☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

菊花展とハロウィン・・Line「同意」

2023年10月31日 | Weblog

久しぶりに大船フラワーパークへ行くと、菊花展ハローウィンの企画で園内を楽しみました。
私の子供の頃65年前は菊花展だけでしたね。
    
私の40代になる子供達の頃ハローウィンが始まりました。
孫達はハローウィンの姿で行くと、商店街でお菓子をもらっています。
子供家族の家からはハローウィン風のカレーの写真が。
ハローウィンの風習が定着しましたね。広場には沢山の子供達がお洒落に仮装してカボチャと転がっていました。
ピンクのコスモスもあちこちに咲いて綺麗でした。
   食虫植物のすみれそっくりの可愛い花がありました。同じ食虫植物のウツボカズラが色々並んでいました。
バラ園で見つけた素敵な色のバラの名前はアプリコットキャンディです。
    

10月半ば妹からLineで「同意」したかなとメールがありました。
何の事か分からず夫に聞くと、ちゃんと同意していました。
変なメールはすぐ消しと言われていたのに。パソコンでやり方を見て同意しました。
10月31日にスポーツセンターへ卓球で行くと、皆同意のやり方を聞いてやってました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀木犀咲きました。

2023年10月24日 | Weblog

我が家にある金木犀は咲かないか、チョット咲いているのが分かるぐらいの花の咲き方でした。
10日ほど前頭の上から良い匂いがして見上げると、びっくりするほど黄色の花が盛り上がって咲いています。
他の庭の金木犀もそうみたいで「9月末まで真夏日だったからこんなに沢山咲いるのよ」と言ってます。
金木犀の花から10日ほどたった時、玄関の植木鉢の木に小さな白い花が咲いているのに気がつきました。
あんまり素敵だから写真を撮りながら「これは銀木犀」と気がつきました。
10数年前に金木犀と思って買った木です。10数年前だから、何の木だったさえも忘れていました。
この植木鉢に植えて、10年以上経って銀木犀咲きました。 
金木犀だったはずなのに、銀木犀の白の素敵な花が咲きました。良い香りもします。うれしいです
      
右端の白の花は庭のシュウメイギクです。
大きな金木犀が踊場公園の入り口にあり木の周りにコンクリートのすわる場所があってみんな休憩しています。
週1回の朝散のコースを変えて少し遠いけど3人で踊場公園の金木犀を見に行きました。
行ってビックリな事に、公園は工事中で入れず、さらに大きな金木犀は下側全体が切り落とされて小さく見え残念。来年もゆこうと。
散歩の帰りに見つけセンニチソウです。素敵な花です。
     
今月のドライフラワーは、老人福祉センターのお祭りに飾りました。
今回は花屋さんに行って自分で花を決める風で、私は後ろの木のみと葉と白の花を考えました。
先生のアドバイスで花を買いたして、生けてみました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松濤美術館・鍋島松濤公園に隈研吾設計のトイレ

2023年10月12日 | Weblog

せっかくランチの為に渋谷まで行くので、早めに行って渋谷の2つ美術館巡りする事にしました。
行きは神泉駅まで一駅電車に乗って行くと早いので電車に乗りました。
井の頭線に乗る為に信号機で待つと、その横に緑おおわれたトンネルと電車が見えました。
大都会渋谷で無くて、家の近所のトンネル見たいです。まだまだ鄙びた渋谷がありますね。
      

松濤美術館は1981年建築家白井晟一の晩年の代表作として知られる建物です。

美術館入口の紅味を帯びた花崗岩(紅雲石)の外壁がとても素敵です。
中の構造は建物中央に噴水のあり、上を見ると空が見える外部吹抜です。
展示室はこの素敵な吹き抜けを円形に囲む外側にあります。



今回の展示は杉本博司さんでした。私は名前も知らない方ですが、入ったすぐの展示の絵の美しさに感動しました。
長い屏風が3点がありました。あまりの美しさにビックリです。
1つ目の作品は富士山が最後に描かれていました。長すぎて写真に富士が入り切れませんでした。
次は安土城、そして右端が藤でした。どれもすごく上手くて心に迫ってきました。

右の端は現代風の絵が飾っている部屋にある1点です。現代風の作品もどれも良かったです。
古典と現代のどちらの作品も描いていて、すごい画家と思いました。
松涛美術館の建物が良いと聞いて入りましたが、展示されていた杉本博司さんの作品知ってさらに良かったです。

次に鍋島松濤公園に入ってすぐ右側がスギ板のルーバーで覆れた場所がありました。
その中の細い階段を上がるとすぐトイレの前にでます。建築家隈研吾さんの作品で5個ありました。
厚みのある高級な吉野杉の板を240枚使って「森のコミチ」で結ばれていて森の中に消えてゆく設計だそうです。
2年前に作られて新しいです。年数が経つと「森のコミチ」に成りますね。
   


鍋島松濤公園
は明治初めに佐賀鍋島藩に払い下げられて、松濤と言う茶園になっていました。
しかし1932年に茶園は無くなり、その年に湧水池のある一角が児童公園として東京市に寄贈されました。
公園の次に、実業家の戸栗亨が集めたした東洋陶磁器を主に保存・展示している戸栗美術館に行きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコス食べ放題

2023年10月09日 | Weblog

前の日にタコス食べ放題の昼ランチに行くけど来るかなと、子供家族からの誘いに乗って渋谷へ。
土日祝限定で2時間の間に9種類のタコスを幾つも食べても良いようでした。
皮がピンク、店の看板にもピンクのタコスと書いてました。
食べ放題と書いてあってもタコスがなかなか来ない。
お喋りも沢山して、あっと言う間に2時間経ち、ラストオーダーが来ました。
結局2時間もかけて、一人9種類のタコスをやっと1個づつ食べれたという風です。
タコスの薄皮の中に肉と野菜たっぷりで栄養的で美味しかったです。
横の辛みの調味用が意外と美味しかったです。


             「この歳で食べ放題に行ったの」と知り合いにいわれました。
上の写真の後ろの右端のある
大きなソンブレロを、45年にメキシコで買ってかえりまししたが。
いつの間にかカビて捨てました。あっと言う間に我々もソンブレロも年月が経ったなと思います。
食前に松濤辺りを散歩。たまに家から出て違う景色を見て散策すると頭が活性化する気がします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする