☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

大船フラワーパーク

2016年01月31日 | Weblog

大船フラワーパークに行きました。
65才以上は入園料が100円になると言うので楽しみにしています。
しかし昨年の春に行くと、県立フラワーパーク存続の危機と言う張り紙があり署名運動をしていました。
民間になると遊園地等の違う形になるかもしれないそうです。
この植物園は色々な種類の植物があって、それぞれに名前が書いてあります。
さらに今日見た花を、パソコンで帰ってみると今咲いている花の欄で名前入りで載っています。
この植物園を維持している人たちの頑張りが分かる良い植物園と思い署名しました。

入り口から入ると菜の花プリムラの黄色が目に入りました。それとロウバイ咲いて冬なのに華やかでした。
  

その後梅林へ行くと早咲きの梅が少し咲いていました。
昨年も早めに行った時咲いていた玉牡丹と八重寒紅に親しみを感じました。

  玉牡丹  寒紅梅  道知辺

芝生の広場で孫とボール遊び、ボールだけで走り回って大喜びしています。
野っ原をボールめがけて走るのは、何十年ぶりでしょうか、
温室に入りました。オレンジの花の名は錦蝶です。
睡蓮の場所にたくさんのメダカがいました。メダカの尾がグッピーみたいに光っているのが数匹ありました。
それとバナナは写真の通り上を向いて実る事を娘から聞いて初めて知りました。
     
 
ビオラ展にも行き、とても小さなビオラがあり、名前はピヨピヨです。本当に小さな小さなピヨピヨのビオラの花です。
         入り口のオブジェ富士山  

県立フラワーパークどうなるのかな・?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックリポン ネックマッサージャが来ました。

2016年01月29日 | Weblog

宅急便が私宛に来ました。
中身は精密機器です。
夫が何をネットで買ったのだと聞きます。
聞かれた私のほうがビックリポンです。
なんだろうと開けました。出てきたのはネックマッサージャでした。
         一年前に横浜市のウォーキングポイントから来た万歩計

一緒に横浜ウォーキングポイント事業事務所の手紙が入っていました。
「平成27年1月から12月までの間に200ポイント以上のポイントを
 獲得した人を対象に抽選の結果、当選しましたので景品を送ります。
 これからもウォーキングを通じて日常生活の中で楽しみながら健康づくりを継続的に取り組みましょう。」
当選者は保湿器が5名、電動歯ブラシが20名、ネックマッサージャが20名となっていました。

横浜ウォーキングポイントの企画は40歳以上の横浜市民の方に
歩数計を持って楽しみながら健康づくりを進めていただく事業だそうです。

私も夫も昨年横浜市から万歩計を無料でいただき毎日歩いて歩数を見ていました。
この万歩計をいただくことによって抽選に参加していたようです。
2016年早々、知らない間に抽選に参加して当たりました。ラッキーです。
ありがとうございます。

少し前に健康診断で毎年のごとく胃カメラでひっかかりしょげていたところです。
細胞診の結果も、当たりの運に乗っていつものようにまた良い結果だと良いな。
夫婦で60才半ば前後になり、健康が本当に一番の幸せと身にしみています。
最近歩くことが少なくなっていて、これからは寒いけど万歩計を付けてもっと歩こうと思います。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根② ザ・プリンス箱根芦ノ湖と富士山

2016年01月21日 | Weblog

ホテルの人から晴れていればこの山の向こうに富士山が見えますと聞いていました。
しかし朝の散歩では曇って見えませんでした。
けれどチェックアウトの時に太陽が照っていたので、荷物を預けてあわてて芦ノ湖側に行くと
雲の合間に富士山が見えました。
更にうれしいことに雲が無くなり富士山全体がしっかり見えて最高でした。何か良いことがあるかな。
        

ザ・プリンス箱根芦ノ湖は広い敷地の中にあって、温泉も良くてのんびり自然に親しめました。
       

夕食はフレンチでル・トリアノンにて。朝食は和食でなだ万雅殿でした。
宿屋でゆっくりお酒を飲みながらの食事は主婦にとっては最高にうれしい事です。
      


        朝食

ホテルでゆっくりしてからチェックアウトして箱根神社に行きました。
757年万巻上人によって創建された古い神社で、箱根三所権現といい、山岳信仰の霊場として多くの信仰を集めていました。
            

お昼に一夜城ヨロイヅカファームに寄りました。
駐車場が一杯で、やはりお昼は1時間待ちです。
お昼の代わりに寒い外で山の景色を見ながら、暖かいコーヒーとケーキを食べました。
ケーキは独特の形と食感で、また来たいなと思うくらい美味しかったです。
   プリン   

そして昨年も行った早川の小田原漁港の三太郎寿司でお昼を食べました。
魚が新鮮で、特に金目鯛の煮付けが新鮮で本当に美味しく満足しました。 
    
良い旅でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根 彫刻の森と芦ノ湖テラス

2016年01月19日 | Weblog

昨年に続いて冬の箱根の温泉に。
小田原で待ち合わせてお昼にうなぎを食べました。
普段は高くて食べれないのに、旅に出ると簡単に注文です。 
駅そばのうなぎ松琴楼」と言う店で食べました。
庶民的な店で奥でうなぎを焼いているのが見えます。
まず骨せんべいと漬物と肝焼き、そしてうなぎはグラムで注文です。
140g~300gの間に5種類ありました。タレは少なめで継ぎ足しが置いてありました。

小田原駅    

食後彫刻のへ初めて行きました。
寒いけど天気が良く、歩きながら色々な立体的な美術品が楽しめました。
正門 岡本太郎    

青い空や山の景色が立体的な美術品と融け合っていて楽しい美術館でした。
       

          

ピカソ館があり、丁度ピカソの説明会がありました。
シャボン玉に見立てた不思議な迷路では子供達が楽しそうに遊んでいました。
 
            

園内を歩いていると体中が冷えてきました。丁度敷地内に湧く温泉の足湯を見つけて浸かりました。
こんなに体が温まるかというほど体中が暖かくなりました。温泉はやはり体の循環に良いのだと改て思いました。
     足湯前の景色  


芦ノ湖テラス
芦ノ湖を目の前に見ながらコーヒーとティラミスで休憩しました。
テイラミスが本当に口の中がトロケるように美味してびっくりするほどです。
その横で玉村豊男さんの絵の作品展が常設でありました。
素敵な花、木の実やフランスの町並みの絵で、私の大好きな絵でしたので、
玉村豊男さんのオリーブ柄のコップを一個買いました。
           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビを見ながら 刺し子柄の布巾を刺す

2016年01月15日 | Weblog

昨年11月頃から刺し子の布巾を刺しています。
テレビを見ながら気楽に刺せるので、友からもらった刺し子の布巾2枚はすぐ出来上がりました。
その後、刺し子の柄が書いてある布巾を買ってきて刺しました。
買ってきた4枚もできあがりました。
手持ちが無くなったのでこの後は何をしようかな。

      
刺し子は簡単にたくさん刺せて、色も華やかで楽しいです。

チョット前まで、欧風刺繍を習って頑張っていました。
この刺繍を習いに行った事で、初めて何かを作り上げる楽しさを知りました。
今はのんびり楽にできるクロステッチや刺し子にはまっています。
             
お正月に前に作った欧風刺繍の作品を飾りました。
飾ってみると、またハンケチ等にバラとか色々な花の刺繍もしたくなりました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに入った円覚寺   

2016年01月10日 | Weblog

今年のお正月はお天気が続いています。
今日も青い空なので鎌倉を歩きました。
北鎌倉駅を降りると、目の前が円覚寺です。
何時も素通りしていた円覚寺に本当に久しぶりに入りました。
円覚寺は1282年にから来た高層の無学祖元が、蒙古襲来の時の戦没した人を敵味方無しで弔うお寺でした。
インターネットで見て初めて知りました。

入り口から入るとまず目に入るのが立派な山門です。
円覚寺の伽藍は鎌倉の谷戸に沿って建てられていて、山門から仏殿、方丈と、その奥へ徐々に登ってゆきます。
土地の高低差をいかした壮大な空間になっているそうです。
 
山門 選仏場の木 唐門
昔は住職が住んだ所の方丈に、立派な作りの唐門から入りました。
入ったすぐ横に、江戸時代の石仏「百観音」がそれぞれの顔やスタイルで並んでいました。
そして大きなビャクシンの古木もありました。
      

そのあと蒙古襲来時の執権、北条時宗開基廟に入りました。
偶然にも今日4日が時宗の命日と門に張り紙がしてありました。
ここの受付に置いてある申の干支の置物が可愛くて買いました。

  開基廟     

円覚寺の広い伽藍の中に赤い実をつけた可愛い万両があちこちにあり、寺の中を華やかにしている気がしました。

青空の下、国宝の円覚寺舎利殿を遠く離れた門から見ました。
もう一つの国宝の洪鐘(高さ259.5cm)は長い階段を登った上にありました。
大きな鐘を作るのに2度の失敗をしたあと、時宗の子北条貞時七日七夜江ノ島弁財天に参籠し、その加護によって三回目の鋳造で成功したそうです。
この成功に感謝して洪鐘の向かいに弁天堂が建てられました。
この弁天堂の前が茶店で、円覚寺舎利殿のせんべいを食べました。
崖ぎりぎりの見晴らし台から北鎌倉女学院の建物を見ていると、その山の横に薄っすらと富士山が見えてびっくりしました。




舎利殿         

そのあと鶴岡八幡宮まで歩いてゆきましたが、何時も入る横の入り口には赤いコートを着た警察官がいて、今日は正面に回ってお参りしてくださいと言われました。
正面に回るとたくさんの人がお参りに並んでいました。 
遠くからお参りして若宮大路を歩くと、お正月らしいお店の飾りの店がありました。

     

ピザのランチを調べて,ビタースイートと言う店に入りました。

        
この店の評判の鎌倉野菜のサラダはもう売り切れでした。
も一つの評判のしらすのピザはワインとあいました。 
その後に食べたフォンダンショコラは濃厚でとても美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月に梅が一部咲いていました

2016年01月06日 | Weblog

お天気が良いので近くの大池公園に行きました.
梅林で一部の梅の木で咲いていてびっくりです。
花のない季節にほんのりピンクに咲く梅に平和な日本を思います。

     

お正月3日で、もう動物は子供達と遊んでいます。ごくろうさまですね。
とりでの森の大型遊具場へ行くと、親子連れがたくさん遊んでいました。
我々は夫婦は遊具場のそばで子供達家族の荷物番しながら日向ぼっこをしてのんびりと。

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 快晴のお正月

2016年01月05日 | Weblog

あっという間に1月6日です。
元旦はいつものように 紅白が終わり歩いて三島神社へ行き、
お参りをして、お神酒と甘酒を頂いて破魔矢を買って帰りました。
         

30日から飲み会が続いていますが、 1日の午後には全員揃いとても賑やかになりました。
何故か皆お酒が大好きで、色々なお酒が集まります。そして宴が夜遅くまで続きます。   

       

翌日は快晴皆でお雑煮を食べて、一人は仕事に帰りましたが、
残り全員で横浜新道まで20分ぐらい歩いて、箱根マラソンを見にゆきました。 
        

近くまで行くともうヘリコプターが上空でと留まっていて、一位の青山学院は通り過ぎていました。
最初に撮った写真に写っている選手は何位の人達かな?
応援していると孫に旗をくれる人がいて大喜びでした。
帰りは暖かく、道中にある3個の公園にも寄り、孫達は大はしゃぎです。

御節も作りました。皆も作って持って来てくれました。
    

          

          2日は鍋と色々  
伊達巻も2種類揃い、手作りでとても美味しかったです。
手作りの数の子、黒豆、煮豚、鶏肉の燻製、その他ハム、かまぼこももありました。
皆美味しいものが大好きなメンバーです。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする