夏の初めから朝少しづつ散歩を毎日しています。
特に最近、とても元気になったので3000歩からもう少し伸ばして4000歩から6000歩いています。
夏は暑いので、運動を兼ねて夫も朝一緒に歩くようになりました。
今日は東のあそこの公園に、次の日は西の野菜を売っている店にと違う場所を歩いています。
周りに長い緑道が2本と結構大きな公園があり、歩くのに変化があって良いです。
たまに7時過ぎていたら、サンマルクやジョナサンに入って朝食をとる事もあります。
少し距離を伸ばした時に、緑の山だった所がはげ山になっているのに驚きました。
私達が住んでいる辺りの住宅地は大規模に宅地化された場所です。
そういう所に住んでいる私ですが、残っている緑の場所がどんどん宅地になるのが寂しいです。
今年は垣根のトキワマンサクの白い花が咲きませんでした。
全部で18本前後あるのに、全部咲きませんでした。
手入れが足りなくて栄養不足かなと心配でした。
しかし夏になって沢山さんの細い枝をどんどん伸ばして、垣根が伸び放題の状態になりました。
私が春に体調が良くなくて垣根の伸びた枝の刈込ができなかったからです。
お盆と法事が終わってやっと夫婦でこの垣根の伸びた枝を刈込みました。
最初は小さなトキワマンサクでしたが、だんだん幹が太くなり木の勢いが良くて我々の手に負えなくなっています。
私は紫陽花と重なっている所の垣根を抜こうと思うのですが、
外から見ると同じトキワマンサクが続いて植わっている方が良いと夫の意見です。
庭の手入れするのに大問題があります。
隣に大きな池があるせいか蚊が多くて庭で少し作業をする時は蚊取り線香と虫よけスプレ等の防御態勢をしなくてはいけません。
蚊の多い夏の時期だけは、庭で気軽に30分外に出て木を切ったり草取りをする事ができません。
孫が来ても庭は蚊がいるからやめましょうです。木々を植え過ぎかな?
今年のトマト、キュウリ、ゴーヤの収穫が今までの半分以下でした。
連作の為かな?来年は庭を1年遊ばせて、花でも植えましょうか。
子供が来てジェノベーゼソースソースを作りパスタにしました。
バジルの葉、松の実、カシューナッツ、クルミ、オリーブオイル、ニンニク、粉チーズをミキサーで混ぜて作りました。
これを混ぜたパスタが本当に美味しくてびっくりしました。
庭のバジルで作ろうと。レパートリーが一つ増えました。
夫の転勤で横浜に来て30年も経ちした。
3番目の末の子が3歳の時に来ました。
今下二人の孫が3歳です。
あっという間に子育てが終わって孫達がいるのです。
我々夫婦の両親もこの2年の間に90歳代の長生きして3人亡くなりました。
お盆休みの前後に両親の法事で京都と愛知県に行きバタバタしました。
忙しいと思ってか、今回はお盆は日帰りで集まりました。
連絡が前日だったので大慌てで孫たちにあげる絵本を買いに行きました。
お昼はタコライスを作ることにして食事の買い出しです。
タコライスは簡単で、孫達には辛みを入れずに最初に作って、あとは大人用に味付けするだけで簡単にできるお昼御飯です。
みんなお酒が好きなので前日にお酒のおかずを作りました。
差し入れに、丸いコロッケ、柿の葉寿司、マイセンのカツサンドや美味しい果物が一杯揃いました。
メダカを3匹飼っています。動くものが好きな孫たちはメダカで大喜びです。
日帰りはあっという間に楽しい時間が過ぎて、夕方帰って行きました。
少し前に折り紙の本を見て指でピョント跳ねるカエルを作りました。
本の説明だけでは難しいなと思いながらなんとか作りました。
頭の体操にこれから作ろうと思っていたのに、これっきりで次を作っていません。
膝関節症の為の運動も毎日する事になってますが、なかなかできません。残念。
10時半ごろ京都駅にて、用で帰る夫と別れて私は少し京都巡りをする事にしました。
ホテルを出る時に荷物を預けたので、身軽にあちこちに行けます。
半年前に来た時に時間が足りなくて行けなかった東寺に行ってみようと思いました。
まだまだ体が本調子でないので楽して京都巡りです。
東寺まで近鉄で一駅乗りました。
南大門
東寺は真言宗の総本山で、山号は八幡山、本尊は薬師如来、寺紋は雲形紋(東寺雲)です。
嵯峨天皇より空海(弘法大師)に下賜され、真言密教の根本道場として栄えたそうです。
まず立派な南大門から入りました。
この大きな門は1895年に門が焼失したため三十三間堂の西門を移築したものだそうです。
南大門の奥に見えるのが国宝の金堂です。とても立派な大きな建物です。
金堂 小子房
次の写真は小子房の門で透けているデザインに引かれて撮りました。
小子房とは天皇をお迎えする特別な場所だそうです。初弘法市の日にイベントがあるようです。
外回りを歩いて出口の慶賀門近くの堀にたくさんのハスが咲いていました。
今年はハスを見ていないので、思わぬお土産の景色をもらったと思いました。綺麗です。
お寺は大きな木が多くその木陰を歩いてゆくと意外と涼しい時が過ぎました。
木がたくさんあり涼しい
また近鉄で京都駅に戻り喫茶店で加茂茄子のハンバーグを食べ少し休憩しました。
あと少しの京都巡りは三条京阪まで行って鴨川でゆっくりする事にしました。
鴨川沿いに降りるとお祭りの準備です。
川沿いに足を伸ばしてゆっくりしていると2羽の鳥がいました。
暑い京都ですが、懐かしの鴨川でゆっくりしました。
川沿いにたわし屋さんがありました。素敵なたわしをお土産に買いました。
橋のたもとのせんべいと豆を売っているお店も素敵な感じです。
法事の為のホテルを地下鉄烏丸御池駅そばに取りました。
早く起きたのでこの烏丸御池界隈を散歩しました。
烏丸通や御池通りの表通りはビルで囲まれていますが、
一歩裏に入ると京都はまだまだ低層の家並で、ホッとする柔らかい雰囲気に出会います。
低層の住宅の中にまだ所々格子戸のある古い町屋があります。
朝のゆっくり散歩だったのでこういう古い町家の前を通る度に写真を撮りました。
そして起きてすぐか家の前の掃除をされている方が多く、京都の道路がきれいな事が分かりました。
古い町屋もどんどん減っているのでしょうか?
間口が狭くて奥が長い京都の独特の敷地の空き地がありました。
あんなに玄関から家の端まで長いのだとびっくりしました。
きっと家の持ち主が変わると住みやすい家に建て直すのでしょうね。ちょっと残念です。
昔からのお店屋さんや、町屋を利用したお店屋さんも多いなと思いました。
ホテルの人に二条城まで行く間に見る所をたずねると御金神社を紹介され、行きました。
名前のようにお金に縁がある神社のようで、鳥居が黄金色なのに驚きました。
小さな敷地で今日は夏祭りのようでした。
この神社のイチョウの木のお札があちこち山盛りに吊るされている、その量に驚きです。
ここでお札を買ったのに、夫は家に着くと5000円残っているスイカのカードが無くて、家までの道中探したりして、
この神社の御利益な無いと怒っていました。
しかし次の日遊びに来た2歳の孫がそのスイカのカードを持っていたので目が点になりました。
夫が着替えたりする時に胸ポケットから家の中で落としたようです。御利益はあったのかな?
二条城の手前で階段を降りると堀川があります。
川が流れているだけで涼しく散歩している人がいます。
平成になってから堀川は再現されたようです。
今日から竹と光により「京の七夕」を表現されるお祭りがあるようです。
階段を上ると目の前は堀川通です。この通りを渡ると二条城です。
城の周りをマラソンをする人が一杯いました。
今日の朝食はイノダコーヒ本店のモーニングセットをいただきました。
「ミルクと砂糖入りでよろしいですか」と聞かれてとっさに「いえ別でお願いします。」と返事してしまいました。
しかし周りをみると、砂糖とミルクいりのイノダ風のコーヒーを頼んでいました。
分厚いカップがコーヒーの冷める速度を遅くするようで、我々はコーヒーをブラックで少し飲んでからミルクと砂糖を入れて飲みました。
ミルクと砂糖を入れてもしっかり美味しいコーヒーの味がして良かったです。
お店の門構えがレトロで渋い暖簾が掛かっています。
トイレへ向かう通路。3種類のインコが鳴いています。
法事で半年ぶりに京都です。
父が亡くなって昨年が1周忌で2年目の夏の今年が3回忌で、あっという間に月日が経ちました。
法事まで時間があったのでお昼ご飯はどうしようと京都駅構内を歩きました。
小さい頃60年近く前、夏休みに京都の祖母の家に行くと暑いので最初に必ずチョット素麺が出て身体を冷やして、
その後に鱧等が出ていたなと思い出しました。
やはり鱧が食べたいから京料理をと、伊勢丹11階の松山閣松山という京料理屋さんに入りました。
案内された席は窓側で京都タワーが目の前に見えて、後ろに大文字さんや比叡山が見えました。
席にはこの素敵な景色の説明があり、そ
の方角を見ると平安神宮の赤色の鳥居、知恩院の大きな建物、大文字さんは山の形で、左大文字は真正面の為大の字が確認できました。
手前のお寺は東本願寺です。
桶 生湯葉 豆乳と、お昼のお弁当セットを頼みました。
手で作った湯葉がたくさん入っていました。豆乳もすべてお召し上がりください言われ美味しかったです。
湯葉の他に食べたかった鱧も天ぷらの形でありました。京都らしい食事で大満足でした。
京都の妙満寺さんに何度も両親の法事で通うっているうちにお寺や住職さんと馴染みになりました。
今日は鐘をついている姿を撮りました。
法事の後の夕食は京料理「かじ」での食事会でした。
京都府の現代の名工に選ばれた梶憲司さんのお店だそうです。
ハイビスカスの食前酒に始まり10品の料理と美味しいお酒とお喋りで楽しく過ぎました。
鱧がまた出て大満足です。残念な事に関東では鱧を見る事がありません。
おつくりも色々な物が並んでいて、お醤油と塩と柚醤油と並んでいました。
ゆっくり食べるだけにすれば良いのですが、
65歳過ぎると何を食べたか思い出せないので頑張ってスマートフォンで撮るようにしています。
しかし今回もお喋りと食べる事で写真をつい撮り忘れています。
みんな少し酔っぱってそばの地下鉄丸太町まで夜の京都を歩きました。
昔から盆地で暑い京都ですが夜も冷えても27度ぐらいあったかな?
両親のおかげで京都で久しぶりに兄弟で楽しい法事ができました。