☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

来の宮神社と十国峠

2014年08月25日 | Weblog

朝、熱海駅で降りて十国峠登り口行きバスに乗り「絶景富士山乗車券」と言う乗車券を買いました。
この券には」指定区間(熱海~十国峠登り口)の路線バス1日フリー乗車券と
十国峠ケーブルカーに1往復乗れます。 

バスは熱海駅から下の海岸線に降りて熱海ビーチ周辺を走っていました。
道路が細い為か観光地の為か大変車が混んでいます。
その後また登ってJRのトンネルを超えてすぐにある来の宮神社前で降りました。
来の宮神社は「平安初期の征夷大将軍坂上田村麻呂公が戦の勝利を神前で祈願し、
全国四十四社のキノミヤジンジャの総社として信仰を集めているそうです。

      

国指定天然記念物に選定されている来の宮神社のご神木、阿豆佐和気神社の大クス(あずさわけじんじゃのおおくす)
樹齢2千年を超え、平成4年度の環境省の調査で、全国2位の巨樹の認定を受けているそうです。
幹周り約24米の迫力に人々は自然と手を合わせて悠久の時の流れを感じるそうです。
幹の根元には突起が出ていてすぐ横に龍の形に見える物がありました。

        

来の宮神社前のバス停で十国峠行きバスは、海岸線の渋滞で次のバスが来る時間ぐらい、
25分も遅れて来ました。
炎天下熱くて暑くて大変。その後30分ぐらいバスの中で山を登る景色を見ながら涼みました。
登山口で降りてすぐケーブルカーに乗りました。上は風が強くて涼しくて手持ちの長袖を一枚はおりました。

      

買った乗車券には、絶景富士山乗車券と書いてありました。期待して
少し雲があるけどこんなに晴れているから富士山は目の前にと思ったらありませんでした
雲に隠れて見えません、ちょっと先端が見える時がありましたが、ぼやけた富士山でした。
夏は、遠い景色はぼやけているようです。写す前に富士山は消えました。
   
真鶴半島もぼやっと。  近場は綺麗でした。

十国峠は標高774mで、古くから眺望の名所として知られていて、
常陸、武蔵、下総、上総、安房、相模、甲斐、駿河、遠江の10国が眺められる事に由来して十国峠だそうです。
富士山は見えませんでしたが、海の向こうには島も見えて涼しくて気持ちの良い峠でした。 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏に、暑い温泉に入ると。

2014年08月22日 | Weblog

ちょっとチャンスがあり熱海の街にいます。
晴れてとても暑い日でした。
青い空の下、海水浴場は夏休みの景色。 

     

涼しげな街路樹に目が止まり、ニセアカシアの木と思って写真に取りました。
しかし帰って何の木か調べたら熱帯地方に咲くジャガランダの木と書いてます。
6月の中旬に桐の花に似た紫色のたくさん花が咲くそうです。
   

熱海と言えば温泉? こんなに暑いのに温泉かな?
お昼を食べたお寿司屋さんに紹介された近くのレトロな福島屋旅館に行きました。
古来からの熱海七湯の一つの「風呂の湯」と「水の湯」の標識が旅館の横にありました。
      
玄関の天井がとても素敵、玄関にあるものも昭和30年代と言う雰囲気で良いですね。
受付で温泉料400円と貸しタオル20円を払って脱衣所へ。
深めの細かいタイル張り浴槽で、無色透明のちょっと暑めの湯にゆっくり入りました。
浴槽隅のパイプが浴槽内に伸びていて源泉が注入されてます。

温泉では常連さんがいらして、お喋りしてゆっくり浸かりました。
しかしお風呂から出てからが大変した。 温泉のおかげで体中が熱って熱って。
レトロな温泉の為、風呂場に1個扇風機があるのみで、ドライヤーもなく、
玄関の休憩室には扇風機もなく、その為にまた浴場の扇風機に当たりに行ったりです。

熱海駅まで近いと言われて暑い道中を歩きました。
駅に着くと早々に喫茶店のクーラー室に入り身体を冷やしました。
宇治金時と私は胃がいまいちなのでコーヒーゼリー 。
熱かったので、抹茶味が美味しくて、美味しくて、胃腸が弱っているのに宇治金時の半分は頂きました。
帰りに丸井や東急で抹茶シロップを買おうと思ったら売ってませんでした。
かき氷にかける抹茶シロップは自分で作るのかしら。 

        「ひょうたん」の海鮮丼

熱海は熱い海と書いてありますが、温泉は熱い熱いでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なヒマワリ畑 ・ お盆のお飾り

2014年08月15日 | Weblog

昨年少し離れた高台の一角にヒマワリ畑を見つけました。
今年8月になってすぐに行くと、まだ咲いていませんでした。
その後台風一過の朝の散歩で高台に登ると皆同じ方向に向かって咲いていました。 
「ヒマワリ畑を見てください」と書いてあります。 
        

この辺りはまだ農家もあり、朝散歩ついでに野菜も買います。
お盆の時期は、農の玄関の横にお盆のお飾りをしている所があります。
今日寄ったお家もそうでした。
            

7時頃行くともう遅くて、野菜が売り切れていている事が多いです。
ししとうやピーマンがたくさん入った一袋が100円で売っています。
ししとうもピーマンもチョット小さかったりしていまが、朝取りで新鮮で美味しいです。
2週間ぐらい前はさやいんげんがたくさん売っていて、胡麻和えや天ぷらにしました。
今は他にナス、ジャガイモ、南瓜等の野菜が並んでいます。
今日は焼きナスにする為にナスを3袋買いました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華街 飲茶

2014年08月14日 | Weblog

久しぶりに関内で降りてパスポートセンターへ。
本籍を夫の実家から今の住所に代えたので、パスポートまでもを変更する必要になりました。
横浜に来て26年にもなります。
子供の学校や就職の時等、その度夫の実家の市役所に電話して書類を送ってもらいました。
子供達も独立して関東圏に皆いるので。

関内駅を降りて、夏の炎天下の陽ざしを避ける為、駅前にある市役所に入り、中道を通って横浜スタジアムに渡ります。
そしてスタジアムの木陰を通り、反対の隅にある和風庭園から出ると、信号機があり渡ります。
そして横浜港大桟橋に向かって、木陰を通って行くとシルク会館にでます。その後ろがパスポートの手続きするビルです。
この道はとても横浜らしい感じで、私の好きな道です。
      

桟橋傍にある噴水広場の横に横浜開港資料館があります。
      

英国総領事館として1931(昭和6)年に建てられ、資材すべてを英国から取り寄せた鉄筋コンクリート造の3階建で、
屋根は銅板葺で、石造の外観を持っている古典様式の建物だそうです。領事館の業務は東京に移り横浜市が買い取って資料館になったそうです。
このビルの反対側は大きな木をを囲んでの広いスペースがあり、椅子に座ってのんびりできます。

手続きが終わってから、中華街で飲茶のお昼と思い本に書いてある店に行くと閉店していました。
10年前の横浜案内の本で内容が古かったようです
その次に書いてあった飲茶専門店に行くとその日は休みでした
その店の向かいの定員さんに飲茶セットをしていますよ言われました。
そして美味しいから是非入りなさいと言われて、暑い事もありそのまま入りました。
     

最初に美味しいあっさりとした野菜炒めが出て、次は揚げた春巻きでした。
そして蒸した4種類のシュウマイや餃子、それと中華チマキと、どれも中身が沢山入っていて美味しかったです。
その後、夫はチャーハンで、私はお粥を頼みました。
最後に 
 杏仁豆腐がでました。
       龍華楼    

偶然入った知らない店でしたが、冷房がきいて、お料理も良く美味しいランチを食べて帰りました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きなナンキンハゼは風に弱いのね

2014年08月12日 | Weblog

台風の風が強くて、急に伸びたナンキンハゼが南側に傾いているのに気が付きました。
根っこが深く張ってないせいだと思います。 
7年ぐらい前に娘がこの木が好きで買って植えました。
木が細くてあまりのか弱さに、添え木をしたりしているうちに伸びてゆきました。
そして今年は木が高く伸びて、たくさんの葉が繁り、葉が涼しげにソヨイデ夏の暑さを忘れる雰囲気の木です。
傾いているのにびっくりして、あわてて高くなった枝を全部落として、紐で枝をフェンスに結びつけました。
            
ワイルドベリーが増えて、赤い実がどんどん付き、食べると甘く美味しいです。

昨年咲いていた朝顔の双葉をゴーヤの横に植えてやっと咲きました。
もう一つは昨年は庭に無かったヒマワリです。
どんどん伸びて素敵な花が咲きました。
何故ヒマワリに引かれるのでしょうか?1本だけ大きく咲いているから目がゆくのでしょうか。

門の横で毎日咲いているハイビスカスに毎日こんにちわです。
咲かない日はちょっと残念。本当に毎日咲くおりこうさんです。
               

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグナシアのサンセットグルーズと花火

2014年08月10日 | Weblog

海の傍の蒲郡は、何回か泊まった事もある馴染みのある町です。
サンセットクルージング花火ショーにひかれて、夫はホテルラグーナヒルを予約しました。
このホテルの対岸のラグナシアは、海をテーマにしたテーマパークです。
横浜に行って26年経ち、ラグナシアと言うテーマパークも今回初めて知りました。
また8月からHISが援助に入り、 花火の後に早々HISのバスが人を運んでいました。
これだけの大きな施設が上手く行くと良いなと思います。

何時ものように10時に豊橋に着いて、レンタカーで両方の親や兄弟に会い、
大急ぎで6時15分からのサンセットクルージングに間に合うように行きました。
ホテルの下の桟橋に船が来ました。
      

いつもは関東より暑い愛知県ですが、今日は不思議な事に豊橋の方が涼しく、最高気温が31度でした。
曇り空の中でのクルージングは波も静かでさわやかな風でした。
最初は船の後ろで海を眺めていましたが、途中船の先端にも出れる事が分かり一番前に立って海の景色を楽しみました。
    

ホテルの対岸のラグナシアで船を降りて、ホテルで頂いた2000円の食事券で好きな店に入ってたべる事になっていました。
でも6時にはマーケットは閉まっていて、食べれる店が少なく残念です。
花火が始まるので急いで食べましたが花火の開始に間に合いませんでした。
会場に行く途中で花火の上だけが見えました。

           
花火を何年ぶりに見るのでしょうか。
思っていたより豪華で洒落た花火ショーでした。
遅れて行き全部が見れなかった事がとても残念です。

          

翌日の朝、海岸線を散歩しました。
その後、天然温泉のラグーナの湯に入りました。
対岸は海の向こうに豊橋から 渥美半島の先端まで続いていました。
その後また両方の親に会いに行きました。 
   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど迫力恐竜  ノリタケの森

2014年08月08日 | Weblog

名古屋駅傍のノリタケの森に行きました。
本物そっくりに動く恐竜にびっくり、久々に子供にかえったように楽しみました。
      

全長15mのティラノサウルスの模型
本物はどれぐらいの大きさかな?
雷の雲が近づいていて、吠えると天気まで変わる迫力です。 
      
中の帆が特徴のスピノサウルス
子ども達に人気のステゴサウルスの3頭が煙突ひろばにいました。
動いたり吠えたり、芝生ひろばが迫力満点の恐竜ワールドに!!
年を取っても楽しい。

食器を見るのは好きなので楽しく美術館で過ごせました。
美術館への入場料は65歳から無料で、なったばかりの従姉は0円でラッキーでした。
さらに、名古屋の市バスや地下鉄も、65歳から5千円を払うと1年間無料で使える事も聞きました。
私のいる横浜市では70歳からです。残念。
市によってこの乗り物無料サービスが始まる年齢が違う事を知りました。
横浜市に住む我々仲間達は、我々が70歳になる前に、その開始年齢を75歳以上に伸ばしているに違いないと噂しています。 

ノリタケのr森の中にあるキルン言うレストランで食事をしました。
ノリタケの素敵な食器にお料理が盛ってあって。                           

            

帰りは怖い雷がなり始めていました。
運の良い事に食事をしたキルンのお店の方達と一緒になり、
ノリタケの森近くまで来ている地下通路まで連れて行って頂き助かりました。
名古屋に住んでいる従姉もこの地下通路は知らず、次回はこれで行くと。

ノリタケの森の中のお店で欲しいなと思っていたガラスの器があり買いました。
        
森の一角には水が流れていて子供達が水遊びをしていているのんびりした空間もあり、良かったです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする