田中川の生き物調査隊

平成12年3月発足。伊勢湾に注ぐ田中川流域の自然と生き物を調べ、知らせる活動をしています。三重県内の生き物も紹介します。

キュウシュウツチハンミョウ

2011-01-30 | 甲虫

ツチハンミョウ科のキュウシュウツチハンミョウ Meloe auriculatus

2010.11.7 津市美杉町の大洞山,林道上でツチハンミョウの死亡個体を見つけた。体液が流れ出していたので,カンタリジンを含んでいる液には触れないように注意を払った。
このほど種名が判明した。キュウシュウツチハンミョウという。同定者はN氏である。

原色日本甲虫図鑑(Ⅲ)によると,「8-20㎜。黒青色,ときに緑藍色ないし藍色を帯びるが,紫色を帯びることは無い。触角第1節は第2~4節の長さの和よりも明らかに短く,第3節は第2節のほぼ1.5倍(♂)で第4節の1.5倍以下,♂の第7節は腎臓形。幼虫は未知。成虫は晩秋に限り現われる。本州(近畿以西),九州。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿