(有)花沢不動産

趣味の話など

告知です

2023-09-23 | 音楽
最近、すっかり告知専用ブログと化してますが、ふつうの記事のネタは色々あるん
ですよ!(あるんだったら書け、ということですが、言い訳です)
当ブログ開設当初は、音楽関係を第二の柱にしようと目論んでいたにも関わらず、
告知できるようなネタが全くない時期がかなり長期間続いたことを考えると、隔世
の感があります。

1. 湊川V
初ライブでは、メインのバンド目当てのお客さんの予想外の反応の良さに驚きました
が、2度目のライブは小阪ジャズストリートへの出演となります。

10月1日(日) 20:20~ エレキの店(最寄:河内永和)
http://erekinomise.com/
「スケジュール」参照(HPは放置気味ですが、ここだけは更新されてます(笑))
なお、15:00からの「キャロール」にも湊川Vのメンバー2人がとっぽい恰好で(笑)
出演されますので、よろしければこちらも。

イベントの公式FBにはスケジュールが載っておらず、メンバー手製のフライヤー?を。


2. Paul is lives
McCartneys率いる小西さん主催「ポール祭り」に出演します。(イベント名、
どうにかならなかったのかとは主催者に伝えたのですが…)

10月7日(土) 16:00~ Cafe Sun (最寄:湊川公園)
http://sun2010.mameshibori.net/


なお、Paul is livesは、当初このイベントへの出演を以てファイナルを予定して
おりましたが、11月中旬のひらビー集合イベントまで延命が見込まれることに
なりました。どちらもご覧頂ければと思います。
セミファイナルなので、Trippingの曲目にもGet Backします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告知です

2023-06-21 | 音楽
その1:
だいぶ以前にも告知しましたが、長らく構想を温めていたV系(笑)バンド、「湊川V」
のお披露目です!
老舗ビートルズバンド「ビートガルス」さんのライブへのゲストとして、ワンステージ
演奏します。リハの感触ではなかなかイイ感じにデンデケしてます。自画自賛すみません(笑)


なお、フライヤーで勝手に「湊川ベンチャーズ」にされていますが、「湊川」が正式
名称です。(もしもの重複および商標問題回避のため笑)

6/24(土)16:30開場, 17:00開始 チャージ2500円(1 drink付)
ジョニーエンジェル京都祇園店
京都市東山区祇園町北側281-1-1 5F
075-551-2234

その2:
ポールの93年ツアーを再現する特定目的ユニット、Paul is livesが、とうとう最終章
まで到達、ラス2となります!


ひらビー No.111
7/9(日)16:00開場, 16:20開始 チャージ1500 円(1 drink込)
シャイング
大阪府枚方市中宮西之町16-1 B1
072-894-8107
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告知です

2023-04-30 | 音楽
前回お知らせした通り、ポールの93年ツアーを再現する特定目的ユニット
Paul is livesが、GW中のひらビーVol.108さつき祭に登場します!



場所:枚方公園青少年センター3階ホール
住所:枚方市伊加賀東町6-8(京阪本線枚方公園駅徒歩5分(もかかりません))
日時:5月4日(祝)16:00開場、5月5日(祝)13:00開場
 我がPaul is livesの出番は2日目トリ(5月5日16:50頃~)となります。
 今回の曲目は、前回4/9のひらビーVol.106から総入れ替えとなります。
 (が、有名曲多数です)

 無料です。
 ご都合がつきましたら、1日目も、当2日目もお早めからご覧頂ければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の小学校の旧本館一般公開

2023-04-16 | 一寸お出かけ(関西)
自宅最寄りの小学校の校舎が改築されましたが、ふと会社帰りに学校横を通ると、
「旧本館一般公開:解体工事を前に、最後の姿をご覧いただけます。撮影可」と
いうビラがフェンスに。
この日は用事(ひらビー)があって葛藤しました(笑)が、一日限りで、またとない
貴重な機会、用事に出がけのの30分だけ(ちょっとフライングもして)、サクっ
と見に行ってきました。

こちらが解体される予定で、今回公開された旧本館(東校舎)。
ブレーシングが追加されたり改装はされてますが、よく見れば確かに昭和30年代
な建物。学校のHPで沿革を見ると1957年築で、昭和30年代前半・1950年代末築
という想像以上の年代物でした。私が通ったどの母校の建物よりも古いです。

同HPで昔の写真を見ると、校舎前面のガラス張りが今以上に目立っていたようです。

昇降口付近の百葉箱と水飲み場。んー、学校だ。
(私の母校に百葉箱はありませんでしたが)


さっそく中へ。


1階・職員室

床は木張り。そうそう、神戸の学校は土足なんですよね。

1階・理科室

まだ机が残っていましたが、見るとガスの元栓がありますね。今も授業でガス
バーナーとか使っているのでしょうか。

1階・放送室

可愛らしいコンソールです。
私も放送委員の経験がありますが、ミキサーをいじるのは萌えでした。下校時
に「遠き山に日は落ちて」(ドヴォルザーク作曲!)とか放送したものです。
当時は音源といえばカセットテープ(たまにアナログ盤)でしたが、今はどう
なのでしょう。

1階・保健室


1階・給食室

センター方式でなく、自校方式で給食室があったのは意外でした。神戸の学校
給食の思ひ出といえば、「とくれんゼリー」?

2階・コンピュータ室

什器は撤去されていますが、床にその名残りを残しています。

2階・手洗場付近


3階・音楽室

廊下を挟んでもう一つ音楽室があったのには驚きました。

3階・講堂

独立した体育館はないらしく、この講堂が体育館を兼ねていたと思われます。
沿革を見ると1960年落成とのことで、本体部分?の落成とは時間差があります。

旧本館から北校舎を見る。

こちらも旧本館とほぼ同時期の年代物で、遠からず解体されることになると
思われます。

旧本館から新校舎を見る。

校庭を挟んでの新築で、校庭がとても狭くなっています。
現場の計画図を見ると、北校舎の代替か、写真の左側からL字型に校舎が増築
される模様で、しばらくは校庭が不便な状況が続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新庄村・がいせん桜

2023-04-15 | 一寸お出かけ(中国)
岡山北部・新庄村のがいせん桜。
実は何度か訪れたことがありますが、今回初めて公開いたします。
岡山では「村」の読みは「そん」ですね。

桜の絶対的な本数こそ百数十本程度ですが、旧宿場町の町並みとの競演が
とにかく素晴らしいです。



過去の訪問時は桜の開花のピークを外してしまって閑散としていることが
多かったのですが、今回は人出が多かったです。感覚的には、右下の写真
の倍以上(人の切れ目を狙って撮っているため)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知・仁淀川町にて

2023-04-05 | 一寸お出かけ(四国)
花桃で知られる高知・仁淀川町に初めて行ってきました。

花桃が見られる地区には、開花に合わせて今年初めての試験運行とのことで、
シャトルバスが運行されていました。

途中の道のりは、乗用車でも躊躇するような険しいところで、地元のバスの
運転士さんのハンドル捌きはお見事でした。

上久喜の花桃


久喜の花桃


桜と花桃の競演


今年は桜の開花が早く、前の週末には満開を迎えたところも多かったですが、
こちらの一本桜の名所はまだ間に合いました。

ひょうたん桜


中越家のしだれ桜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告知です

2023-03-28 | 音楽
その1:
ポールの93年ツアーを再現する特定目的ユニット、Paul is livesが再始動します!


ひらビー No.106
4/9(日)16:00開場, 16:20開始 チャージ1500 円(1 drink込)
シャイング
大阪府枚方市中宮西之町16-1 B1
072-894-8107

なお、フライヤーでも触れられていますが、ひらビーさつき祭5/5にも出演予定
です。詳細決定次第、あらためて告知します。

その2:
だいぶ以前から構想を温めていたV系(笑)バンド、「湊川V」のお披露目です!
老舗ビートルズバンド「ビートガルス」さんのライブへのゲストとして、ワン
ステージ演奏します。

なお、フライヤーで勝手に「湊川ベンチャーズ」にされていますが、「湊川
が正式名称です。(もしもの重複および商標問題回避のため笑)

6/24(土)16:30開場, 17:00開始 チャージ2500円(1 drink付)
ジョニーエンジェル京都祇園店
京都市東山区祇園町北側281-1-1 5F
075-551-2234
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去り行く者たち

2023-03-26 | 一寸お出かけ(関西)
昨秋頃から和田岬線沿線で撮り鉄の姿をよく見かけるようになりましたが、
103系の引退が決まってからのにわかではなく近所ならではで、何年かに
渡って撮りためた写真をこの機会に披露しておこうと思います。

和田岬線の有名撮影地?の明和通り踏切にて。
列車のスピードは大したことはありませんが、左側にフェンスがあって、
これを避けて編成全体を上手く収めるのは、私には難しかったです。


和田旋回橋付近にて。
兵庫運河の水面が水鏡のようになっています。


明石電車区から和田岬線への回送は列車線を用いるため、西明石で直接出入り
できずに大久保で折り返すことを知り、撮りに行きました。

列車線では新快速の間を縫っての回送のため、103系のレアな爆走が見られる
ことでも知られてました。

初めての和田岬線乗車では、207系による代走の印象があまりに強すぎたため、
果たして103系に乗ってたっけ?と思ったのですが、どうも5年程前に乗って
いたようです。


和田岬線は廃止も噂されるなか2001年7月に電化され、それから103系が走り
始めました。当時103系は大阪環状線をはじめとしてどこでも見られた存在で、
原形を留めない程のリニューアルまで始めた時は、「一体いつまで使い倒す気
なのか??」と思いました(笑) 和田岬線の103系は最後まで原形を比較的保っ
ていたのが注目を集めた理由でもあります。
電化以前は和田岬線スペシャルのキハ35が走っていて、そちらのほうがよほど
珍車だったのですが、私自身は当時デジカメを持っておらず、手元に記録がない
のが残念です。引退時の撮り鉄の数も今ほどではなかったと記憶します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去り行く者たち

2023-03-24 | 一寸お出かけ(関東)
次は651系。
「スーパーひたち」としてデビュー直前、当時は特急といえば旧国鉄のままの赤
とクリーム色のいわゆる国鉄特急色で、特に「ひたち」はボンネットの古い車両
が多かったのですが、駅に掲示されたシュールな真っ白い電車のイメージ画には
驚かされたものです。「タキシードボディのすごいヤツ」とのキャッチコピー
でした。

十数年前にE657系が登場した時点で、完全に引退してもおかしくはなかったと
思いますが、余生を全うできたのはよかったと思います。
高崎線に転用されてからも気になって何度か乗りましたが、今回乗り納めを兼ね、
はじめて長野原草津口まで行ってきました。

長野原草津口や上野では、残念な写真しか撮れませんでした。


数年前に高崎で撮った写真もひっぱり出しておきます。


「スーパーひたち」に使用当時も上野-仙台間を何度も完乗し、JRの車両として
は最も思い入れがありながら、ろくな写真が撮れてなかったことが悔やまれます。
仙台でも駅撮りがしにくいのと、当時の腕前では走行写真もハードルが高かった
です。何しろ速くて笑
また鉄道模型に復帰する前、一番欲しかったのはカトーの651系(と221系)でした。
さんプラザにせいでんのホビー店があった頃、物欲しげによく眺めていたものです。

長野原草津口は草津温泉がせっかく最寄り(バスで30分程)なので、観光と日帰り
湯にもしっかり浸かってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去り行く者たち

2023-03-23 | 一寸お出かけ(中部)
JR発足から35年以上が経ち、今回のダイヤ改正では、旧国鉄型車両だけでなく、
JR発足初期からの車両の引退もありました。

まずはキハ85系「ひだ」。
初めて乗ったのは社会人になってしばらく経ってからで、どちらかといえばカトー
の模型での思い入れが強いです。

本数の多い名古屋発ではなく、わざわざ1日1往復だけの大阪発の「ひだ25号」に
乗り、お馴染みの京都線区間も含めて堪能することにしました。
写真は終着の飛騨古川にて。


大阪発の「ひだ25号」は、岐阜で名古屋発の「ひだ5号」と併結されます。
その際、大阪発の編成は岐阜で降車扱い後、乗客を乗せたまま引上線に行き、別番線
に転線して名古屋発の編成と併結されるという、実に不思議なことが行われます。


飛騨古川では、流麗な非貫通型の先頭車も撮ろうと、雪が積もるホームをズボズボ
歩いて、名古屋/富山方の車両(一番上中央の写真)をよく見たら偶然にもトップ
ナンバーでした。

後日聞いた話では、保存されるとの噂です。

飛騨古川で町並み見物後すぐに宿泊先の高山に戻る予定でしたが、気が変わって
後の下り「ひだ」でさらに富山まで行くことにしました。復路で名古屋行に乗れば、
「ひだ」が運行されている全区間を制覇することになります。


高山は十数年ぶりですが、駅舎が近代的な橋上になり、すっかり雰囲気が変わって
います。左写真が新、右写真が旧。


翌朝の上り。
飛騨古川始発の「ひだ」が高山到着後、岐阜方に車両が増結されます。


増結された岐阜方の先頭車は自由席車ですが、中間にも自由席車があるせいか、
高山での乗客は少なく、かぶりつき席を確保できました。


岐阜から先の東海道線区間は後ろ向きになります。貨物列車と並走の様子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする