☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

鎌倉 美味しい店二件とパン屋さん

2012年04月29日 | Weblog

鎌倉で続けてランチを食べました。

「左可井」と言う店を目指して。
道中、鎌倉駅そばにある 大巧寺を通って裏側の道に抜けます。
一緒にいた仲間がこのお寺は色々な種類の花が咲いていて、名前が全部についていると教えてくれました。
この寺の通路には丁度素敵な椿とむべが、それぞれに名前がついていました。
    
むべは初めて知る花ですが、あけびに近い実がなるそうです。

この寺にお参りして、天井を見ると素敵な絵が見えました。
上にあがってみると絵ではなくて、彫り物で、その上に色が塗られていました。
           

鎌倉から朝比奈へ抜ける道を歩いて、左に杉本寺を見てすぐの信号を右に入ったところに今日の目的の店
穴子料理専門店「左可井」がありました。 普通の家を改築した店です。
    
       

私は穴子丼とそうめんセットを、仲間二人は押し寿司そうめんセットを頼みました。
      

天然アナゴを1尾丸々煮つけた丼に、ふっくらと焼き上げた玉子焼き。
そうめんの竹筒を取ると、素麺が広がってそうめんの下にあった卵やエビや野菜が広がりってびっくりでした。
今日は暑くて冷たいそうめんがとても美味しかったです。
                
押し寿司も,2貫ずつ4種類の色々な味を楽しめるて美味しそう。
帰りに美味しいパン屋さんをみつけました。
            
朝ごはんように買ったプランスパン系の桜パンとオリープパンが、塩が効いて美味しかったので、また寄りたいと思います。
娘にこの店の話をすると、ビゴの自由が丘店に入って美味しいと言って食べていたと言われて、びっくりでした。
片仮名の店の名前はすぐ忘れてしまうな??


次の日、買い物を兼ねて、夫と私は電車で、娘は自転車で鎌倉駅で待ち合わせ。
お昼に御成通りのル・ポワン・ウエストと言う店に入りました。
 ワンプレートランチで1050円の料理を注文しました。
 これにフランスパンが付いていました。
     

大きなお皿の半分に新鮮野菜のサラダ。
アツアツに焼いたすずきは本当に美味しかったです。
肉の方は少量のひらうち麺の上に牛バラ肉の赤ワイン煮込みで、量がたくさんあって美味しくて夫は満足でした。
ここも人気があって、少し待ちました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ一杯 横浜球場 

2012年04月25日 | Weblog

横浜に転勤になって24年も経っています。
初めて横浜に来て行ったのが、横浜球場です。
たくさんのチューリップが咲いていて感動したのを覚えています。

今日は偶然娘と一緒にお昼を食べる為に横浜球場で待ち合わせました。
横浜球場に着くとチューリップが一杯でした。
たくさんの人が来て写真を撮ったり、チューリップのお花見しながらお弁当を食べたりでした。
私も娘も携帯で山のように撮りました。
24年に見た昔からあるとチューリップ違って、今は色々な形や色がありました。
     

     

   

   

まだまだたくさん種類がありましたが、やはり携帯での写真は赤系が全部だめで載せられなく残念です。

その後生パスタを食べました。あと美味しいコーヒーです。
  
このパンはイタリアの田舎のパンでピアリーナと言うそうです。

お腹は一杯で、元町に向かって散策していたら、関帝廟から10mにある悟空茶荘の前を通ったので寄りました。
前回は満員で入れなかったので。
中国の喫茶店です。
   

お茶用のお湯が沸いていて、横に日本のお茶でも使う、いらないお湯を捨てるこぼしがセットで置いてあります。
私は暴々茶で、一杯目はお湯を入れてすぐ捨てます。
2回目のお湯を入れて飲みます。すごく良い香りを味です。
あと2回お湯を継ぎ足して飲みました。
娘は写真の名前を忘れましたが、花茶の一つだと思います。ジャスミンの香りの美味しいお茶でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ

2012年04月21日 | Weblog

ちょっと実家に行って帰ってきたら、景色が変わっていました。
西の窓から見る隣の桜が、花が散って茶色の葉で覆われていました。
庭には色々なチューリップが咲いていました。
昔の植えぱなしのチューリップ達もちょっと小さくなって咲いている。

        

       
  
     

去年の買った球根はちゃんと掘り上げて、乾燥して置いたのですが、管理が悪くて腐ってしまいました。
昨年あんなにきれいに咲いていたチューリップが一つもないのが残念です。
今年は買ったのが多いので、皆大きく咲きました。

桜の花の掃除の次が、垣根の常盤万作の花と樫の木のたくさんの葉です。
実家に帰っている間に、夫にこの樫の木のカットをお願いしたら、
植木屋さんにこの1本の木のカットを頼んで、きれいに小さくなっていました。
太く大きくなっていたので、パソコンで調べて、通販で買ったカットハサミでは手におえないと判断したようです。
これを機会に垣根や色その他庭に興味を持って欲しいなと思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園

2012年04月14日 | Weblog

雨風の強かった次の日に砧公園に行きました。
まだまだ桜が満開で良かったです。花吹雪でうっとり。
           
砧公園の桜は、木が古く大きく成長して、
枝をカットしていない為、地面スレスレにまでお花が咲いています。
携帯で撮っているので、そのすごさが出せず残念。人と対比して見てください。
  
でも、よく見るといつの間にか新緑が。
      

この公園には色々な桜があって、順番に咲いてゆくそうですが、
今年は一遍に咲いているようです。

砧公園に近い桜新町はサザエさんの町で知られています。
新しくできたサザエさん一家の銅像をみました、
ニュースに載っていた波平さんの頭に残った1本の髪の毛にも触ってきました。
              
残念、写真に頭の毛が映ってない。
みんなに触られて、堅いステンレスの毛が柔らかくなっていました。
桜新町の並木は牡丹桜、少し遅く咲くので、今が見ごろかな?
打ち合わせを兼ねて桜見で楽しかったです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅前

2012年04月11日 | Weblog

今日は一月ぶりに2時間半掛かって息子の家に行きました。
孫にあった途端泣かれてしまいました。
人見知り、人間の順調な発達ですが。
孫はひと眠りしたら慣れて、私の膝でエレクトーンを弾いて遊んでくれました。

息子夫婦は今風に、二人で共同で料理や色々を準備してくれていました。
                         

        

ほろよい加減で、東京駅で途中下車しました。
何年ぶりに東京駅前に立つかなと、考えてしまうほど駅前は高層ビルが建って空がありません。
振り返って東京駅を見ると、駅の向こう側にもビルが建ってました。
大都会東京、上に向かって伸びています。
      

東京駅は昔のままの大きさで改築中で、銅版が新しくてピカピカです。 

皇居の桔梗門まで10分歩いてみました。
大都会の中にぽっかり、広い空間が広がっていました。

皇居の周りに松が沢山植えられていて、日本風のセントラルパークです。 
  

皇居前の噴水がライトアップしてきれいでした。
ほんのちょっと下車して味わった今の東京駅前。 
どんどん上に伸びているビルディング街と、時間が止まって静かな、ほっとする空間が広がる皇居でした。
          

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大池公園

2012年04月07日 | Weblog

今日もお天気、少し家から離れた所で、朝の運動の散歩することにしました。
家から車で15分の近くにある大池公園の端にある第二駐車場に行きました。
まだ朝7時半なのに、公園の中にはジョギングしている人が沢山いて驚きました。
公園の中を歩いていると、太陽が一杯当たる所に1本の桜が満開で咲いていました。
      

公園の山の中を30分ぐらい歩いて、大池公園の入り口に着きました。
地図を見ると、入り口辺りは万騎という町名で、
まっすぐイチョウ並木を1キロ歩くと二俣川に行けるらしい事がわかりました。
相鉄線の駅二俣川まで歩いて、そこでモーニングセットを食べました。
また大池公園に戻りました。知らない町の探索です。

また公園に入って、桜が一杯咲いている バーベキュー広場を登りました。
ちょうど10時ごろだったので、桜の下でバーベキューする人が一杯いました。 
   

公園には「ちびっこ動物園」「とりでの森」「青少年野外活動センター」「バーベキュー広場」「野球場」「教育水田」など、
数多くの施設が整っているのを知りました。

少し向こうに子供広場がありました。長いトンネルを抜けるとなにがあるのかな、
   

公園をあ歩いていると、さわやかな葉がぶら下がっている木があり。
下を見ると名前がありました。キブシ「木五倍子」と言う名前です。
   

キブシか葉が伸びる前に淡黄色の花を穂状につけるそうです。
写真の垂れ下がったのは花茎でした。
駐車場に戻るとちょうど3時間経っていました。良い運動です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの西林寺の素敵な枝垂れ桜

2012年04月06日 | Weblog

今年は寒くてなかなか春がこないと思っていたら、
急に気温が上がり、いつの間にかあっちもこっちも花が咲いています。
今週は4日連続朝の散歩ができました。
最初に近くの緑道で見つけた土佐ミズキの垣根と、サンシュユの花。
           

もうちょっと歩くと、忠魂の碑がある昔からある公園に
濃いピンクの桜と、さわやかなピンクの花をいっぱいつけた桜です。  
 

そしていつもゆく西林寺の枝垂れ桜
まだ7時前なのにたくさんの人が来ているのにびっくり。駐車所に一台のバスが止まっていました。
こんなに早くこの近辺の桜を見に行くツアーがあるようです。
 
             下から                                        横から

この時期だけ、お寺の正面に小さな観音様が出ています。
観音様の像の周りに甘茶がひいてあって、
小さな杓子で観音様に家族全員の健康を祈願して、家族の数だけかけました。
またこの桜を見に来る人の為に甘茶が容易されています。
                         

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛原ヶ岡神社と猫のパン「KIBIYAベーカリー」

2012年04月03日 | Weblog

大好きな鎌倉まで210円、散歩を兼ねて
よく行きます。今日は北鎌倉で降りました。かけこみ寺で有名な東慶寺の門から撮った景色。
花でいっぱいの本当に美しい光景でした。
                         

さらに歩いて浄智寺の中に。
      サンシュユの花

このお寺を右に見て登ってゆきます。
   どこかの家の素敵な門と、竹林をバックに椿が素敵に咲いていました。
      

 さらに石段やちょっと険しい道のアップダウンが続いて葛原神社に出ると整備された道に出ました。
葛原神社は鎌倉幕府討幕計画の首謀者として葛原で処刑された日野俊基を最神とする神社です。
そのまま歩いてすぐに銭洗弁財天があり、お金をあらって願いました。
洗ったお金はすぐ使う方が良いそうです。
使うことによって世の中にお金が回り、また自分のところに返って来るそうです。
そのまま鎌倉駅に降りて、御成り商店街歩いていると、猫のパンの看板がありました。

    
看板から路地に入って行くとキビヤベーカリーと言うパン屋さんがありました。
洗って少し濡れた感じの千円札で買いました。 
スコーン2個がすごく美味しかったです。パサつかず、しっとりとろけるようなスコーンでした。
 
 
 このビニール袋に入ってのは「ふすま」です。小麦粒からフスマと胚芽が取り除いて精製されたものが小麦粉です。
 ふすまには食物繊維、鉄分、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、銅などの栄養成分が豊富に含まれているので、
 最近ふすまに含まれる「フィチン酸」という成分が大腸ガンに有効であるという研究が注目されています。


そのあと海を見に行こうと路地を歩きました。
        この向こうは海。

鎌倉にはこういう路地が多いので、路地を抜けると思わぬ景色が目の前に広がって、楽しいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強羅公園 ・ 守谷製パンのあんパン

2012年04月01日 | Weblog

強羅公園に行くために中強羅から上強羅まで一駅を登山ケーブルカーに乗りました。
駅はホームが線路の両側にあり、停車したケーブルカーは両側の扉を開きます
最初電車の両方から乗れる事に分けわからず、びっくりでした。
単線です。  でも普通の単線は行きと帰りでホームが違っています。
         

写真は公園のシンボルの樹齢100年のヒマラヤ杉と、噴水と
後ろに煙が上がっている地獄谷が見えます。
            

前を見ると寒桜と、 箱根の大文字焼きのと言う文字が山の上部に見えます。
                                           

公園を出て強羅まであるきました。

強羅駅傍の店の外に昔から置かれているのかな?河童等の飾り等が。
      
中は自家製のの金山寺味噌や、色々味見しました。
自家製だから美味しい。
梅林を持っていて、自分の家の梅をつけた梅干しもたくさん並んでいました。

電車に乗って風祭駅でおりました。
この駅は小田原蒲鉾の鈴廣の工場[かまぼこの里]にそのまま入れる駅でした。
その中の一角の喫茶店が「汐風」でおやつ。
メインのケーキはかまぼこ型です。プリンもアツアツでパイナップルが入っていました。
     

そしてまた電車で二駅の小田原で降りて買ったのが守谷製パンあんパンです。
パン屋の中の雰囲気にびっくり、そしてたくさんの人が並んでいました。
お店も、手書きの案内も一昔風で、また買いに行きたくなる気分になります。

           
昔からある日本のパンです。
仲間の一人のお母様は少し前まで小田原に行く度にこの重たいパンをたくさん持って帰っていたそうです。
帰ってあんパンを測ると1個が137gもあって、パンの重さにびっくりしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする