伊豆高原シニア・ライフ日記

「老い」を受容しながら自然の恵みに感謝しつつ「残躯天所許不楽復如何」の心境で綴る80老の身辺雑記 

雛の勢揃い  「立ち雛」「座り雛」「吊るし雛」、そして「節句雛」

2016年02月14日 | 手作り

2月14日       (日)      ///

桃の節句も近づいてきた。今年の春は例年より早まることは確実のようである。

一昨日の「雛作り教室]で一年近くかかった節句雛がすべて出来上がって雛段の上に並んだ。

 


その雛段に並んだ雛を中心にして、これまで作った「立ち雛」「座り雛」「吊るし雛」が我が家の玄関に勢ぞろいした。

 

 

節句雛 (内裏様)

立ち雛

座り雛

 

吊るし雛

 

これだけのものを作り上げた家内たちの努力もさることながら、「教室]を主宰して下さったOS先生の才能・指導力は超一流だと 改めて思う。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする