☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

山手西洋館・ クリスマス飾り

2017年12月18日 | Weblog

丘の上にある山手西洋館のクリスマス飾りを見に行きました。
9館の西洋館のクリスマス飾りが一般公開されています。
   
西洋館の部屋がこのクリスマスツリー達で輝いています。
机の上には西洋館ごとに素敵なクリスマス用の食器が並んでいます。棚に可愛い飾りがありました。

  

西洋館から下に降りると元町です。
その道中に美味しいパン屋さんがあると聞き寄りました。
パンの並べ方が素敵です。窓の向こうにパン作りが見えるお洒落なパン屋さんです。
カボチャのメロンパンがとても可愛いです。
オリーブの実が沢山乗ったホカッチャが私は美味しかったです。
  
さらに降りるといっぱいの人がいてロケをしていました。ハーフのすごい美男子のお兄ちゃんの横を通って降りてゆきました。
元町に出るとサンタさんが楽しそうな建物がありました。
このあたりで偶然入った中華屋さんのランチが洒落ていて美味しかったです。
海老のワンタンは大きな海老がたくさん入って豪華でした。
葉に包まれたおこわも中華風の変わった調味料が入って美味しかったです。
    
 
みなとみらい駅で下りて隣にあるマークイズと言うショッピングモールに寄りました。
最近はあまり買い物に出かける事が無くて、そういう情報も入ってこないからマークイズを知らなかったです。
ここが美術館の隣にある事がわかり、動く歩道を利用して徒歩8分ぐらいで桜木町駅に出て家に帰りました。
山手を少し歩くだけで疲れたので面白そうな店がたくさん入っているマークイズは再度来ようと思いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫と散歩 善福寺公園、井荻公園

2017年12月11日 | Weblog

体調が良くなり1年ぶりぐらいに孫の家に行きました。
暖かく快晴で孫と一緒にまず善福寺公園に行きました。
快晴の空の元、木々の紅葉が輝いていました。鳥ものんびりと。
   
善福寺池は古来より武蔵野台地からの湧水池として知ら、善福寺川の水源になっています。
    メタセコイヤの赤がとても綺麗です。

次に井荻公園に行きました。
台地とその斜面に細長くのびる公園です。台地の上にはジャングルジムや砂場などの遊具があり、
自然の斜面を利用した長いすべり台や石垣が楽しいいあそび場になっています。
   この他に原っぱ公園も行きました。
久しぶりに行った子供の家にはプラレールをもらったり買ったりで部屋を占めていました。
昔自分の子供達もこのおもちゃで遊んだのをおもいだします。
   
天気も良く楽しい1日でした。下の3歳の孫もあっという間に大きくなって長い道中をロンドクタクシーと言う乗り物に乗って走り回っていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 浄光明寺・海蔵寺

2017年12月08日 | Weblog

もう12月7日になってしまったけど、1年ぶりぐらいに鎌倉に行ってみました。
北鎌倉駅で降りて歩くと、明月院へ行く道の紅葉がきれいだったので撮りました。
      

その後長寿寺で右に曲がって亀ヶ谷の切通の細い路地を歩きました。
とても青い空の下で輝いている紅葉が素敵でした。名前を知らない花が咲いていました。 
   

次に浄光明寺と言うお寺に行きました。
鎌倉の扇ガ谷(おうぎがやつ)の泉ヶ谷(いずみがやつ)と呼ばれる谷戸に立地して1251年に開山したそうです。
鎌倉では地名のを「やつ」と読みます。
このお寺のモミジの葉は大きく真っ赤に色づいていました。きれいです。 
    

裏手の一段高くなった敷地に阿弥陀堂と重要文化財の阿弥陀三尊像等は収蔵庫に安置されています。
木曜日の晴れた日だけ阿弥陀堂が開かれて中の木造阿弥陀如来及び両脇侍坐像が見れました。
大きくすごく良いお顔をしていましたが写真撮影はダメでした残念。
さらに裏手の崩れかかった狭い階段を上った先の山上に「やぐら」があり、内部に石造地蔵菩薩坐像(通称網引地蔵)が安置されています。
阿弥陀堂 網引地蔵

さらに上に登ると国の史跡に指定されている冷泉為相(藤原定家の孫で歌人で阿仏尼の子供)の墓があり、そこから鎌倉の海が見えました。
境内は谷戸を雛壇状に造成した中世寺院の景観がよく保存されているそうです。
   
下に降りて阿弥陀堂前に創建時に植えられた推定750年のイヌマキの大木がありました。
さらに垂れ下がるように生えている大木のビャクシンの木も素敵でした。
説明してくれた住職さんによると、ブラタモリでは谷戸の地形について、美の壺でこのお寺の庭が放送されたそうです。

次に海蔵寺にゆきました。山号は扇谷山(せんこくざん)。
海蔵寺はこぢんまりとしたお寺ですが四季の草花が絶えない花寺として人気があるそうです。
さらに2組の新婚写真の前撮りがありました。今日は大安で真っ青な空で良かったですね。
  
もみじも色々な色があるのですね。
   
アマルフィでランチを食べて帰りました。青空の広がる天気で紅葉が楽しめました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三の着物

2017年12月03日 | Weblog

3年前女の孫の七五三の時に30年ぐらい前に私の娘が来た着物を着てくれました。
そして今年は晴天の日に、3年前には生まれたばかりの娘の孫がその着物を着ました。
    

上の孫が七五三の着物を着る前に、きもの屋さんに頼んで汚れが目立つ大きな四か所の染み抜きをして、
シミを抜いた後は正方形の金箔をひきました。
さらに小さなシミにもに波のような小さな金箔をひいてくれて、
きれいな着物に生まれ変わりました。

     

着物も被布も小物セットも二人の娘が着て使った物ですが、
再度二人の孫が喜んで着てくれて、とてもうれしく思いました。
上の孫が着てあっという間に3年経ち、次の孫がこの同じ七五三の着物を着て歩いてます。
この3年間は早く過ぎたなと思います。
赤ちゃんだった3人の孫がどんどん成長して、色々な事がどんどん出来るのに驚いています。
自分の子供の時はどんどん成長して欲しかったのに、
孫はその成長の速さになんてすごいのだろうと感動しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする