☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

歩く 

2011年05月24日 | Weblog

今年は兎年。あっという間に5回目の兎年です。

病気してから健康が一番と思うようになりました。
健康の為に歩くようにしています。
今回は娘の提案で小山田緑地公園を歩きました。
新緑の5月、色々な花に出会いました。
野原にこの木が1本、のどかに風にゆれていました。
ニセアカシア 

    
       近くに行くと花が一杯咲いていました。

この木の反対側に同じ木がたくさんあり満開でした。   草原の向こう側は住宅地が広がっています。
 

野山を歩くと名前の分からないけど、可憐な花に出会います。
         この花の名前は?                    これはキンランです。
   
新緑で大きくなった木は一杯の酸素をだしているので、
この森の中を歩くと体が元気になる気がします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウノキ

2011年05月23日 | Weblog

小山田緑地を歩きました。
緑の中を歩く時、「この木の名前?木の葉なの名前?」と最近気になります。
でも名前が分かる木は少ないです。
ホウノキは葉が大きいので分かります。
       
驚いた事にホウノキの先端につぼみがありました。
歩いていると次々にホウノキにつぼみが付いていました。

そしてついに花が開いているのに出会いました。
             

ホウノキの英語名はMagnolia obovataと言うそうです。
ホウノキ(朴の木)は葉の真ん中から顔を出し、真上に向かって咲くそうです。
撮った写真を見ると本当にそうやって咲いていました。
            

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開 山の藤・つつじ

2011年05月16日 | Weblog

逗子の前田川遊歩道を歩きました。
最初素敵な木に出会いました。葉さらさらとして、花も細長く素敵なピンク色でした。
 名前がわかりません

その後川に降りて、川の中を歩きました
山側を見ると自然に自生している 山の藤が満開


  

自然に自生している山の藤がこんなにあちにもこっちにも咲いているのを見るのは初めてです。
山の藤は可憐だと思っていましたが、傍で見ると、とても豪華でした。
   

川の次はなだらかな山道を登ったり降りたりして突然目の前に灯台がありました。
実は灯台でなくて大楠山レーダー雨量観測所だそうです。
灯台の横の大楠山山頂があります。三浦半島最高峰だそうです。
山頂の展望塔からは360度の大パノラマですが、
風が強くて、細い塔を登るのが怖くてデジカメが撮れませんでした。
     

そしてゴルフ場の方へ降りてゆくと広い丘陵が広がっていました。
シロツメグサの中に薄ピンクのかわいい花もありました。
 

そこを降りてゆくと湘南国際村にでました。
ツツジが真っ盛りの街でした。
さくらんぼの街路樹??もありました。
  

  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杖 

2011年05月14日 | Weblog

2~3年前に子供から低い山の散歩ように杖をもらいました。
とても素敵な杖です。
何故かというと、私は右足が子供の時から悪くて、登り道になると左足に頼って登っていました。
その時は杖を使おうとおもったけど、そのまま使う事がなくて済んでいました。

今回川の中を歩くので持って行った方が良いと子供に言われて持ってきました。
逗子の前田橋遊歩道を歩きました。
最初川の中を歩きます。 

遊歩道なので、ちゃんと大きな石が川の中に置いて歩きやすいようになっいました。
しかし川の深さがあったり、川幅もある所があり、
2本足で石を渡るより、杖が1本入って三本足であるくと、そういう心配も泣くなり安心して歩けました。

山道を登る時杖のおかげで楽に登れました。
階段に手すりがあるの用に、右手の杖でよくない右足を支えて登るので、
いままでよりずっと楽に登りができました。
これから旅行の時、絶対持って行こうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやか散歩 大磯

2011年05月05日 | Weblog

5月の連休の天気の良いので夫と「神奈川さわやか散歩」の本を見て歩きました。
大磯まで30分JRに乗って、駅から10分で御嶽神社に着きました。 
神社とかわいいこま犬。

         


神社から登りコース、海が見えてきました。        さらに登ると富士山の山頂の辺りだけ見えました。
今日の海は波が荒いようです。               山頂より下はかすんで見えなくて残念です。
  

10分ぐらい登ると大磯を愛した高田保さんを偲んで作られた高田公園に着きました。
遠足できた幼稚園児が楽しそうに戯れていて、のどかな時間でした。

今度は下って、元の線路沿いを進み島崎藤村が晩年を過した旧宅に着きました。
  
別荘に使用する目的で大正後期から昭和初期にかけて建築されたもので、
藤村邸の特徴としては、玄関や広縁等がゆとりがあり、書斎があることだそうです。

そして大旧東海道の面影を残す松並木を歩きました。
    

そこから海に出て、こゆるぎ浜を歩いて大磯漁港で魚料理と思って行って見るとオオシケで休業になっていました。
    

しかたがないので、まずは傍の鴫立庵 立ち寄りました。  
           

 西行がここで「こころなき身にもあはれは知られけり鴫立つ沢の秋の夕暮れ」という名歌を詠んだという場所です。
 江戸時代初期に、崇雪という俳人が、西行を慕って大磯・鴫立沢のほとりに草庵を建て、
 鴫立庵の脇に「著盡湘南清絶地」という標柱を建てたことから、この付近を湘南と呼ぶ様になったとの説もあるそうです。

お昼に鳥料理が美味しいと聞いて行った店が2時から休みで、
隣店「カフェぶらっと」でユーラシア定食1600円を食べました。
「ノアの箱舟」をイメージしたトルコ&中央アジアの料理を再現で、
エスニックな変わった味の料理で私はまあまあでしたが、夫は不満足。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の緑道 

2011年05月03日 | Weblog

たまに朝早く起きて近くの緑道を歩きます。
東西と南北に走る2本の素敵な緑道があります。
この緑道があるので、自動車は通りぬけができません。
緑道の手前でUターンです。

今は新緑と春の花で、歩きながら酸素を一杯吸ってます。
  
特に白のツツジが続く場所が好きです。
右写真の白のツツジの向こうは白のコデマリです。

  
白とピンクにのツツジの中に赤色が混じってびっくりです。
右写真は小さい赤色だけのつつじと変化が続く緑道です。
シャクヤクもいくつか咲いています。誰かが間に植えたのかな?
    

緑道を歩いていると3箇所大きい公園の横を通ります。
ケヤキ等の大きな木の新緑がとてもきれいです。
買ったコーヒーを公園でを一杯飲む事もあります。
2番目の公園の藤棚は満開です。
            
5月始めは本当に素敵な季節です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする