京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

四国3 坂本龍馬記念館・桂浜

2008-05-15 00:38:02 |  国内旅行
5月5日(月)

曇り空の中、車で40分、桂浜にやってきました。
まずは、坂本龍馬記念館です。

坂本龍馬記念館



この頃になるとちょっと雨が降り始め、
私たちを入り口で降ろして、
主人は駐車場に車を停めにいってくれました。ごめんね~。



高知県に生まれた坂本龍馬の自筆の手紙や、
歴史的資料を展示してある記念館です。

母が、こんなグラフを見つけました。

あなたはどちらからお越しですか。シールを貼って教えてください。



「へぇ~、おもしろいね。」
さっそくシールを3枚、京都のところに貼りました。
                 


これで滋賀県には勝ちましたね。
でも、兵庫や大阪に比べたら、全然少ないね~。

「まとめて20枚くらい貼っておく?」なんて笑い顔で冗談の主人。

母も私も思わず笑って、「それはいいかも~」
でも、もちろんそんなことはしていませんよ。

さぁ、そして、次はお待ち兼ねの桂浜です。

桂浜

土佐の高知を代表する名勝といわれる桂浜。
でも、雨が結構降っています。

駐車場から雨の中を、傘をさしてゆっくり歩き、
桂浜へ向かう階段の手前までやってきました。
でも、階段を見あげていた母が、

「私はここで待っているから、二人で行っておいで。。」と。

そんな。。ここまで来たのに。。
でも、たしかに雨の中の階段はきついかな~、
どうしよう。。と、ふとみると車椅子用のスロープがあります。

スロープがあるということは、車椅子が借りれるかもと
総合案内所まで行くと、ありました~車椅子
これで母も桂浜を見ることができます。



傾斜のゆるい所は私が車椅子を押し、
傾斜のきつい所は主人が車椅子を押してくれました。

傘をさしながらの車椅子は結構大変でしたが
それでも、ほらこの桂浜の風景を見たら
しんどさも吹っ飛びます~。



よかったね、桂浜が見れて

ついでだからと、本浜にもゆっくり下りていきました。
砂浜の中に、車椅子でも行ける遊歩道が続いているのです。


松林と弓なりに広がる砂浜も間近で見ることができました。

さぁ、次は有名な坂本龍馬の像です。

母は、
「ありがとう~。もういいよ、これで充分」と言います。

私は、坂本龍馬の像も母に見せてあげたいけど、
この雨の中、これ以上は主人にも悪いしな~と思っていたら、

「ここまで来たら、坂本龍馬の像も見ていこうや~」
と、主人の方から言ってくれました。

「いいの?ありがとう~」

おかげで、皆で桂浜のシンボル、
坂本龍馬像も見ることができました。


高さ13メートル、日本一の高さの坂本龍馬像

母も桂浜や龍馬像を見ることができ、とっても喜んでくれました。

雨の中の桂浜、ちょっと大変でしたが、
お天気の日に、さ~っと見て周るよりも
きっと、いい思い出になったことと思います。

さて、次は高知市内へ向かいます。


四国4 はりまや橋・皿鉢料理早川へ続きます。)


コメント (12)

四国4 はりまや橋・皿鉢料理早川

2008-05-14 09:00:16 |  国内旅行
5月5日(月)

桂浜から20分ほど、高知市内へやってきました。
ちょうどお昼過ぎ、今日のお昼は高知県の郷土料理、
皿鉢(さわち)料理を食べたいな~なんて。。

土佐黒潮料理 早川

はりまや橋から歩いて1分程、帯屋町アーケードの中に
見つけたお店、土佐黒潮料理の早川です。



皿鉢料理とは、大皿に溢れるほどいろいろな料理を盛りつければ
それが皿鉢料理で、特別な料理法はないとの事。
へぇ~、そうなんだ。。



お、さすがメニューも坂本龍馬ですね~。



やってきました~、これが皿鉢料理です。

伊万里焼の大皿に鯛・まぐろ・かつおの刺身、
煮物・酢の物・サバ寿司・フルーツなどが盛られていました。



なるほど。。こういう盛り方するんですね~。
分厚いお刺身やお寿司、蟹。。どれもおいしかったです。

念願の皿鉢料理も食べれて満足満足でした。

はりまや橋

土佐の高知のはりまや橋で、坊さん、かんざし買うを見た~
よさこ~い、よさこい~のはりまや橋です。



思ったよりも小さくてかわいい橋に、主人も母もびっくり。
私は学生の頃に一度来ているので知っていましたが。。



かんざしではないけれど、お土産も少し買って。。

しばらくすると、どこからか音楽が流れてきて。。
あれあれと思っていると、からくり時計が動き始めました。

なになにと思って見ていたら、高知城が現れました。
ほお~っ。。



それにしてもさすが南国高知県、
街路樹もとっても南国チックですね~。



そして、こちらが本物の高知城です。



さぁ、これからは高知道、徳島道を通って、鳴門へ向かいます。

南国土佐を後にして~(←この歌が分かる人は。。。


四国5 徳島へ、鳴門エクシブ初海へ続きます)
コメント (6)

四国5 徳島へ・エクシブ鳴門初海

2008-05-13 09:48:37 |  国内旅行
5月5日(月)

高知県に別れを告げ、徳島県に向かってまずは高知道を走ります。

馬立パーキングエリア。
山の中、ロッジタイプの素敵なパーキングエリアです。



高速といっても、高知道も徳島道も、追い抜き車線のない
一車線が結構多かったです。

それでも、空いていて気持ちのいいドライブでした。



高速を降りてからは国道を。
ツツジが満開に咲いていました~。



瀬戸内海沿いを走り。。



名産物直売店四国屋さんで、甘夏や小夏や
鳴門さつまいもなどを買い。。



グランドエクシブ鳴門

そして、ようやく着きました。
本日のお宿、グランドエクシブ鳴門です。



ちょっと外国に来たような素敵なリゾート地です。



お部屋で休憩後、
温泉棟のスパ・アロマハウスが別棟になっているので、
シャトルバスに乗ってお風呂に行くことに。。

ちょうど夕暮れ時。
山々の向こうに、茜色の夕焼けが広がっていました。

「明日はきっとお天気になるね~」

そう言いながら母といっしょに、
丘の上の洋風スパから見た夕焼け、とっても綺麗でした。

写真に撮る事ができなかったので、
心の中にしっかりと残しておこうっと。

エクシブ鳴門 初海(はつみ)

さて、今日の夕食は日本料理です。
とっても雰囲気のある、素敵なお店。



生ビールで乾杯した後、
先付けは、新玉葱玉地蒸し・サーモン小袖寿司・さごし焼〆。。。

う~~ん、どれもとってもおいしい~



鯛しんじょうと筍の葛仕立て。  主人は日本酒黒龍の大吟醸を。
                     おいしいね~、このお酒。

 

鰹、平政、鱸、黒胡麻豆腐。。   胡瓜はなんと蛙ちゃんです。

 

にしん茄                和牛の柚子しゃぶ

 

小海老の炊き込みご飯       豆乳チーズ寄席・抹茶ムース・
                      酢橘シャーベット。。。

 

母は、おいしいのにお腹がいっぱいで
小海老の炊き込みご飯が、ほとんど食べられなかったと、
残念がっていました。。

どのお料理も、みんなおいしくて、満足、満足の夕食でした。
本当に、おいしかった~

でもお部屋に戻ってからは、もうみんなダウン。。
今夜は2回目のお風呂はなし。。

ベッドにもぐり込むと、あっという間に夢の世界でした。


四国6 鳴門エクシブ ルッチコーレへ続きます。)







コメント (9)

四国6 鳴門ザ・ロッジ・ルッチコーレ

2008-05-12 00:31:27 |  国内旅行
さて、旅行記の続きです。

四国旅行のはじまりはこちらです。  四国旅行1高知県へ・魚栄

5月6日(火)

昨日は、夕食後バタンキューで寝てしまい、今日は早起。
お天気も最高によくて、
主人と私は朝の散歩に出かけました。朝の空気が気持ちいい~。

ではここでちょっと敷地内を御案内。
これはエクシブ鳴門です。



この黄色いシャトルバスが敷地内を10分間隔位で回っています。



お花も生き生きと~かわいい~



向こうに見えるのがザ・ロッジで、手前がスパ・アロマハウスです。



穏やかな瀬戸の海も見えます。



こちらが、アロマハウスの入り口。



これはサンクチュアリビラ。。まるでお城のようですね~。
一つグレードの高いホテルのようです。



そして、ゴルフ場。
手入れの行き届いた芝とつつじ、ほんといい気持ち~。



ゴルフのコースが広がっています。



ゴルフはした事がないけれど、こんなところでコースを
周れたら、どんなに気持ちがいいでしょうね~。





鳴門ザ・ロッジ・ルッチコーレ

散歩から戻って、母と3人シャトルバスで朝風呂に行った後、
朝食はザ・ロッジのルッチコーレで、アメリカンブッフェ。
   
ここのブッフェは、種類も結構充実していておいしかったです。



洋食バージョン


和食バージョン

いつもはこんなに食べない朝ごはん。
ブッフェだと、あれもこれもと頑張って取り過ぎます。

窓際のゴルフコースが見える席に案内していただき、
見晴らしバツグン。

この広大なグリーンの景色が、より一層朝食を
おいしくしてくれました。



朝早くから、もうゴルフの練習をされているようですね。
気持ちよさそう~。

主人がなんだか、羨ましそうに見ていました。

ゆっくりと朝食をとった後、さぁ、今度は徳島市内へ。

いよいよ四国旅行の最終章、
 
四国7 阿波踊り会館・眉山・酒蔵へ続きます。)


コメント (10)

四国7 阿波踊り会館・眉山・酒蔵

2008-05-11 08:34:19 |  国内旅行
5月6日(火)

  グランドエクシブ鳴門を出て、徳島市内へやってきました。

昨日スパで、たまたまお話した方が、
行きたいな~と思っていた阿波踊り会館の情報や、
眉山にロープウェーで登れることを教えて下さいました。

松嶋菜々子さんや宮本信子さんなどが出演した映画「眉山」で
見た眉山が見えてきました。
 


阿波踊り会館

そのふもとに阿波踊り会館がありました。



せっかく徳島に来たのだから、阿波踊りも実際に見てみたいと
阿波踊り会館にやって来たのです。

ちょうど11時から阿波踊りホールで始まる公演に
間に合いました。
次は2時からなので、よかった~



阿波の風の連の方々の踊りです。



踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃそんそん~



最後は主人もいっしょにステージの上で阿波踊りを。
私はその姿をカメラに収めようと、カシャカシャ


眉山ロープウェー

その後、ロープウェーで眉山へ。

どの方向から見ても「眉」の格好をしていることから
「眉山」(びざん)と呼ばれている山。



うわ~、徳島の町が綺麗に見えます。



万葉の歌人”船王”によって万葉集に詠まれた眉山。
石碑にはその歌が刻まれています。

「眉のごと雲居に見ゆる阿波の山 かけて漕ぐ舟とまり知らずも」



徳島の町の向こうに、吉野川の流れが見えます。



気持ちのいい見晴らしに、心も晴れ晴れ~

徳島市 酒蔵堂真

お昼は、駐車台数40台というのにひかれて行った
るるぶの本に載っていたお店。

本当は、一度讃岐うどんを食べてみたかったのですが、
うまく見つからなくて。。

ま、うどんは今度のお楽しみにということにしましょう。

ここは、明治時代の酒蔵を改装して作ったお食事所で、
カジュアルだけどなかなか趣と風格あるお店でした。

結構人気で、何人かが並んで待ってられました。
私たちも、名前を書いて待っていたのですが、

その間は、敷地内にある酒造りの展示もしてある
お土産屋さんをぶらぶら。。

しばらくしたら、粋なはっぴを着たお兄さんが、

「お待たせしました。○○さ~ん。」と、

呼びに来て下さいました。いいですよね~こんな待ち方は



主人は蕎麦定食。
元酒屋さんだけあって、酒粕汁がついてきます。



私と母は蔵人ランチ。

今日のメニューは豆腐のコロッケでした。
小鉢も煮物、酢の物、豆腐と3つもついてきて嬉しい~。

 

さて、お昼ご飯も終って、早めに京都に向かう事にしました。
行きの事があるので、ちょっとびくびくしながら高速へ。。

でも、全然混んでなくて、高速を順調に走れました~。
どうも、帰りのピークは5日だったようですね。

ということで、夕方には京都に帰ってこれました。
色々なことがあったけど、思い出深い、楽しい旅でした。


今回の思い出の品々です。
楽しい思い出をありがとう~。

そして皆様、長い間、四国旅行にお付き合いいただき
ありがとうございました。
 



コメント (11)

京都府宇治市1 三室戸寺

2008-05-09 10:05:42 |  京都散策
四国から6日、帰って来ました。
行ってきたのは、高知県と徳島県です。

高知県では桂浜や坂本竜馬館を訪ねたり、皿鉢料理を食べたり、
徳島県では阿波踊りを見て、眉山にロープウェーで登ったりと、
楽しい旅行でした。

でも、今回の旅行は、行きの高速がとんでもなく混んでいたり、
5日に行った折角の桂浜が雨だったりと。。
結構大変な事も多かったのです。。
でも、きっと、これもいい思い出になりますよね~。

また、そのうちに旅行記も書きますね。
その前に、先日行った京都宇治市の三室戸寺です。

4月29日(火)

昭和の日の祭日、主人と宇治市方面にウォーキングに行ってきました。
ツツジで有名な三室戸寺です。



山吹の花とツツジ。。満開のツツジを期待していましたが、
残念、まだ、5~6分咲きでした。

でも、新緑が爽やかで気持ちいい~。



西国三十三箇所観音第十番札所の、三室戸寺の本堂です
主人は、ここで御朱印を貰っていました。
でも、まだこれで4箇所目。。

これからもいっぱい行くところがありそうですね。




 新緑の中の三重の塔です。

ツツジともみじ。。



しゃくなげの花が満開でした。


まっかなしゃくなげが鮮やか~

枯山水庭園、こちらのツツジはまだまだです。。



白と赤のツツジ、これはほぼ満開です。



山道をえっちらおっちら登っていきました。
あぁ~しんど。。
でも、景色は最高~。上から見た本堂と三重の塔です。



日当たりのいい山門側のツツジは、ほぼ満開に近く、
青空に、緑、ピンクと白の花々と、
山道を歩いた疲れも吹き飛びます~。



「うわ~、綺麗~

「お~、すごい。

こういうツツジが見たかった~と、
主人も私もテンションがあがります。



本当に綺麗でしょう~。



でも、全体的に見ればこんな感じ。。
きっとこのゴールデンウィーク中が満開だったのでしょうね。


でも、この景色を目の前に見ながら食べたお弁当、
すっごくおいしかったですよ。

そして、これはまだまだ、緑の葉だけの紫陽花。



三室戸寺は紫陽花でも有名。
6月になったら、紫陽花庭園の紫陽花がみごに咲くそうです。
そのころにも、一度行ってみたいな~。

宇治市2 宇治川・宇治上神社へ続きます)
コメント (10)

京都府宇治市2 宇治川・宇治上神社

2008-05-08 07:43:15 |  京都散策
三室戸寺を出て、バスに乗り京阪宇治駅前までやってきました。

昔、宇治市近くに住んでいた事のある私達は、
子供達を連れて太陽ヶ丘公園に遊びに行ったり
宇治川の花火を見たり。。

この界隈には、懐かしい場所がいっぱいです。



春の日差しを受けて、きらきら輝きながら流れる宇治川。
綺麗ですね~。



宇治といえばお茶。
お茶の福寿園さんにやってきました。

50グラム5000円也の水出し玉露、金雲を
試飲させていただきました。おいしいね~。

ふわっとしたお茶の香りが、
いつまでも口の中に残る旨みの濃いお茶です。

ありがとうございました。


でも買ったのは、200グラム千円の玄米茶でしたが。。

つづいて、宇治の陶土を使って焼かれる朝日焼きの
作品展示工房を見学。



宇治川を散策して遊覧船に乗る事にしました。



優しい春の風を受けて、気持ちよく水の上を走る遊覧船。



のどかな舟遊び、思わず一句。。。
ができれば、よかったのですが、なにぶん不調法なもので。。



さて、舟遊びも終って、世界遺産の宇治上神社へ。




本殿が、神社建築としては日本最古のものといわれている
宇治上神社。


 こちらが、日本最古の神社建築の本殿。


世界遺産とはいえ、質素で、静かに佇む宇治上神社。
社務所で、神社の御朱印をお願いしました。

「北白川神社に行ってこられたんですか。。」

と、御朱印帳を見た神主さんに聞かれ、
先日行った北白川神社での桜や花々の話を。。
            北白川神社

こちらの神主さんは、北白川神社の神主さんと
お知り合いのようで、懐かしがって話をして下さり、
しばし談笑。

その後、宇治上神社から続く、さわらびの道を歩きました。


さわらびの道。。なんだか素敵な名前~

源氏物語ミュージアム内にある喫茶花散里(はなちるさと)で
休憩です。



ミュージアムは、閉館まで30分しかなかったので、
ばたばた見るのはいやで諦めました。



そのかわりに、抹茶フロートと、コーヒーフロートを頼んで



ミュージアムを見てもいないのに、綺麗な源氏物語絵巻の絵だけは
ショップで買ってきました。

またいつか、ミュージアムにも行きたいね~。


今日のお土産です。

結構歩いて疲れました。暑かったしね~。
でも、おいしいお茶を入れて食べた茶団子、
おいしかったですよ~。


コメント (6)

大原温泉1 大原山荘(鳥すき)

2008-05-03 08:09:48 |  日帰り温泉
日帰り温泉目次

京都から日帰りで出かけた温泉の目次です。
クリックすると飛ぶ事ができます。
パソコン画面左上「戻る」ボタンで戻ってこれますよ。

 大原温泉 大原山荘(鳥すき)
 上方温泉 一休
 島ヶ原温泉 やぶっちゃの湯
 さがの 天山の湯
 洛西 京都エミナース竹の郷温泉
 大原温泉 大原の里
 比良とぴあ
 有馬温泉  竹取亭円山
 湯の花温泉 渓山閣
 福地山温泉 ホテルロイヤルヒル
 大原温泉 大原山荘(おにぎり定食)
 美山町 河鹿荘
 小浜  濱の湯
 榊原温泉 湯の庄


4月27日(日)

長男が東京から帰って来ました。
中学の時の友達が結婚することになり、
その披露宴に出席する為です。

友達が結婚か。。。もう、そんな年になっていたんですね。

考えてみたら、私たちが結婚したのと同じ年に
いつの間にか長男はなっていたのでした。

26日に披露宴があり、27日は夜東京に帰るまで
特別予定がないというので、

じゃあ、長男の好きな鳥を食べに行こうと
大原温泉、大原山荘の鳥すきを食べにいくことになりました。

大原温泉には、昨年の今頃、行っているのですが、
鳥すきを却下して、おにぎり定食にした経過があります。

いつか、鳥すき食べたいね~と話していたので、
そのレベンジ編ということになるかな~。

昨年の大原温泉はこちらです。 大原温泉大原山荘(おにぎり定食)

母も誘ったのですが、今日は家でゆっくりしたいということで。。
3人で、いざ出発です。


 いつものどかな大原の里の風景です。

新緑の大原、緑が目に眩しいほどです。



近くの民芸館をぶらぶらと見て歩きました。



長男は、友達にお土産を買ったり、
今日、来なかった母にもお箸を買ってあげたり。。

いいな~。。と見ていたら、
「お母さんにも、何かかってあげるよ」

ほんと?、やった~
何にしようかと迷って、かわいいお手玉の入った小箱を
プレゼントしてもらいました。


お庭がとっても綺麗な民芸館です。

その後、大原山荘へ。



まずはお風呂へ入ります。
お風呂は、この階段を登っていった所にあります。



お風呂の入り口です。
前回は女風呂の表を載せたので今回は男風呂の表です。



あとで聞いたら、男風呂も主人と長男の貸切だったそうですが、
女風呂も誰もいなくて、完全な貸切状態でした。

そこで、着替える前に露天風呂の写真をカシャ。



こちらは源泉の湯、かなり低い温度のお湯です。



最初から最後まで、この庭とお湯を独り占めで
なんだか贅沢。。母も来たらよかったのにね。

お風呂から上がり、いよいよ念願の鳥すきです。



素敵なお庭を眺めながらのお昼。
鳥すきの用意が、してある、してある。。。



お風呂上りに、冷たい烏龍茶で乾杯。



いよいよ、鳥すきの始まりですよ~。
もう少し待って下さいよ。。



そして、ぐつぐつ、ぐつぐつ出来上がり。
すき焼きのいい匂いが部屋中に広がります。



卵につけて食べた地鶏は、腰があっておいしい~。
念願の鳥すきが食べれてよかったね。
主人も長男も満足そう。。

お肉もお野菜もおうどんも、3人で完食でした。
おいしかったね、ご馳走様でした。

さて、この後はせっかく大原に来たので
大原三千院へ行こうかという事になりました。

(大原2 大原三千院)へ続きます。
コメント (6)

大原2 大原三千院

2008-05-02 12:30:27 |  京都散策
大原三千院

せっかく大原まで来たので、
「三千院に行ってみようか。。」と誘うと、
長男も、
「いいね~。お寺なんて久しぶりやな~。」

東京で暮らしていると、なかなかこうした自然を味わう機会も
少ないようですね。



大原三千院。。
今年2月に、叔母達と行くつもりで駐車場の下見までし、
皆さんに色々アドバイスも頂いたのに、
結局、その時は行けなかったお寺です。

 土井の柴漬け本舗  京懐石木乃婦

今回、新緑の頃、親子3人で訪れる事ができました。



風格のある門をくぐって、客殿の中へ。



客殿の正面に広がるお庭、聚碧園(しゅうへきえん)です。



ちょうど、しゃくなげの花の満開時期で、
ピンクのしゃくなげが綺麗~




池泉回遊式庭園の「有清園」。



こちらもしゃくなげの花が咲き誇り。。
全然知らずにぶらっと訪れた私達は、思いもかけない美しさに感激~



杉の木立と杉苔、山吹の花の向こうに、
往生極楽院が見えます。



枝垂れ桜は、もう名残桜ですね。。



釈迦の花は満開~



沙羅(しゃら)の木。
別名、夏椿で、もうすぐしたら白い花を咲かせるそうです。



新緑としゃくなげ、それに山吹などの春の花々も満喫して
三千院をあとにしました。

親子三人、緑の中でほっこりとした楽しい時間、
ありがとうございました~。

お土産を買った芹生(せりょう)さんです。



息子も東京の仕事仲間や友人にお土産を買っていました。

私も、この時期限定という桜チョコレートやお菓子を
長男にプレゼント。

「おっ。。ありがとう~」と、笑顔の長男です。



そしてこれが、長男に買ってもらったお手玉入りの小箱。



小さくて、とってもかわいいでしょう~。
年に2~3回しか会えない長男。。
また時間を見つけて帰ってきてね。



さて、明日から3日間、母も誘って3人で四国へ行ってきます。 
また、帰ってきたら旅行記も書きたいなと思っています。

では、みなさん、楽しい休日をお過ごしくださいね。




コメント (10)

海遊館 電気屋さんツアー 

2008-05-01 08:12:22 |  お出かけ
おでかけの目次

京都以外のおでかけの目次です。   
クリックすると飛ぶ事ができます。
パソコン画面左上「戻る」ボタンで戻ってこれます。

大阪 海遊館
大阪 造幣局桜通り抜け
彦根城・キャッスルロード・守山玻璃絵館
NHKドラマちりとてちんの小浜、塗り箸体験
大阪城、梅林、通天閣、京セラドーム
宝塚花の道、大劇場黎明の風 
神戸異人館、モザイク、ミント神戸
大阪なんば、道頓堀、鶴橋
世界陸上
信楽祭り
神戸南京町
宝塚劇場・バレンシアの熱い花
花博記念公園
長浜黒壁
六本木ヒルズ


              

大阪 海遊館へ

もうだいぶ前のことですが、電気やさんのツァーで
海遊館に行ってきました。

一人1000円で、バス代から、お昼代、海遊館の入場料まで
もって下さるんです。

もちろん、電気屋さんの目的はパナソニックセンターの
ショールームで、最新式の電化製品やキッチンリフォームコーナー
などをみてもらうことにあるのですが。。

ずっと懇意にしている、町の電気屋さん。
昨年は、たまたまお休みが取れた主人とよしもとに
連れてもらいました。  

 昨年の電気屋さんのツァーなんば吉本はこちらです。

今年も、電気屋さんに誘っていただきました。
でも、今回はパスしようかな。。と思っていたら、
母がキッチンのリフォームを見てみたいといいます。

それなら行ってみようかと、今年も引き続き参加することに。

パナソニックセンター・東天紅

このツインのビルが、パナソニックセンターです。
実は、この写真は、先日大阪城天守閣に登った時、
撮ったもの。   大阪城天守閣はこちらです。



京都では見れない高層ビル、思わず見上げてしまいます。



母ご希望のキッチンリフォームコーナーです。
たくさん揃っていますが、みんな大きいキッチンばかりで。。

小さめのキッチンはあまりありませんでした。



それでも、素敵なキッチンを見ると、いいな~いいな~
こんな風にリフォームできたら。。と夢は広がります。

こんなキッチンだったら、もっともっとおいしいお料理が
作れるのに~なんて。。

お昼は昨年と同じ、東天紅で頂きました。
丸テーブルで、知らない方々との相席。。
さすがに写真はとれませんでしたが、
母もおいしいね~と喜んで食べていました。




海遊館

バスに乗って30分ほど。。。



やってきました、海遊館です。

ここは、フリータイムで周れたので、
母と二人、休憩を入れながらゆっくり周りました。

人気者ジンベエザメの実物大レプリカの前で、
母と二人の記念写真もぱちり。

記念写真は、出口で1000円で購入しました~。



トンネル型水槽「魚のとおりぬけ・アクアゲート」を通り、
順路に従って各水槽をめぐりながら、
らせん状にスロープをおりていきます。

これは、えい 


こちらはニューフェイスのアデリーペンギンです。



いるか「このホースの噛みごたえ、たまりまへんな~」



そして、甚平さめ。 
日本では、この海遊館と沖縄の美ら海水族館で見れるそうですよ。



いわしの大群です。これっていわし??
なんだかきらきらしてとても綺麗でしたよ。



ふあふあクラゲ館のくらげちゃんです。



その他にも、マンボウ、ラッコ、ウミガメ、クリオネ。。
色々な、魚を見ることができ、
母も私も童心に帰って、
うゎ~かわいいね~と、とっても楽しめました。



お土産コーナーで、私はアデリーペンギンのストラップを二つ、
母は、ゴマフあざらしのマグネットを二つ、

それぞれに買って、一つずつプレゼントです。



開業以来5000万人目のお客様を迎えた
記念のストラップも貰いました。

楽しかったね。

電気屋さん、楽しい時間をありがとうございました。

その代わりという訳ではありませんが、
寿命がきてしまった洗濯機の
(20年近く使いました~)
買い替えはさせて頂きましたが。。

う~ん、やっぱり、電気屋さんは商売上手だった?



コメント (10)