☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

皮膚科に

2016年09月27日 | Weblog

少し季節が良くなり朝時々歩いています。
いつも通る道の脇道を行ってみました。大きなナスや野菜畑にでました。
プロが作るナスの畑は立派で圧倒されます。
たくさんのナスを簡単に収穫し入れる便利なトロッコみたいな物がありました。
      
直ぐ側までマンションなのに、こういう畑がまだまだあるのがうれしいです。

今金木犀の匂いがあちこちで香ってきます。
踊り場のそばのログハウスの前にある金木犀はとても大きくて、咲いている姿を見にゆきました。
普段もっと葉っぱに覆われていたと思うのですが、剪定で枝を切ったのかな寂しい感じがしました。
でも木の天辺までたくさんの花が咲いていて遠くまで金木犀の香りがしていました。
         

バリ島の珈琲をお土産にもらいました。
とても簡単に飲めます。
熱いお湯に珈琲の粉をおさじ一杯入れて、その粉が沈むのを待って飲みます。
インスタント珈琲みたいですが、飲み終わると底に粉が残っています。 
マイルドで飲みやすく美味しいです。
バリ島の人は必ず砂糖を入れて飲むそうです。 

    沈んだ粉が底に    



時々顔に米粒より大きいできものができて、それがそのままいつまでも顔に残っています。
近くの皮膚科に行くとドライアイスで10秒ぐらい焼いて処置は終わりです。
焼いた所が紫色になっていやですが、しばらくすると剥がれて終わりです。
2年に1回ぐらい顔この取れないできものができます。
ビックリな事にこの処置は保険が効かないのです。
できものを取るだけなのに。加齢によるできものは保険外か。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライン 旅先の子供の撮った写真が私の携帯で簡単に見れる

2016年09月21日 | Weblog

家族が旅先で撮った写真を、ラインに登録すると私は携帯で簡単にたくさん見る事が出来るよと言われました。
それは楽しそうと思い一昨日、ラインの会員登録しました。

今子供の一人が海外に夏のバカンスに行っています。
ライン登録ののおかげで、子供が海外の旅でその日に撮った20枚から30枚ぐらいの写真を私は携帯で見る事ができます。
さらにラインに載っているたくさんの写真の中で気に入った写真を保存すると、
自動的に私の携帯の写真の履歴に保存されます。
そして私は携帯から私のパソコンに保存して再度大きくした写真を見てます。
毎日のたくさんの海外の写真を見ることが出来るので、自分もその国に行った気分になっています。  

もう一つラインに登録したお陰ラインの会員になっている知り合いの名前が私のラインの名簿に載ってきました。
その中の何人かからメールが早々に来ました。
懐かしい人が多くてうれしかったです。
会員登録する時に携帯の番号を載せるので、ラインに登録している人と繋がるようです。
しかし、肝心の子供達は私のラインの名簿に載っていませんでした。
自分の名前が簡単に登録されないようにしているようです。
今回は子供の方から私の携帯のライン名簿に載るようにしてくれて、子供達とライン仲間になりました。

8月にそばの公園で咲いていたキツネノカミソリの写真です。
初めて知った植物です。素敵な名前です
      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジク狩り

2016年09月11日 | Weblog

旅二日目、フルーツパーク時之栖へ行く事にしました。
東京ドーム9個分の敷地に、160種4300本の果樹を栽培する大自然に包まれる農業公園で、
りんご、梨、イチジクが今日収穫できるそうです。
天竜浜名湖線フルーツパーク駅で降りて暑い中8分歩きました。
駅は三角屋根で雨が古い感じの窓が素敵です。
公園までの道はピンクの低層のサルスベリが綺麗に咲いていて、
園近くになると道路の両側にソテツの木が茂って南国の雰囲気です。

            

公園までの道の歩道にはここで収穫できる果物や木の実のタイルがありました。 
歩いているのは我々二人だけです。電車で来る人は少ないみたいです。
でも園内は車で来た親子連れで賑やかでした。
                

フルーツパークの東エリアで果物の収参加する為にバスを待ちました。
汽車型バスのチューチュートレイン現れて、子供達は大喜びです。
4両編成のこの乗り物は親子連れですぐいっぱいになりました。
     
りんごと梨を収穫したい人は展望所と言う所で降りました。
8割ぐらいの人が降りました。イチジクの収穫の我々は終点まで乗りました。
着くと冷えた無花果をいただけました。皆皮を向かず食べました。
無花果の皮は食べれるのですね。外国では皮ごと食べるのが普通のようです。
収穫の仕方を習いました。
イチジクは根本まで赤くなっているのが完熟して美味しいそうです。
横浜まで帰るので 大きなイチジク8個を収穫して終わりにしました。

その後また汽車型バスのチューチュートレインに乗って入り口に向かいました。
ワインの店で1本13%の濃い目の冷えたワインを買って、
隣のピザ工房にワインを持ち込んでのランチになりました。
濃いワインは美味しいですね。
        

天浜線のどの駅舎も古くて昔の良い味があります。
天竜二俣駅構内では、『転車台・鉄道歴史館見学ツアー』を毎日開催していて、
転車台は、SLを進行方向に向けるために用いられた設備で、
昭和15年の国鉄二俣線開業当時から現役で稼働しており、国の登録有形文化財に登録されています。

       

見学時間まで大分あったので、諦めてまた天浜線に乗り終点の掛川駅まで行きました。
この天竜二俣駅で1両編成の電車が3代も並んでいて撮りました。
天浜線の西鹿島駅に新浜松まで行く遠州鉄道が違うホームで止まっていました。 
      

こだまに乗って小田原まで行き、東海道線に乗り換えて帰ります・
小田原で少し町を散策した後、喫茶店でウィンナー珈琲を1杯飲みました。
入った小さい喫茶店はポケモンGOをしながら話しをしている若者達で埋まっていました。
私もスマートフォンを出してやりたかったけど、よい年齢の私がするのは恥ずかしいなと思って、若者達の話を聞いていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松楽器博物館

2016年09月07日 | Weblog

浜松駅で3時間ぐらい待ち時間があったので、傍の浜松楽器博物館へ入ってみました。
たくさんの楽器が 並んでいて、それぞれの楽器の前にイヤホーンがあり、
それでいろんな楽器の音が聞けて良かったです。
音はその楽器が演奏する音楽で、その楽器に一番あった曲が演奏されています。
演奏を聞きながらその楽器の説明を1個ずつ読みました。楽しい一時でした。

    

正面入った所はアジアの楽器がたくさん並んでいました。
インドネシア・中部ジャワとバリ島の青銅ガムラン、バリ島の世界最大の竹ガムラン ジェゴグの3つがそろっているそうです。
韓国の楽器も民族楽器と宮廷楽器があり、聞くと日本の琴や尺八に近いのかな。

    

アフリカの楽器もたくさんありました。
親指ピアノと言うアフリカの楽器の音を聞くと、本当のピアノの音に似ていて驚きました。 

     

浜松はピアノの町で、色々なピアノの展示ががありました。

       
チェンバロとピアノの音の出方が違うそうです。
その他楽器についても色々知らない事が多くあり興味がつきません。
時間が足りず残念です。
浜松は音楽の町と思いました。色々な演奏会があるようです。
若い方がスレ違いに挨拶をしてくれる事が多くてとても気持ちよかったです。

浜松は餃子が有名と子供からのメールで知り、駅なかの石松餃子で焼き餃子と水餃子がセットのランチを食べました。
とてもあっさりした美味しい餃子でした。    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜浜名湖線 三ヶ日みかんのかき氷 

2016年09月06日 | Weblog

天竜浜名湖線の始発駅新所原から終点の掛川まで2日掛けて乗りました。
地図を見ていて見つけた路線で、一度乗ってみたいと思いました。
夏休みの孫達が帰った後に夫婦でのんびり行ってみました。
一両の運行が基本で車両の両端に運転台がありました。
運転手さんのみのワンマンディーゼル列車です。
路線バスと同様な整理券発行機と運賃箱がついています。
   

子供からのメールで三ヶ日駅のかき氷が美味しいと言うので三ヶ日駅に降りました。
昼間は1時間に1本しかないディーゼル列車です。その1時間の間に姫街道沿い近くの店を見つけて食べて帰らなくては。

いっぱいのかき氷の上と中に三ヶ日みかんの甘く煮た皮とみかんの濃厚な汁がたくさん掛かっていました。
三ヶ日みかんの煮た味のするかき氷に感動しました。
さらに横に甘い三ヶ日みかんの汁と,煮た三ヶ日みかんが1個付いていました。

暑いなかを歩いて来たから本当に美味しくかったです。
お店は昔のままの雰囲気で最高に良かったです。
        
次の列車の時間を考えるとゆっくり出来ずにあわてて店を出て、あわてて歩いてのでまた汗だらけになっていました。
帰りに列車が来るまでに駅の中から撮った写真です。窓がいっぱいあってとても素敵な駅構内です。
 

  三ヶ日駅   

新所原駅に止まっていた黄色の列車は、列車のお医者さんだそうです。
走行しながら線路のゆがみ具合、架信号電流の状況等を点検する列車だそうです。
新幹線ではドクターイエローと言う新幹線型の黄色の電車が点検で走っているそうです

その日に泊まるホテルのある浜名湖佐久米駅で降りました。
列車が行ってしまうと、線路の向こうは奥浜名湖の護岸で、波が打ち寄せて来てます。
    

ホテルの夕食はバイキングで、うなぎご飯、三ヶ日牛のしゃぶしゃぶ、豚肉のBBQ等をお酒と一緒にたくさん食べました。
7階で眺めがよくて、35㎡の和洋室でゆっくり出来ました。
      

奥浜名湖を通る姫街道東海道の御油宿から当古~長楽~嵩山~本坂峠~三ヶ日~気賀~見付宿へと通じるおよそ60kmの道です。
脇街道のこの道は宝永4年(1707年)東海道筋を襲った大地震の為、
浜名湖口から新井宿一帯が大打撃を受けて、そのときに臨時に江戸時代に幕府御用道として注目されるようになったそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする