伊豆高原シニア・ライフ日記

「老い」を受容しながら自然の恵みに感謝しつつ「残躯天所許不楽復如何」の心境で綴る80老の身辺雑記 

操作に手こずる

2008年01月28日 | 旧日記
1/28

二日前から二台のDVDビデオレコーダのマニュアルを読みながらその操作に慣れようと努力しているが、これまでの電気機器と違って難しく少々手こずっている。
同じメーカーの製品(Psnasonic DMR-E20 と DMR-E50 ) なので、操作にさほどの違いはないと思っていたが、マニュアル内容にはかなり差があり、内容的にも理解できないところがあり折角の意欲を殺ぐ。
理解できないところもあって、この操作に慣れるには時間がかかりそうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビドアホンへ付け替え

2008年01月25日 | 旧日記
1/25 晴

家を建ててから早くも20年近くが経過した。最近の電気機器の発達状況から考えて、大雨など時ならぬときに不都合を生じることがあった20年前に付けたドアホーンを最新式のものに付け替えることにした。
ワイヤレスモニター付テレビドアホン(VL-SW230X)というのを選んだが、単純なインターホン付ドアホンと違っていろいろな機能があるため、マニュアルをよく読んで使い方に慣れねばならない。

これまでなら、いやいや行う面倒な仕事であったが、今回は「電子機器を使いこなす」という目標を立てたこともあり、前向きにマニュアルを全部読み通しその操作方法をほぼ完全に理解することができた。
なるほど、最近の電気機器は随分便利になっており、使い易そうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の定点撮影

2008年01月25日 | 旧日記
庭の定点撮影


1/25


1/22
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオレコーダーの廃棄

2008年01月24日 | 旧日記
1/24 晴

リビングのテレビに接続していた古いビデオレコーダー(少なくとも10数年は経っている)を取り外し廃棄することにした。DVDレコーダーは2台あるし、ビデオレコーダーも寝室に1台あればそれで十分だろうと考えたからである。

テレビとDVDレコーダーとビデオレコーダー、それにWIIまで接続させていたから、背面にはいろいろな配線がごちゃごちゃに混ざり合っており、電気に弱い私にとってこれを取り外し元通りに接続する作業に入るにはかなりの勇気がいった。

しかし、今年も生活目標である。勇を鼓してビデオレコーダーを取り外しマニュアルを見ながら配線し直してみた。また、埃まみれだった電線も雑巾で綺麗に拭い清めた。(後で分からなくならないよう事前に背面の配線の状況をデジカメで写しておいたことが役立った。)

果たして元のようにテレビ、DVD、そしてWIIがうまく作動するかどうか、不安であったが、万事OK。


中学生くらいの電気の知識があれば、こんな作業は誰でもできる極めて幼稚なものなのであろう。しかし、戦時に育ち工場に動員されて兵器造りの雑な作業ばかりやらされ、ろくに小学校・中学校での基礎的教育を受けなかった我々世代のうち後に文系に進んだ者にとって、これは容易ならぬ大変な作業なのである。

おかげで、テレビの前面も随分すきりしたものになった。

実は、この後DVDレコーダーの操作を勉強する積もりだったが、その時間的余裕はなくなったので、後日に持ち越すことにした。

1/24
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの保存とレーベルの印刷

2008年01月23日 | 旧日記
1/23

寒い、実に寒い。17日から今日までこんなに寒い日が続いたことはかつてなかった。伊豆高原では異常気象だが、現下問題になっている「異常気象」とは違うように思える。この寒さが本当の冬の寒さのような気がする。

「教えてgoo」で調べた限りでは、ブログはそのままの形で保存することが出来ないようである。(もっとも保存できる特別のソフトはあるらしい。)
そこで、外出ままならぬ本日は、これまで投稿してきたブログの文章と画像をすべてCDに保存する作業に取り掛かり、さきほど完了した。

各月別にブログの記事を表示して文章と画像部分を選択、これをコピーしてワードを立ち上げてワード文書に貼り付けるという作業。そしてこのワードのファイルを sonic RecordNowDX を使ってCDに書き込む作業である。
Epson Multi-PrintQuick を使って CD の表面に表題などを印刷するやり方はすっかり忘れていたが、なんとか思い出しながらもやり終えた。

終わったところへ、乾電池・ボタン電池などの消耗状態を調べるテスターが配送されてきた。電気器具を弄る上で必要と考え、ネットで調べて注文しておいたものである。20年くらい前から持っていたテスター(赤い方、電流だけを測る単純な器具、ナショナル製)では電池の形で測れないものもあったから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気機器類操作の習熟 (年間生活・行動目標その1)

2008年01月22日 | 旧日記
平成20年の年間生活・行動目標を立てた。全部で5項目。

そのうちの一つを極めて具体的な現実的な目標「電気機器を使いこなす」とした。
心掛けや信条などとは違って実に単純にして明快、年末にはその実施状況を端的に評価することができよう。

これまで執筆活動に費やしてきた相当量のエネルギーの受皿としてこれを一つの目標として選ぶことにした。
類似するものとして、これまでもパソコン又はそのソフトの操作があることはあったが、今年はパソコンに限らず、一般の電気機器の操作を含めて意識的に電気機器のマニュアルを読み込もうというのである。

最後の著作の出版が終われば、もはや私には「知的生産」に値するようなものはなにもなくなる。
したがって、これに代わるなんらかの知的作業を見つけることができなければ、加齢によるボケは確実に進行するであろう。
これを防止する手立てとして、なんであれ頭を使う作業を探した挙句、電気機器を使いこなすというはっきりした目標があり、しかも日常生活にもしっかり役立つこの作業を今年の目標に立てで日々意識的にやることにした。

まず、家の中にあるすべてのマイコンを埋め込んだ電気器具を拾い上げてみた。テレビは3台もあるしDVDレコーダー、ビデオレコーダもそれぞれ2台もあってそれぞれ操作が違うであろうし、複雑なものから極めて簡単なものまで数えあげればなんと45もあった。

それらの機器は、購入した当初はとりあえず必要とする操作を憶えるためにマニュアルの必要部分をパラパラと読んだだけで、いつかその儘になってしまっており全部を読み通したものなど皆無である。
これからは改めて各種の電気機器を前にして、マニュアルを読みこなし、いろいろ操作してみて操作を習い覚え、ついでに気付いた汚れた部分の清掃もやろうと思う。

とりあえず、幾つかの電気機器を試してみた。結果は上々。
こんな便利な機能があったのかと驚いたり、随分無駄な操作をしていたなとあきれたり、新発見が続々。
無限に近い広がりを持つパソコンの操作も、これからはしっかりやろう。(なお、本日はブログの保存を「教えてgoo」を手掛かりに勉強し、近く閉鎖されることになった「Relog」に投稿していたページを保存してみた。)


これまでに勉強した電気機器のマニュアルは次のようなもの。

電話機 炊飯器 ワイヤレス・ヘッドホーン 掃除ロボット ビデオ・レコーダー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪の朝

2008年01月21日 | 旧日記
1/21 

今冬、はじめて雪を見る。ここ数日、滅法に寒かった。今朝の室内温度も7℃。
書斎のエアコンも26℃に上げた。今日一日は書斎の篭るしかないか!




最後の著作となる原稿の初稿校正はすべて終わった。改めて振り返ってみると結構大変な作業であった。
残るは、数百枚の写真類をいかに選択して原稿に貼り付けるかである。再稿が来た段階から取り掛からねばならない大仕事となるが、これまでの経験からすると決して嫌いな作業ではない。(厄介なのは写真に添えるキャプション。これにはちょっとした苦労がありそう)
とにかく、楽しくやりたい。出来上がりが楽しみである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸山公園を歩く

2008年01月17日 | 旧日記
1/17 晴/曇

伊東駅の裏手にある「丸山公園」を歩く。この公園の名はあまり知られていないようだが、山と林と池と小川と多彩な散策コースがあってなかなかの魅力を備えた公園であることを知った。
1時間ほど歩いたが、公園内で会ったのはたった一人とは!
静かなたたずまい、それもまたいい。













公園にほど近く小高くなったところに寂れた小さな神社がひっそりと。「木曾御嶽社」というらしい。
昔は境内に滝があり、それなりに知られた神社だったというが今は滝は枯れ、人がほとんど寄り付かなくなったという。長い急な階段はいまにも崩れ落ちそう。
が、それがかえって古社ともいうべき一種の趣を醸し出しており、なにか心惹かれるものがあった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「三保の松原」など (歩こう会)

2008年01月17日 | 「大室高原歩こう会」
1/16 晴

「大室高原歩こう会」で三保の松原と静岡浅間神社へ。



羽衣の松


伊豆ではあまり見られない広い砂浜、向こうに伊豆半島が見える。


どこまでも続く松林。唐津の「虹の松原」を思い出させる。


別に珍しくはないが、三保の浜に来たら富士は欠かせまい。


キミガヨ蘭というのだそうな。この時期に咲く花は少ない。


静岡浅間神社


神社の裏手にある賎機山古墳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西伊豆の富士

2008年01月08日 | 旧日記
1/5 快晴

快晴が続くのでMr.ARと金冠山・達磨山に登ることを計画したが、なぜか体調不良に見舞われ現地についてから断念し、戸田の海岸(御浜岬)を歩くにとどめた。

いつものことながらここから眺める富士は見事。


達磨山レストハウスから


御浜岬から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始をお台場のホテルで

2008年01月04日 | 旧日記
12/31~1/3 いずれも快晴

昨年から始めた正月のホテル暮らし。私より家内が苦労せず年末年始を穏やかに過ごせるのがいい。

今年の正月はホテルお仕着せの行事以外はもっぱら東京の公園巡りとなった。なにより快晴に恵まれ、風もほとんどなかったのがなによりだった。




ゆりかもめ台場駅のそばにある「グランパシフィックメリディアン」から見下ろす。伊豆ではみられない風景。



静かだった港に1/3朝早くから船が次々と入港する。仕事が始まったのだ。


カウントダウン


もちつき


お台場の公園・芝離宮公園・浜離宮公園・六義園・皇居前広場・日比谷公園
どこも人出は少ない。
















丸ビルで5人で食事の後、皇居前広場・日比谷公園・丸の内界隈を歩く。
この数日、実によく歩いた。


丸の内では新しいビルが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする