☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

②湯田中渋温泉の金具屋に泊って・90歳の尼さんと

2020年09月29日 | Weblog

明るいうちに湯田中渋温泉郷の金具屋さんに到着し、まず温泉に入りました。
希少な木造四階建の数寄屋造りの「斎月楼」が夜ライトアップして、千と千尋の世界に近い光景です。
この建物は国の登録有形文化財に指定されているそうです。

提灯のある写真の廊下は、その上に真っ暗だけど天井はちゃんとあり、天井灯をつけると青い空になりました。素敵。
部屋への入り口は、一つづつ凝っていて、こういう古い造りの宿に泊まって良かったです。
 

4つの源泉と8つもの浴場があり、趣の異なる4棟に配置されているそうです。
毎日夕方金具屋の建築や歴史について紹介する「金具屋文化財巡り」と言うツアーがあり、
宿屋の古い歴史の説明を受け立派な旅館の成り立ちに触れて、宿屋への親しみが増しました。

見学会の後夕食です。疲れて上手に撮れていないのが残念。全部を撮り切れていないです。


私は食後疲れて30分ぐらい寝てしまいました。
しかし温泉街と金具屋のライトアップが素敵だからと9時近くに雪駄で外を歩くと素敵な街でした。
夜の街を見るほかに渋温泉九湯めぐりに参加できます。
雪駄の履き心地がとても良くて買おうと思ったら9時過ぎは店は閉まっていました。


次の日朝早く起きたので温泉に浸かって一人で街歩きをしました。
まずは宿の隣の渋高薬師へ。足が悪い私は手すりにつかまって階段を一段づつ登っていました。
その時上からお寺の尼さんがゆっくり上がりなさいと声をかけて来ました。
 上階段
上まで行くと頑張ったねと褒められて、椅子に座って待っててと言われエルビーを持って来てくださいました。
子犬を抱っこした尼さんは今年90歳になったのよ言われました。10歳以上若く元気に見えます。
私はさらに上にある薬師に向かって登り、古いお寺や緑を堪能しました。
その後一番下まで降りると一緒に旅している娘が朝ご飯の時間だよと待っていました。
私の朝散歩は階段の登り降りでおしまい。

尼さんは90歳と聞いていたので、この階段の登り降りをどうやってしているのだろうと心配に思っていたら。
上から尼さんが洋服に着替えて、
手すりにつかまらず子犬を抱っこしてトントンと降りてきたのでビックリでした。
尼さんから見るとヨタヨタ登っている私の方を心配してくださったようです。
親子ぐらい歳が違うのに、尼さんの方に心配されてしまいました。
コロナで卓球も無く、さらに暑い夏だったので家にいる事が多くて、
足腰が弱っているなとつくづく思いました。
帰ってブログを書いていて、尼さんに貴女の親ぐらいねと言われたな。
8歳ぐらいに早く亡くなった母います。
小さい時に小児まひに掛かり、足を治すために木靴をはいたりした事を思い出しました。
足腰を鍛えてもう少し長生きして人生を楽しみましょうと、天国から言ってきたのかな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横手山 帰りは軽い気持ちで歩いて下りると大変でした

2020年09月27日 | Weblog

台風迫る22日に、コロナもあるので電車を止めて車で旅に出ました。
今日は何とか天気が良いのではと、7時にスタートで11時45分志賀高原横手山そばの駐車場のぞきに着く。
 
小屋の前で並んでスカイレーターとリフトの往復券
最初に乗るスカイレーターは所要時間は約5分で、単線で上り下りの交互運行で少し待ちます。
人を運ぶベルトコンベアの様な造りで人が一人乗れる狭さです。
山々の景色を眺めながら動く歩道から撮りました。
次にリフトで志賀高原で一番高い横手山【2307m】山頂へ。

   

横山山頂ヒュッテで日本一の高所で焼く自家製パン屋さんのランチを食べました。


往復券を買ってましたがヒュッテの横に降り道があり、気軽歩いて降りる事になりました。
あまりこの道の情報なしで降りて行くと、道は全く整備されて無くて段差ある山道でびっくりです。
杖は車の中に置いてきて、靴も山用で無く普通の靴で来たので危険な所もあり大変でした。


最初は樹木の間の苔むした段差の結構ある道を歩きました。
小さい時に病気になり右足に力が入らない私は、段差のある降りは不安定でドキドキしておりました。
さらに、この涼しい歩くのに良い季節の中を誰も昇り降りしてないのが不思議でした。
降りてから、駐車場のおじさんに聞くと一度もその道は登った事が無いと言いましたので、
登山用の用意も何もせず気軽に昇り降りする道では無かったようです。疲れました。

しかし道にはいろいろな植物が咲き癒してくれました。
リフトの下を歩くと、乗っている人が沢山いて恥ずかしい気分です。
  
草花の名前は赤い実はゴゼンタチバナの実、白い実はシラタマノキオヤマリンドウウメバチソウです。
アンさん教えていただきありがとう。

やっと自然林から出て下に駐車場のぞきが下に見えほっとしました。
でもほんの一瞬事でした。
石ころだらけの道で石がコロコロ動き、私の足は横の崖から落ちそうでますます大変でした。
道も蛇行していて、近いようで結構歩きました。
   
道中娘が木の棒を見つけてくれて、それからは本当に楽になりました。
旅の時は必ずステッキをリュックに入れる事と、大反省しました。

車で帰る途中素敵な湿原が目に止まり,少し歩きました。
明日歩く予定rの田ノ原湿原で、
そこへ行くまでの上り下りが疲れた私には大変で早々に帰りました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝虹をみました・小さめのジューサー

2020年09月20日 | Weblog

朝6時前に近くにいる子供から「虹が見える」とメールが来て、身づくろいして慌てて外に出て空を見ました。
空の上に無くて、探すと家の前の池の向こう側に見えました。
さらに空が朝焼けで雲が赤く光っていました。

あっという間に赤色の雲も、虹も薄くなりました。
しかし良く見ると右側にもちゃんと虹が下までありました。
近すぎてまあるく全部が携帯におさまりません。残念。

今日自治会から70歳になった夫に敬老の日のお菓子が届きました。
70歳になると長生きしたお祝いが来るのですね。
まだまだ敬老とは少し遠い話と思っていたのですが、
近くの鎌倉吉兆庵の美味しいお菓子が来てうれしいです。
          
今までのコンパクトのミキサーが壊れ、代わりを探してヤマダ電機へ
フランスのティファールのがデザインが良いなと思いましたが、
4人分の大きなサイズで、カッター部分を見ると手が切れそうなぐらい鋭利でした。
そこで日本製のを探すと、手が切れないようにカッターが工夫されています。
結局岩谷産業のミキサーが2人分の小さいサイズのジューサーだったので買いました。
ゴーヤ等をスライスしてジューサーにいれると、何時も何か小さい粒が残っている気がします。
しかしこのメーカーは連続使用は1分以内の警告があるので、時計で1分を計って飲んでいます。
前のジューサーはカッタが鋭かったから、中身が粉みじんになっていたのかな?
しかしこのジューサーはコンパクトで可愛いので、少々中身が残っていても良いことにしました。
ゴーヤの代わりにカブについている葉を小さく切って入れたのは、きれいにジューサされていて良かったです。
ゴーヤは硬かったかな。
小さ目の二人分の道具が、軽くて洗うのにもかたずけるのにも私に良くなってきました。
もうすぐ70歳ですからね。
孫がフウセンカズラの種を欲しいと言うので、一緒に茶色になった物を崩して種を取ったら、
全部きっちり3個づつ種が入ってます。
奇数の3個でビックリ、初めて知りました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳かな?冷房が平気になちゃいました・・・実だくさんパン

2020年09月11日 | Weblog

9月の半ばなのに暑いです。若い時はこのじりじりする暑さが好きでした
3年ぐらい前から人よりすごく汗がでるようになりました。
少し外に出ると顔から体中汗だらけです。
昨年2階の私の寝る部屋にエアコンを付けました。
新しいエアコンの冷房機能は体に優しいのかしら?
28度前後の設定で朝まで薄い夏蒲団をかぶって寝ています。こんなに快適とは。
1階も2か所のビルトインのエアコンを新しく入れ替えたので、だれか来ても3部屋快適に涼しく過ごしています。
最近までエアコンは体が冷えるのであまり冷房を入れる事がなかったのに。
1階は昼ぐらいから夜寝るまで入れるのが普通になっています。不思議。
冷房嫌いの私がなぜかな?
自分の体が年取ってクーラーの冷たさに鈍感になったのですね。
今は冷えすぎないように少し高めの27~28度に設定して、昼間暑い時は扇風機を回しています。

家にあるパン焼きは20年ぐらい前からパンの生地をこねるだけの機器でした。
500gの強力粉のパン生地をこねるのが大変で、その仕事をやらせる為にパン焼き器を買いました。
今のパナソニックは2台目です。
同じ物を持っている娘が美味しく膨らんだパンを持って来ます。
私がパン焼き器にチーズ等の具をたくさん具を入れてセットすると、膨らまない固いパンで焼けます。
何故でしょうか?
   
娘は具を入れすぎと言います。
珍しくパンフレッドを見て、最後に具を入れるコースを発見しました。
そうしたらちゃんと膨らんだパンが出来ました。
今は1個づつ成型せずに、パン焼き機に食パンを焼いてもらって四角形に切って食べています。ラクチン。
最近楽な事がわかると、めんどくさい事はやめです。頭が老化していますね。
瓶詰は栗原小巻さんが好きなミルクジャムを作った物をもらいました。
早々にお昼のホットケーキに付けました。美味しかったです。

   
新鮮な魚が食べたくなる時に、電動自動車で少し遠くて魚が揃っている所に行きます。
今日は小さいイカ、太刀魚、生シラスを買いました。
この店は二人で食べる用に少な目のも置いてあるのがうれしいです。
オリックスの株主優待のおまけにいつもふるさと納税が1品付きます。
今年はいくらの冷凍品200gが4パックを選びました。

 
今日の朝は空が晴れているので中田公園までサイクリングして公園を歩きました。
富士山があんまり綺麗に見えるので電線が見えない所まで5分ぐらいまたサイクリングしました。
右側の丹沢を初め色々な形の山々の向こうに富士山の美しい姿がみえました。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万歩計・野菜の収穫、バッタ達

2020年09月05日 | Weblog

暑くて外に出ない時は万歩計を見ます。
見て1500歩もいって無いと、慌てて電動自転車で買い物に出ます。
そして4000歩近くなればと、この時期の暑い夏の運動量はこれぐらいかなと思っています。
先日私の健康の目安にしている万歩計が見当たりません。
これが無いと1日の運動リズムが読めません。
慌ててタニタの安い万歩計を買いました。
使ってビックリ、途中から歩いた歩数をカウントしません。
それと安いのを買ったせいか、前日の歩く歩数が出ない万歩計でした。
そういう時の次の日の午後に来ていた孫が、探して無い私の万歩計を持って来ました。
私は目が点になってしまいました。何処かに落ちていたようです。ありがとう。
よって、買っていた不具合の万歩計を早々に店に持って行き返品できました。良かった。

今日の朝、久しぶりに歩いて住宅地の上に登ると珍しく富士山が見えました。
満月も一緒で絵になります。
  
4日ぶりのミニトマトの収穫です。233個もあり今年一番の収穫量です。
連作障害で昨年は実りが悪かったです。
しかし今年は連作障害が全くないと思うぐらい実り続けてます。
庭の土を早くから掘り返して栄養をあげたからでしょうか。
1本の苗だけだったピーマンも、ミニトマトさんと一緒になって沢山大きな実を付けました。
栄養を後から沢山上げたからでしょうか。
  
ミニトマトにいた小さな小さな青虫さんにビックリです。
青虫さんはキャベツ等の葉にいると思っていたのに。
3匹もいたので、少し割れ目のあるミニトマトは半分に切って虫がいないか確かめなくては。
近くのふれあい樹林に孫達と行くと沢山バッタ類がいました。
我々が歩くと、草の中から面白いほど次々に飛び出てきます。
バッタ、オンブバッタ、カマキリ、イナゴと。
私も60年ぶりかバッタを捕まえました。簡単に手の中に入って来ます。
こんな自然が残っているふれあいの森を残して欲しいと思います。
虫の説明は孫から受けました。みんな良く知っていて驚きです。
バッタ類とイナゴは違うそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする