伊豆高原シニア・ライフ日記

「老い」を受容しながら自然の恵みに感謝しつつ「残躯天所許不楽復如何」の心境で綴る80老の身辺雑記 

蕗のとう

2016年02月13日 | 園芸

2月13日       (土)        

天気予報では低気圧の接近で暖かく湿った空気が流れ込み雨になるとのことだったが、豈はからんや昨夜は雨が降ったようだが朝から思いも寄らぬ素晴らしい天気に恵まれた。

最近は晴日でも寒さに凍えていたが春がきたような暖かい日なので、急に思い立ち作業服に着換えて久し振りにIKOI農園に出掛ける。

とはいえ、やるべき農作業は少ない。春一番の強風に備えて豆類の支柱への結索のほか昨夜の雨で抜きやすくなった雑草の除去くらい。

独り作業なので人に遠慮することもなく胸ポケットに入れたiPhoneでAccuRadio の「モーツアルト全曲」を流しながら作業する。午前中一杯は畑にたがiPhoneの電池はさほど消耗していない。

AccuRadioというアプリはこうした場合にはとても使いやすい。 iPhoneの「設定」→「ストレージ」でチェックしてみたら69MBしか使用していない。16GBという途方もない容量の中でこの程度とは。携帯末端がGB単位からTB単位になろうという時代での発達はパソコンをKB単位で使っていた当時の私の想像を絶する。

この時期に収穫できる野菜は大根以外はない。大根はもう十分に足りている。ふと気が付いたのは、蕗の薹。昨夜の雨で沢山出ている。ある程度収穫したが、これも十分。

蕗の薹には春の香りがする。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする