝がある素敵な公園です。
周りは住宅地の中に残った山と森と川のこの自然がいつまでも残って欲しいと思いました。
 
市民の森の頂上に行くと大きなこぶしが満開に咲いていました。その根元に紫と白の花がいっぱいです。
頂上の上の一角に大久保神社があり、その横に新しい住宅地が建ちつつありました。
    
市民の森の上側には休憩所や座る所があり、お弁当を食べておしゃべりしている人達もいました。

  
この林は桜の木がたくさんあります。満開の頃また来たいと思いました。
自転車を停めた川傍まで下りてゆく道中、山桜とピンクの花が咲いていました。
サイクリングで行ける良い公園を見つけました。

家のそばの道路を歩いていると街路樹の下の草の中につくしがたくさんあったのでびっくりです。
つくしを見るのは何年振りでしょうか。娘が幼稚園の頃、山のようにつくしを取ってくるので、
大変な手間をかけて佃煮にしたのを思いだします。
 
毎年見に行く西林寺の枝垂れ桜も満開で咲いていました。
ちょうど孫達が来ていて一緒に夕方、桜を見て欲しくて行きました。
お寺の中を走り回っていましたが、たくさん落ちてくる花びらが手の上に落ちるのを喜んでいました。

先日自転車で少し遠い所に買い物で行くと、近くにとっても大きなこぶしの木が満開になって白く綺麗に咲いていました。
4日後にまた見に行くと、ツボミだった隣のたぶん大島桜が満開近くに真っ白に咲いていました。
この桜の下に行くと木が2本あり、細い木の方が少しピンクが入った白で、隣の大きいのは真っ白できれいでした。

知らなかった公園にある大きな花の木を見つけてうれしいです。
来年もちょった足をのばして買い物がてら、この花達を見に寄らなくてはと思います。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近辺の散歩、立場駅、宮沢ふれあいの森、二ツ橋南公園、五霊神社

2020年03月16日 | Weblog

マスクの手持ちが少なくなってきて長持ちさせる為に、
お店の前でアレルギー用の眼鏡を外し、代わりにマスクを着用して入ります。
お店を出る時にはマスクを外してメガネをかけます。
少しの間使うだけなので、帰ったら太陽で干して、また使うようになりました。

体を動かす為に行っている週2回の卓球と、月2回のヨガも施設が使えない為行けません。
体を動かす為に、買い物を少し遠い店まで車で行って、
しばらくその周りを散歩して、それから買い物をして帰っています。
地下鉄立場駅そばのイトーヨーカドーの辺りを歩いていると、大きな水槽が道路脇にありました。
  
孫も一緒だったので大喜びです。イルカのシールも貼ってあって近所の子供に見せるためかな? 
道路脇に水槽がどんと置いてあります。結構大きな鯉が一匹いました。
横にあるバケツには金魚の子供達がたくさんいました。
道路沿いに道祖神も見つけました。
もっと驚いた事には、立場駅傍のイトーヨーカドーすぐ脇の住宅地の中に牛舎がありました。
    
左の写真の手前の4頭ぐらいは小さい子供の牛のようです。
孫としばらく牛さんを眺めて楽しみました。
この長後街道沿いに、30数年前に地下鉄が通り住宅地になりましたが、まだ牛舎が残っています。

前に行った瀬谷にあるマーケットに車を止めて、初めて行く宮沢ふれあい樹林に向かって。
まず川沿いを歩いて、スマホを見ながら林のある方向を目指して住宅地の中を進むとありました。
 
ふれあい樹林について調べました。
 「ふれあい樹林は、市街地の小規模な緑地を保全・育成しながら、市民の方々にふれあいの場を提供する制度です。
  山林所有者の方々にお借りし、『ふれあい樹林』として指定した緑地は、横浜市では14カ所(19.2ha)です。」
この樹林の周りは住宅地になり家ばかりが続いています。
この制度のおかげでこの樹林の自然が残されたと思います。

次にそばの二ツ橋南公園にも行きました。
   
ここはそのままの自然と、子供が遊べるような遊具や、広場もありました。
木々の間からは隣接する家々が見えます。

晴れた日に、気になっていた五霊神社にも夫婦で電動自転車でサイクリングで行きました。
   
太しめ縄の鳥居の奥に、もう一つコンクリートの鳥居と続いて、その奥に神社がありました。
1571年に鎌倉権五郎景政を合祀して、祭神が五柱となったので社名を「五霊神社」と改めたそうです。
横浜に来て33年、私の人生で一番長く居る場所になっています。
今までは観光地や温泉ばかり巡っていましたが、
横浜の住宅地のまわりは、まだまだ自然が残っていて毎回感動して帰ります。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和泉川水緑のウォーク

2020年03月11日 | Weblog

昨年かまくら道沿いにあるOKと言う店の裏に素敵な小川を見つけました。
それから3か月おきぐらいに、素敵な川沿いを歩いて探索しています。
車を停めた店の下は東山ふれあい樹林でここから二ツ橋水辺まで今日は歩きました。
素敵な小川が続いていて、所々に椅子が在ったり、皆がゆっくりできる所があります。

   

ニツ橋の水辺まで歩くと、この川の和泉川水辺のウォークと言う看板がありました。
2枚の写真で看板を撮り下に載せました。
今日東山ふれあい樹林から歩いて二ツ橋の水辺に行ったコースは右側の写真に載っています。
 

看板の左端の宮沢遊水池にも何度か行っています。
2回とも目の前にカワセミがとまっていました。
この綺麗な色の鳥はカワセミと思った時には目の前から飛んでいってしまいました。残念。
次に変な名前の貉(むじな)公園は広くて森に包まれた公園です。
このウォークの看板を見ると、私はこのコースでは端から端まで歩いた事になります。
二ツ橋の水辺の端に大きなモクレンが満開に咲いていました。時期が良くて万歳ですね。
 

行く途中で
マンサクの花にも出会いました。
昔朝のドラマ「まんさくの花」と言うのがあり、ドラマは全く覚えていませんが、
この花の名前はその時以来すごく気になり覚えています。
最近この花を見るとすごく良いなと思います。


帰り際に白いサギが本当に近くで見えました。
    

わが家の下の池に白サギが来て見えますが、こんなに近くには見えません。
白い羽を広げて飛ぶ姿は本当に綺麗で神々しです。
孫が良く来て家の前の白いサギを見ているので、
あまり興味なかった私まで、家の前に出る時は隣の池にサギが何羽いるか見てしまいます。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りマスク、 健康診断

2020年03月05日 | Weblog

先月は1箱分マスクがありましたが、今は少しになってきました。
「マスクはたくさん生産しています。」の菅さんの報道で,そのうちにマスクが店頭に並ぶと思っていたのが甘かったです。
現実はいまだに店にマスクが並んでいません。  
そういう時に娘が裏地がガーゼになっている生地で3枚マスクを作りました。
表は普通の生地で裏がガーゼになっている布です。
子供用のグッズを作る為にこんな生地も売っているそうです。
呼吸が楽にできて1個もらいました。
マスクを石鹸で手洗いして太陽に干せば殺菌できて長持ちします。
学校閉鎖の急な休暇で孫達も遊びに来ました。
一番上の2年生の孫が縄跳びで30数回も2重飛びしたりして遊ぶ姿に驚きです。

先週孫のお宮参りがありました。
お参りが終わった後に、猪鼻庭と言う所で食事をしました。
梅が咲いていて、大きな鯉がたくさん泳いでいる素敵な店でした。
     
この店の創作料理が何点かありました。
その一つがゴボウのスープで、下側は茶碗蒸しになっていて面白かったです。
ゴボウのスープの味はベーコン味が効いてとても美味しかったです。
     

もう一つはこの店の売りのメニューで「キツネコロッケ」です。
大きめの油揚げの中にポテトサラダがたくさん詰まっていて、それを揚げて甘いソースと食べます。
油揚げの中にポテトを詰める事を考えもしなかったし、揚げて食べると意外と美味しかったのでびっくりです。

     

今日は健康診断でした。前の日はいつも大緊張して夕食の後はおやつも食べずに寝ます。
健康診断も色々な検査を追加でする事が出来ます。
追加でした乳腺や甲状腺の検査には昨年から超音波検査も入ってます。
ドンドン検査も進化しているみたいです。
遺伝子検査と言うのも追加検査に入っていて、来年1度やってみようと思います。
60歳になった時は意外と自分は元気と思っていましたが、
68歳の今は大分体にガタが来ているのが分かります。
両親が90歳近くまで二人で長生きして生活をしていた事を思うと、
まだまだ我々は20年近くもありますね。
健康診断でのお昼ご飯は昨年まではなだ万だったけど。
健診センターのビルが改装されて食事も変わりました。体に良い野菜たっぷりの玄米ご飯の食事でした。
     
検査終了の次の日に子供からお酒が来ました。
日本酒が好きな夫の誕生日祝いかな。
二人とも検査が終了だから、まずは送ってくれた本人が来た時に一杯。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする