☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

師走

2015年12月26日 | Weblog

今日30日は御節を作る事で忙しい1日でした。多分明日も。
午後には帰省している子供達になますの千切りと、栗きんとんを作ってもらいました。
なますは大根ほぼ1本の千切りで 、その他人参とごぼうと昆布の千切りをしてもらい助かりました。
そしてパン焼き器に米10合を2回、蒸してついて餅にしてもらいました。
餅ができたら熱いうちに、急いで鏡餅と丸餅をに丸めました。

       
小さな鏡餅は水と火と主の所に飾ります。
鏡餅は今まで買っていましたが、今年初めて家で作ってみました。
昨年子供が持ってきた海老の折り紙を飾りました。
家でついた餅は、純粋に良いお米で作っているので美味しいなと思います。

この2日間は御節の材料の買い出しで、大船にもゆきました。
子供が3人がいる時はたまに大船まで買い出しに行っていましたが、今はわざわざ行きません。
久しぶりの大船の魚屋に行くとスミイカ、牡蠣、鯵が売っていて、つい二人なのに買ってしまいました。 
スミイカは初めてで、さばくのに墨で手が真っ黒になりました。
    裏側は
そして刺し身と煮物にしました。
新鮮でコリコリしていてとても美味しかったです。スルメイカとはかみ心地が違うかな。

今年の年末にふるさと納税の恩恵がありました。
ふるさと納税は新聞等で知っていましたが、それだけでした。
でも突如、お正月用のお酒が来てびっくりでした。 
福顔というお正月に飲むのに縁起の良いお酒です。
その後に、お正月に必要そうな物が何点か来ました。
皆様ありがとう。
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤レンガ倉庫のクリスマス

2015年12月24日 | Weblog

クリスマスに夫婦二人だと普通の日になってしまうので、赤レンガ倉庫のクリスマスを見に行く事にしました。
桜木町駅から歩いて、道中のランドマークタワーやクイーンズスクエアを通りながら色々なクリスマスツリーを見ました。
クリスマスシーズンの街はクリスマスツリーが一杯あって楽しく歩けました。
       

横浜赤レンガ倉庫が見えてきました。
手前の公園で素敵な色の花が沢山咲いているのに驚きました。
赤レンガ倉庫前の少し小さいスケート場ではたくさんの人が滑っています。
気軽に皆が参加し滑って楽しそうです。ニューヨークのロックフェラー・センターのど真ん中にあったスケート場と似ているなと思います。

           

赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットのお店の屋根の上の飾りがとても素敵です。
夜に行くとライトアップしていてもっと素敵でしょうね。
      
サンタの飾りもあり、ヨーロッパのクリスマスの雰囲気で楽しかったです。   

         

赤レンガのオムライスが有名でその店を探しましたが、今日はたくさんの人で入れませんでした。
しかしビアネクストという店の入り口にオムライスの紹介されていたので、そこでビールと一緒に食べました。
             
サラダとパンの食べ放題でオレンジジュース一杯が一緒に付いていました。それにビールも 頼んで、クリスマス気分です。

食事中に子供からケーキを一緒に食べましょうと連絡がありました。
今年のクリスマスは二人で寂しいなと思っていたので、そのメールがとても嬉しかったです。
でもクロワッサンが好きでたくさん食べたので、次回という事で今日のケーキは辞退しました。残念。
そして今日クリスマスの日に孫からクリスマスカードが届きました。
孫の絵が書いてあり、次のページのクリスマスツリーには
孫のアイデイアで自分の指をスタンプ代わりして雪をゆらしています。凝った中身です。素敵なカードありがとう。
今年もハッピイなクリスマスになりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の畑  月日が慌てて過ぎ去る

2015年12月20日 | Weblog

庭の一角の畑をどうしようかと思った時にブロッコリーの苗をいただきました。
苗のおかげで、この庭の一角の畑をまた継続することになりました。
食べる物が実るという楽しさを60才近くになって知りました。
しかし畑の土を作るのが大変でめんどくさくもなっていました。
しかし、春菊やバンダマの葉物は植えておくだけで、どんどん大きくなり鍋の時に葉をつんで使っています。 

この野菜達とゆず、サクランボ、柿の木に栄養をあげようと牛糞を買って回りに埋めました。
本当は今はどういう栄養をやったら良いのか分かりませんが、
春に畑を耕す時に使った馬糞の残りを柚子の木にあげるとすごく大きく成長して 葉の色が薄茶から濃い緑になりました。
今までいかに木に栄養をあげる事をしなかったかと思います。 
一緒にさやいんげんの苗も買ってきて植えました。 

           

一昨年もらった甘いイチゴのつるが伸びて、下の土に根を生やした苺をプランターに植えたら、実がたくさんできています。
ワイルドベリーもオールシーズン小さい甘い実ができます。
             

葉牡丹も色々な種類を買ってきて玄関前に置きました。
            
孫がきたので慌ててクリスマスの飾りを出しました。
部屋が華やかになりました。
右端はフェルトで作ったナフキンリング。目ん玉の位置が面白くて。
          

ウォーカーの箱の中にはサンタの顔や木のおいしいクッキーが入っていました。
我家のウォーカーのバスの缶カンは孫のおもちゃ箱になっています。 
         

遅い紅葉を見て秋を楽しんでいたのに、
あっという間に12月半ばでクリスマス一色になっている吾家です。
月が変わったなと思っているうちに、もうその月の月末になります。
なんて早く月日が経つのでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 紅葉谷(獅子舞)

2015年12月12日 | Weblog

散歩仲間から鎌倉の紅葉谷に写真の撮影会に行くと言う話を聞きました。
今日は快晴、近くの鎌倉の紅葉を見に行きたくて、夫と散歩を兼ねて出かけました。
電車で二駅の北鎌倉で降りると、目の前の円覚寺の入り口の紅葉に目を奪われました。
        
快晴で今日思い切って来て良かったと思いました。

鎌倉の天園鎌倉北部の尾根道を歩くコースです。
何時も建長寺から入っていたので、明月院の少し横から入るのは初めてです。
リスさんにも出会って、静かな良い道でした。
     
明月院は黄葉かなと門の外から眺めました。

               
天園を歩いていると途中で何ヶ所か海が見えます。鶴岡八幡から海に向って伸びる若宮大路が良く分かります。
太平山から下に降りる途中で座って景色を眺めながら家で焼いたブルーベリーパンを食べていると、
低空でとんびが横をすり抜けて行きました。
えらく低く飛ぶのねと夫に言ったら、一口食べた手に持っていたパンを全部持って行かれた。 
そばに座っていた御夫婦から怪我が無かっただけ良かったわねと言われ、
海が近いので手に持っていると鳶に狙われやすいから気を付けましょうと教えてくれました。 

大平山を降りて天園茶屋を過ぎてすぐ、今日の目的地 獅子舞を経て鎌倉宮と言う標識を見つけ紅葉谷へ降りて行きました。
       

降りてゆく道の一角が紅葉で真っ赤に染まっていました。
          
イッパイの紅葉、山の中の木は大きくてダイナミックな紅葉谷の風景です。
            

 紅葉谷を過ぎた下り道は細くて暗くて湿気ていて、足の悪い私は転びそうで杖を持って来れば良かったと思いました。
    
マユミ(真弓) の実がたわわに実っていました。

パンを2個づつとスコーンを食べましたが、たくさん歩いたので鎌倉駅近くでランチの店で探しましたが、3時チョット過ぎると無くて。
ミスサンタのキッチン「ラ・プラタ」と言う店が4時までランチをやっていたので、入れてゆっくりできました。
オムライスが本当に美味しくて、今日朝の散歩も入れて26000歩の疲れが取れました。
        

白いお皿のオムレツは天使のオムライスと呼ばれているそうです。

鎌倉駅までの帰り道、白旗神社前の遊園地と鶴岡八幡の中の紅葉の写真です。
       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉並児童交通公園

2015年12月08日 | Weblog

子供が住む杉並区の周りに色々な魅力的な公園があります。
今回は孫達と善福寺川公園とその一角にある杉並児童公園に行きました。
川沿いは紅葉がきれいでした。
     

善福寺川公園の川沿い2キロは桜の名所だそうです。

その川沿いの歩道を歩いていると番号がついた自転車に乗っている子供と時々すれ違いました。
この公園に隣接する杉並児童交通公園で自転車が借りられ緑地公園内のサイクリングコースを乗っているようです。
児童交通公園では自転車や足踏みゴーカートに乗って、サイクリングを楽しみながら交通ルールが学べる公園です。
園内には信号機がちゃんとついている道路があります。
      

私は1歳半の孫が初めて乗ったミニ自動車に付き添っていました。
さすが男の子、あっという間に足でミニ車で進むこともバックもなんでもできるようになりまhした。
少し上の2才から3才ぐらいの子供達は、本当に上手に小さな孫をよけてすごい速さでミニの車に乗って走っていました。

4歳の孫は補助輪付きの自転車を借りて児童公園で練習して、その後は息子と園の外の川沿いの歩道を走ってきました。
40年弱昔に、2才~3歳の子供たちが家の周りでこのミニ自動車を毎日乗り回していたのを思い出しました。
今から思うと坂もあり危ない所もあったのに。事故もなく無事で良かったと思いました。

    蟻地獄状の遊び場で、息子が上から孫を滑ら
せてお祖父ちゃんが孫を受け取る役です。
小さな孫を喜ばす為に、ほんの一時だけの協力。4歳の孫は自分で降りてしまうから。
3世代で大喜びです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花鳥園 掛川②

2015年12月01日 | Weblog

花鳥園へ初めて行きました。
「花と鳥とのふれあい」が楽しめるテーマパークだそうです。
まず入ると沢山の種類のふくろうが居ました。
              
映画ハリーポッターのヘドウィグ白ふくろうと言う種類だそうです。
その後鳥が放し飼いになっている場所に行きました。
これは初体験で餌を持っていると、どんどん鳥が手にとまりに来ます。  

   

真ん中に大きな池があり色々な水辺の植物が咲いています。
そのハスの上に鳥もとまって良い景色です。
       
外で鳥のショーの見ました。
      

子供達には生き物と触れる良い場所と思います。

その後掛川城へ行き、掛川の歴史の一部を知りました。
1590年に家康が関東に移封されると、秀吉の直心であった山内一豊掛川城に入り大幅な城の拡張をしました。
1600年の関ヶ原の戦いの後、東軍についた一豊は土佐を与えられて高知に移転しました。
1854年の安政東海の大地震で建物の大半が倒れて、政務所である二ノ丸御殿が再建されただけで終わりました。
1994年に城が木造で再建され、日本で初めての木造復元天守です。

         二丸御殿 

掛川駅北口  清水銀行    

お城が復元されるのに合わせて近くの周りの町も城下町風のたたずまいに造り変えられていました。
その為すごく落ち着いた感じの街でした。
掛川駅北口は1933年に建設された木造駅舎を解体し、5千万円の寄付を募集して2014年に耐震化工事を実施して元の外観を復元した建物だそうです。
清水銀行も和風の素敵な建物で、入り口に両替屋の看板がありました。看板の裏は札差と書いてあります。
正面のレリーフは山内一豊が出世するきっかけとなった、妻千代が馬を買い与えた場面だそうです。
お昼はうなぎの甚八食べて帰りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする