10月中旬に新幹線から見た富士山は雪がありませんでした。
それから1週間後は新雪の富士山が青い空の下に見えます。
昨年1月から歩くと足の一部が痛くて、外反母趾と思って整形外科へ通ってました。
しかし今年の春急に,]足の前が痛んで膿んでしまい大変でした。
MRIで調べると母子種子骨障害となり整形外科で靴の中敷きを作りました。
膿んだ足が普通に戻るのに3か月ぐらい掛かり、痛いので買い物も電動自転車で行きました。
少し良くなって中敷きを靴の中に敷いて歩くと大分楽に歩けるようになりました。
しかし家の中では歩く時は痛いままでした。
パソコンで調べたら近くに母子種子骨障害をテーピングで痛みを減らす整形外科あるようで行ってみました。
そこでテーピングをすると、家の中でも痛く無く歩けるようになりました。
そして私なりに色々工夫して、テーピングが外れる事も無く歩けるようになりました。
やっと先週、用があった愛知県にも痛みなく行けました。
何処かに行ける事は本当にうれしい事だと思いました。
先週久しぶりに朝の散歩仲間3人と、朝散歩をして秋を味わいました。良かった。
私を除いた二人はとても野山の草花の名前を本当に詳しく知っているので、
季節ごとに色々な草花に出会うと、ほとんど名前が分かります。
林の中を歩いているとツワブキの花が綺麗に咲いていました。
そのツワブキの一角に目を引く素敵な斑入りの葉がありました。
右写真は筑紫唐松の花を頂いたお宅で、一杯道路沿いに鉢が並んでいます。
色々な草花が浅い鉢に植わっていて毎回通る度に眺めています。
わが家の前の池沿い桜のおかげで、春は桜、秋は紅葉が西側の窓前面に写り眺めは抜群です。
しかし桜の花や葉の吹き溜まりになって家の南側に吹き寄せて来ます。掃除の度にビニール袋一杯に集まります。
桜の葉は土の栄養に良いと聞き、庭に穴を掘って埋めています。
晴れていたので横山家長屋門を探しながら歩きました。
丁度で出会った人にこの竹林の小道を歩いて、出た所にありますと教えてもらいました。
竹林が続いていて音も無く素敵な道です。
竹林の出口に在りました。
横浜市泉区新橋町にある横山家長屋門は大正時代に建てられたようです。
関東大震災でもびくともしなかったと伝えられていて、背が高く、二階建ての美しい門構えです。
母屋は長屋門の右側に直角に建っていて、同じぐらいに建った建物が門から見えます。
秋です。
ある公園に行くと1本の大きな楠の木があり、その木の下に沢山のドングリが落ちています。
この木の周りに円形状を描いてドングリが落ちていて面白いと思いました。