豆の育種のマメな話

◇北海道と南米大陸に夢を描いた育種家の落穂ひろい「豆の話」
◇伊豆だより ◇恵庭散歩 ◇さすらい考
 

コロナ禍に、せめて八十路の一里塚・・・

2021-10-09 11:32:41 | 恵庭散歩<本のまち、私の本づくり>

コロナ禍の巣ごもり時間を活用して昔の駄文を補筆編集して冊子に纏めることを思い立ち、この度「ラテンアメリカ旅は道づれ」(A5版276p)、「パラグアイから今日は!」(A5版222p)、「伊豆の下田の歴史びと」(A5版234p)、「伊豆下田、里山を歩く」(A5版230p)の4冊を上梓した。

前2冊は南米で暮らした頃の記録である。南米大陸を旅し、アルゼンチンやパラグアイで生活してみると、アンデス文明の歴史や文化、ラテン気質と言われる人びとの生き方、豊かな自然について驚き学ぶことが多かった。また、後の2冊は開国の舞台となった伊豆下田の歴史びと、筆者の故郷である伊豆里山の景色を、幼少時の記憶をもとに綴ったものである。

これまでの人生では仕事にかまけて子供や孫に語り継ぐこともして来なかったので、コロナ禍で暇になった機会に記憶を辿り、体験を書き残すことも意味があろうと考えた。

 

◇発刊の経緯

本づくりの経緯について触れておこう。先ず家庭用複写機を利用して印刷し、製本はホームセンターで万力・糸鋸・ボンドなどを調達して無線とじ製本に挑戦した。試行錯誤して何とか形になったが、裁断機が無いのでかつて世話になった街の印刷屋にトリミングをお願いした。印刷屋の主人は冊子のページを繰りながら、「これでは、商売上がったりだ」と出来栄えにお世辞を言ってくれた。初版となった私家本は「ラテンアメリカ旅は道づれ」(A5版246p)、「パラグアイから今日は!」(A5版196p)の各5冊、カラー版である。

しかし、近しい方に贈るにしても数十部は必要なので、外注することにして地元の印刷業者を含め数社で見積もりを取った。最近増加しているネット印刷会社の見積額は従来業者の30-70%で、その中からコストパフォーマンスの高い東京と大阪の2社を選んだ。紙質の選定など製本体裁を選択し、部数を設定すると、見積額と納品期日が即表示される。ワード作成の編集原稿をPDF変換し圧縮フォルダーで送付する。校正をメールでやり取りし、2週間後には宅急便で納品された。ネット上のオンデマンド印刷に不安はあったが、活字の大きさや写真サイズ、写真の濃淡等を工夫すればオフセット印刷に遜色ない出来栄えになることが分かった。予想以上に低コスト・迅速納品である。便利になったものだ。

◇私の本づくり

本づくりにはそれぞれの思い出がある。

(1)20年前には現役を退くにあたり「豆の育種のマメな話」(B6判40p、北海道協同組合通信社)を上梓、卒業記念としてお世話になった方々に贈呈した。この冊子では育種の裏話、心構えなど泥臭い体験を綴り、若い育種家たちへ「育種は継続、総合性、人間性」と育種心を伝えようと試みた。

(2)5年前の七十代には恵庭市長寿大学で学びながら市内の記念碑や彫像を調べ歩き、2年かけて私の恵庭散歩シリーズ「恵庭の彫像」(A5版68p)、「恵庭の記念碑」(A5版80p)、「恵庭の神社仏閣教会堂」(A5版90p)を自費出版した。写真と地図を載せ、平易な文章で解説を加えた。散歩途中に立ち止まり巷の文化財に触れて欲しいと願いを込めた。「郷土の歴史文化を知ることが故郷を愛することに繋がる」との言葉を添えて、教育委員会や学校図書館へも寄贈した。恵庭市にはこの種の資料や冊子が無かったので、「こんな冊子が欲しかった」と恵庭市観光協会が道の駅で販売してくれた。

この出版にはおまけがあって、恵庭・千歳市全戸配布の情報誌「ちゃんと」にコラム「恵庭散歩」を掲載する羽目になり、1年間寄稿を続けた。こんな出来事もあった。或る小学校の前庭に腕が折れかかった彫像があるのを見つけ、著名な彫刻家(坂 担道)の初期作品であると指摘し、著名な作家の作品が恵庭の地で朽ちるのは忍びない。このままでは、恵庭市民は文化遺産を守ることに冷淡だと言われかねない。子供たちに「芸術作品も自然界においては朽ち果てるものです」と教えるのか「ものを大切にしましょう」と語り掛けるのか、子供たちは毎日壊れかけた此の像を見ていると書いた。このことが修復計画を後押ししたのか、翌年には同校PTAが費用を捻出し彫刻家原田ミドーの協力を得て彫像は修復された。台座には全校児童336人がタイルを張り付け修復を祝ったと言う。言い過ぎたかと自省していたが、嬉しい結末だった。

(3)そして今回の自費出版である。読む人は誰もいないだろうと思いながらも遊び心で創った冊子は、私の中では「コロナ禍に記憶を紡ぐ。せめて八十路の一里塚・・・」となった。早速、子供や孫へ贈った。

なお、本書の内容については、拙ブログ「豆の育種のマメな話」に「はしがき」「目次」などアップしてあるのでご覧頂きたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする