☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

鎌倉大巧寺の利休梅, そして今日31日は桜満開

2015年03月30日 | Weblog

毎年この時期、椿利休梅を見に鎌倉駅そばの大巧寺(おんめさま)へ行きます。
そしてこのお寺を通って本覚寺や妙本寺に行きます。
お寺には沢山の種類の椿があり、名前が掛けてあります。どの椿も今は終わり近くなっていました。
利休梅は満開より少し手前です。
満開だと木が花で真っ白になります。
花が一番良い時期に出会うのは難しいですね。
   利休梅 

その後、いつも静かで縁側に座ってのんびりできる妙本寺に行きました。
桜が五分咲きで、海棠は蕾で、新緑の葉もちょっぴり出ているだけで残念です。
      
縁台でカンナを掛けている職人さんがいました。
毎年この太いヒノキに文字を書いて 立てあるそうです。
その為、昨年書いた墨の文字をカンナで削っているそうです。
鎌倉は沢山の神社があって、季節によって違う素敵な景色になります。散策する所が多くて大好きです。

3月30日の朝、我が家の窓から見える桜は6分咲きぐらいでまだ物足りない咲き方でした。
しかし昼には5月の暖かさになり、いっきに桜は開花してしまい、
窓からの桜の景色は満開の美しさになっていました。
    30日窓からの景色  31日は満開

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西林寺の枝垂れ桜

2015年03月29日 | Weblog

西林寺枝垂れ桜は少し早く咲く桜です。
一輪咲いているよと、呼ばれて見に行きました。
その次の日は暖かくていっぺんに沢山咲きました。
でもまだ咲き始めの時期で、枝垂れ桜の先端の蕾が少しピンクで
いつも満開に見るより、素敵な色です。180年の枝垂れ桜です。
         
次の日にはさらに花が開き、沢山の人が見に来ています。
今日は花祭の観音様と、甘茶が用意されていました。近いので散歩を兼ね来て良かったです。
       

庭にはいつの間にか昨年も咲いたチューリップが小さく咲いていました。
もう一つ昨年咲いていた場所に翁草がそうっと咲いていました。
でも昨年翁草の咲いた後の綿毛の種を植えました。
しかしとても元気な色の葉っぱ達が出てきました。
これも翁草なのかしら?。 チョット葉の形が似ているかな? どうなるか見ていようと思います。
            左隣と同じ翁草なのかな? 

毎年咲いているアネモネがさらに小さく咲きました。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山動植物園

2015年03月24日 | Weblog

何十年ぶりかに従姉と一緒に東山動植物園へ散歩する事になりました。
動物園と思っていたら植物園もありました。
途中に東山教会の中を見学しました。とても素敵な礼拝堂でした。
そして東山動物園です。横浜と同じように65歳以上になると入場料が安くなっていて100円でした。私は500円ですが。
近くだと毎日動物と会えるのです。いいな。ユキヒョウ2匹、とても奇麗でした
     

急いでいたので動物園は素通りして隣の植物園にゆきました。
すべての草花や木々の名前がついていました。まだまだ花はほとんど咲いません、これからですね。
そのなかで遠くから黄金色に輝く花が咲いている木が目に入りました。
近くまで行って見るとサンシュ(山茱萸 )の木でした。

     

その傍に岐阜県白川村から移築しれた立派な合掌造りの家がありました。
茅葺屋根の厚さにびっくりしました。
テレビで京都御所の茅葺き屋根作る行程とそれを維持する職人さん達の努力を見て、
茅葺き屋根を維持する事の難しさを知りました。そのあとにこんなに立派な茅葺屋根を見てびっくりでした。
従姉のおごりのランチとその店の美味しいパウンドケーキをいただきありがとうございます。

名古屋大学前駅から名城線と言う地下鉄に乗って金山駅まで行き、JRへ乗り換えてまた両親のいる蒲郡の病院へ行きました。
名城線は名古屋市内を回る環状線の地下鉄で、 全長26.4kmもあるそうです。
金山駅に行くなら右回りに乗って行く方が近くて20分で行きますと言われました。
山手線と同じですね。でも一番の中心地の名古屋駅がその環状線に入っていいないのが不思議でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲郡駅

2015年03月21日 | Weblog

父と母が昨年から病院生活になり、今は蒲郡の病院にいます。
息子が京都の出張帰りに寄りたいと言って来た日が、私が行く予定と同じ日でした。
その為蒲郡駅で待ち合わせて病院へ行きました。
息子と行った日は父母ともに元気に起きていて色々話しができました。
95才と93才です。ここ2年はすごくしっかりしていると思っていた父も直近の記憶が曖昧になってきました。
大好きだった野球や相撲も自分から見る事も無くなりさびしく思います。
でも息子(孫)が仕事で色々な国へ行った話し、特に死海に行って泳いだ話しにはすごく興味を持って聞いていました。

そのあと息子と蒲郡の店屋でお昼を食べました。
「三河湾魚貝料理 福善」と言う店で珍しい魚やイカ墨や煮物も美味しくて満足でした。
              
息子の土産の生やつはしの箱に清少納言の枕草子の一節が載っていて、なぜか心にしみました。
 「春はあけぼの やうやうしろくなり行く、山ぎはすこしあかりて、むらさきだちたる雲のほそくたなびきたる。」 


次の日の午後、私は一人で蒲郡の病院に再度寄りました。父も母とも熟睡中でちょっと話して帰りました。
蒲郡の駅前周辺は初めて来た所でしたので、2回目は曇りで歩きながら写真も撮りました。
まず駅前のオブジェはヨットレース・アメリカズカップに挑戦するために使われたニッポンチャレンジの練習用ヨットだそうです。
駅前のオブジェ   海のそばにもう一つありました。 

駅から城が見えました? 帰って調べたら蒲郡クラシックホテルの建物の一番上のようです。
海に出ると灯台があって、もやっていて幻想的な景色でした。
       海のそばの生命の海科学館の恐竜達

海岸沿いをさらに歩くと蒲郡博物館がありました。門が竹谷松平家の大手門と書いていました。
三河宝飯郡竹谷を(今の蒲郡)領した松平家分家だそうです。
その奥に蒸気機関車「デゴイチ」も並んでいました。 海岸沿いには花がきれいに植えられていました。
    

1日目病院の後は、息子と一緒に蒲郡から電車を乗り継いで夫の母のいる老人ホームへ行きました。
義母は孫や私の年齢が気になるらしくて、最初から最後まで何十回も年齢を聞いて確認していました。
自分の気になる事だけですけど、何度も何度も質問して自分で確認する元気さにすごいなと思います。
質問して話しをするという事が、身体の元気の元かなと思います。
おやつの時間には車いすに乗って景色の見える部屋へ移動です。
また部屋に戻って、我々の帰る時は再度その部屋に移動して、我々にバイバイと言って、すぐその部屋で楽しそうに話しをしていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒桜

2015年03月15日 | Weblog

毎日1万歩と思っていてもなかなか歩けません。
今日は頑張ってちょっと知らない道を通って駅まで歩きました。
道の少し向こうに大きな木がピンク色に咲いていたので、足を伸ばして行きました。
その木には大寒桜と言う名前の木札が掛っていました。
住宅街の中にある駐車場の三分の一ぐらいが、この大きい桜で占めています。
河津の桜と同じく、3月に咲く早咲きの桜のようです。
近くに行くと、やはり美しさに引かれて来た人が携帯で写真を撮っていました。
駐車場の名前が桜駐車場となっていました。何時までも木を切らずに残して欲しいと思います。

       

次の日は川沿いを歩きました。
川の傍の草も繁り初めて春を感じます。あちこちに梅が咲いていました。
その中で住宅地の一角の野っぱらに大きな梅の木がありました。
                

人見知り
近くに居る孫を抱くと泣きだしました。
4カ月経ったばかりですが、人の顔が分かるようになってきたみたいです。
少し前もチョット泣かれましたが、今日はしっかりと親とは違う人と言う事で泣かれてしまいました。
近くにいて時々会っているのに、残念です。
孫達みんなに人見知りの時期は泣かれています。
順調な成長の証なのでしょうね。
私の祖父母、両親、そして我々、子供、孫とさらにその次の世代も長生きしていたら会えるかも。6世代か。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけど、春はそばに。

2015年03月12日 | Weblog

今年は寒くて歩く事も庭に出る事も少ないです。
何年か前、2か所に植えたクリスマスローズが毎年2輪づつ花を咲かせています。
しかし今年は玄関脇のクリスマスローズには花がありません。庭の方もそうかと思って見る事をしませんでした。
今日天気で庭に出るとびっくりする光景が入ってきました。クリスマスローズが一杯咲いているのです。 
                          
その傍にはナバナやクロッカス、水仙。
昨年奇麗に咲いていたヒヤシンスは、今年はとても小さいけど頑張って咲こうとしています。
バラも1輪蕾をつけていました。 
西側の見えない隅っこにある梅が、全く知らない間に満開でした。
この梅は昨年は切りすぎて1輪も咲かずでした。あらためてゆっくり花を見ました。
木が低いので上から見る形になり、花が下を向いて後ろ姿ばかりです。でもとても可愛いです。
            

久しぶりに1時間ぐらい歩き御霊神社まで行きました。
                 
梅が青い空の元とても可愛く撮れました。
御霊神社の裏側の楠の木が大きいので裏に回ってみたら、幹がすごく大きいので驚きました。
あと美味しかった食べ物を載せます。
            
趣味の集まりで出されたメロンパンです。
美味しいシュークリームを買いに行ったら、売り切れてこのメロンパン買ってきたと言ってました。
メロンパンの間に生クリーム一杯のおやつです。びっくりしましたがとても美味しかったです。
横浜駅そばで立ち寄った海鮮スンドゥブ料理が美味しかったです。私は初めて食べる料理でした。

         
それと、鎌倉ガーデンハウスレストランと言う店でパンケーキが美味しいと言うので立ち寄りました。
ランチセットがあり、色々違う物を頼みました。
膝掛け毛布をもらって外の庭を見ながら食べました。外で食べるなんて春近しです。  
この店そばの鎌倉市役所で山梨の梅桃の枝を下さる企画があったみたいで、我々も頂けました、
1週間ぐらいしたら花が咲きました。 うれしいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津の桜 ・ 忘れていた事

2015年03月08日 | Weblog

我が家の西側の池の路地に若い細い木の河津桜が植えられて5年が経ち大きくなりました。
近所の幾つかの公園にもいっぺんに河津桜が植えられました。
            
近くで見れるのはうれしいけど、何故この近辺の公園に河津桜ばかりを植えたのでしょうか?
今は梅が綺麗に咲いているので、私は梅の木の方が良かったかな。
梅は桜みたいに華やかに咲かないです。寒い今の時期にやはり梅が良いなと思います。
河津の桜がどんどん植えられて華やかに咲いたら、梅の花は負けてしまいます。
60歳を過ぎて、やっと梅の花は綺麗と分かってきた矢先に河津桜が目の前に咲いています。 
 

娘が、孫のお宮参りの時に赤ん坊に羽織らせる着物を、写真を予約しているスタジオで借りると言いました。
丁度その時に十年以上開いた事のない娘のアルバムを広げていました。
その中に、30年前に私の夫の母親が留袖を着て赤ん坊の私の娘を抱いてお宮参りりの写真があり、それを見てびっくりしました。
羽織っている着物は、娘が七五三で着ていた着物です。
七五三の着物は、娘が生れてすぐのお宮参りの時に親がくれていた知りました。
3人の子育てで忙しかったのか、この記憶が私の中に残っていませんでした。
30年経ってその着物が、昨年もう一人の上の孫が七五三に着て、
今年は昨年生まれた孫のお宮参りに使えました。  
孫たちがこのきものを使ってくれた事がとてもうれしいです。

    100日目

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする