田中川の生き物調査隊

平成12年3月発足。伊勢湾に注ぐ田中川流域の自然と生き物を調べ、知らせる活動をしています。三重県内の生き物も紹介します。

シロスジベッコウハナアブ

2013-08-30 | ハエ目(双翅目)

ハナアブ科のシロスジベッコウハナアブ Volucella pellucens tabanoides Motschulsky, 1859

大台町大杉,標高は千メートル以上.ウツギの花にシロスジベッコウアナアブが次から次へとやってくる.

『新訂原色昆虫大図鑑Ⅲ』では,学名を Volucella pellucens Motschulskyとし,体長16~18mm.出現:6~10月.分布:北海道・本州・四国;朝鮮半島・サハリン.

『札幌の昆虫』によれば,体長14.5~19mm.出現:7~9月.主に見られるのは山地て,スズメバチの巣に寄生するという.

池崎善博編の日本産ハナアブ科目録(2)によると,ベッコウハナアブ族で,シロスジベッコウハナアブの学名は Volucella pellucens tabanoides Motschulsky, 1859 

この辺りには,ヒメシロスジベッコウハナアブ Volucella thompsoni という少し小型のそっくりさんもいる.


2013.7.24



ムナキモモブトハナアブ♂

2013-08-25 | ハエ目(双翅目)

ハナアブ科ムナキハナアブ属のムナキモモブトハナアブ Pterallastes unicolor (Shiraki. 1930)

大台町大杉の標高千メートルを超えるような登山道で,ムナキモモブトハナアブと出会った.
三重県ではまだ記録がない種である.大杉地区以外ではまだ見ていない.

『札幌の昆虫』には,ムナキハナアブの和名で体長12.5~15mm,山地,翅のR4+5脈が強く曲がるとある.
『新訂原色昆虫大図鑑Ⅲ』によると,体長14~15mm.出現:6~8月.分布:北海道・本州・四国・九州.

2013.8.12


ムナキモモブトハナアブ♂


ムナキモモブトハナアブ♂

アカアシカスミカメ

2013-08-07 | カメムシ

カスミカメムシ科のアカアシカスミカメOnomaus lautus

2013.7.17 津市美杉町太郎生の植林地の山道でアカアシカスミカメを見つけた.

体長は8ミリほど.山地の陽の当たらない草むらで生活しているという.
なかなかの美麗種である.