goo blog サービス終了のお知らせ 

マニアの戯言

映画マニアの勝手な映画感想日記

初めに
カテゴリーの「基本ルール」をお読み下さい。

「ビューティ&ビースト/美女と野獣 シーズン2」 第2話

2016-02-24 07:05:00 | 好きな俳優 ジェイ・ライアン

原題「Beauty and the Beast」 Season2 アメリカにて2013年に放送された作品。

第2話「私を信じて」 (原題「Kidnapped(直訳=さらわれます)」
Season 2 Episode2  2013年10月14日)

  監督 Rick Bota  脚本 Jennifer Levin

出演  
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー N.Y市警殺人課刑事) 
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー  超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課刑事)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
センディル・ラママーシー(ゲイブ・ローウェン 地方検事補)

前回までは~。*ネタバレあり
再会したヴィンセントは、今までの記憶をなくしていた。さらに、人としての感情を持たない凶暴な暗殺者となっていた。
ある男の暗殺の任務を遂行した彼。
一方、キャサリンは、一緒にいたはずのヴィンセントが姿を消した事に気がつき・・・。

勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー) 

テスから連絡を受けたキャサリンは、さっきまで、一緒にいたヴィンセントの姿が見えない事を不安に思いながらも、殺人現場に駆けつける。彼女から被害者が殺された手口は、明らかに野獣だと告げられヴィンセントが、いま何処にいるのかと問い詰められてしまう。
そんな中、殺されたリ・ザオが、ミュアフィールドの創設者だったとわかり、彼が復讐に動いているのではないかと推理するキャサリン。
彼の復讐劇を食い止めようとした矢先、逆に、彼に誘拐されて監禁されてしまうのだった。

勝手な感想(自分の思い込み多々) 
ここまでは、キャサリンの視点で描かれている様子。
だから、
ヴィンセントの気持ちが掴みきれない。
記憶をなくした現在、潜在意識の中でキャサリンを認識しているのかもしれない、彼。
だから、
キャサリンが彼の名を呼ぶと、反応するし、彼女の心臓の鼓動が聞き取れる。
そう理由ずけると納得する。
自身は自覚はないが、愛おしいと思える存在なんだと。
だから・・・。
自分の任務が危険な事もわかっていて、彼女を遠ざけたいが、どこかで彼女を求めている自分がいるのにも気がつき始めた。
彼の中で葛藤が起き始めているみたいだ。
今までの自分の人生の中に何かがあった事は理解しているつもりでも、今の自分ではない、他の自分がいるようでならない。
その気持ち分かるような気がするのだけどもなあ~説明が難しいよ。

ところで、
首のどこのツボを押すとあんなに、ぽっくり倒れるのかな?
キャサリンを抱きかかえる姿が格好良かったわ~。

さらに、
あのシンプルなお部屋は、なんか今の彼にぴったりな感じで、素敵だった~。
ボートだから、基本揺れるのか?
キャサリンにも、酔い止めうんぬん聞いていたかんじだったからね。

前回切なかったキャサリン。
今回のラストはヴィンセントが切ない。
やってしまった行為になんとも言えない後悔の表情。あの様子を見ると、キャサリンの願う「本当の彼を取り戻したい」は大丈夫な気がするのだけども・・・。

でも、
個人的には冷酷なヴィンセントも好きだったりして。(~_~;)
基本、ライアン君自身が好きだから~。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビューティ&ビースト/美女と野獣 シーズン2」 第1話

2016-02-23 07:05:00 | 好きな俳優 ジェイ・ライアン

原題「Beauty and the Beast」 Season2 アメリカにて2013年に放送された作品。

第1話「消された記憶」 (原題「Who Am I?(直訳=私は誰ですか?)」
Season 2 Episode 1 2013年10月7日) 

  監督 Stuart Gillard  脚本 Brad Kern

出演  
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー N.Y市警殺人課刑事) 
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー  超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課刑事)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
センディル・ラママーシー(ゲイブ・ローウェン 地方検事補)

シーズン1までは。*ネタバレあり
NY市警の刑事キャサリン・チャンドラーは、ある事件で、野獣のDNAを持つ超人兵士ヴィンセント・ケラーと出会う。
彼は、戦地でミュアフィールドの人体実験に参加したが、その実験は失敗に終わり、証拠隠滅が計られ命を狙われていた。
彼が持つそのDNAを巡る争いの中、互いを助け合ううちに、恋人になった2人。
だが、
彼は、再び、ミュアフィールドに連れ去られてしまうのだった。

勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー) 
ミュアフィールドに連れ去られたヴィンセントを探して3ヶ月。
キャサリンはずっと仕事の傍ら、手がかりを探していた。今日も探しながらつい眠ってしまった彼女。
あの日の出来事を夢で見るのだった。
あの日。
ヴィンセントが連れ去られた後、彼に襲いかかり、彼らから放たれた銃弾に倒れていたゲイブ・ローウェンを、キャサリンは心肺蘇生を試みて、救っていたのだった。
目が覚めた彼女は、一緒に手がかりを探しているJ・T・フォーブスに連絡する。明け方に電話をかけてきた彼女を気遣うJ.T。そして、相棒のテス・ヴァーガスもそんな彼女を心配していた。
そんな時、あの日から野獣のDNAが消滅し、今は、署の責任者となったゲイブに呼び出される、キャサリン。
ヴィンセントの手がかりを得たかもしれないとのJ.Tの情報を見せられた彼女は、確信が持てないものの、彼が目撃された場所に出向く。
するとそこには、ずっと探していたヴィンセントの姿があった。

勝手な感想(自分の思い込み多々) 
お待たせしました!!
昨年掲載させてもらい、幸いにもシーズン2もリリースになったこのドラマを今週から最終話まで掲載していきます。
相当な入れ込みようなので、呆れてお付き合い下さいませ。

野獣とはいえ、網で捕獲されたヴィンセント。(^◇^;)
突っ込みところが多かったシーズン1の最終話。

彼はどうなったのか?という所から物語が始まる。

きゃ~!(*^-^*)
格好良く変貌して登場したヴィンセントぉ~。
一言で言えば、
田舎のあんちゃん風から、都会の兄ちゃんに変わりましたとさ。(^_^)v

顔の傷がなくなった為に顔認識にヒットしなかった彼。
とはいえ、
そんなソフトで大丈夫か?という細かい突っ込みを入れながらも、

キャサリンとの再会に胸躍らせていると・・・・。

この話しの展開を昔何処かで見たような?と記憶をたどったich。
そして、あ~!!
「はいからさんが通るだ~!」
と思いだして共感したあなたは、同世代。(爆) 
学生時代夢中で読んだ唯一の少女マンガだ。(基本、少年マンガを愛読してたので)
内容は、ネタバレになるのでよろしければ読んで。

キャサリンのけなげで一途なラストが、何度見ても泣けてしまう。
必死に探した彼が目の前にいるのに、遠い存在になってしまった現実。
今まで気丈に振る舞ってた彼女の緊張の糸が切れたあのシーン。

ヴィンセントじゃなくとも抱きしめたくなってしまうよ。(基本、ヴィンセントになりきって見てるので)

再会も束の間、大きな問題が発生。
さあ、どんな展開を見せるのか?

楽しみ、楽しみ~♪ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「海鷹 -UMITAKA-」 

2015-04-03 07:05:36 | 好きな俳優 ジェイ・ライアン

Sea Patrol Season1 2007年 オーストラリアTVドラマ

第1話~第13話

監督 デイ・マッケルロイ 他 脚本 ハル・マッケルロイ 他


主演 
イアン・スティンレイク リサ・マキューン デビット・ライオンズ マユー・ホームズ ジェレミー・リンジー・テイラー ジェイ・ライアン 他

勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー)

オーストラリアの海岸線を守る湾岸警備隊。
今日は、領海侵入容疑で一隻の不審船を捕まえた。
本部がある港まで曳航する途中で、近くの島で急病人発生の連絡が本部から入った。そこで、不審船に2人隊員を残し、一時置いて、島まで向かった。
そこには、呼吸困難に陥った女性が倒れていた。
外傷もなく、何かの毒にやられた様子。
そんな時、不審船では食事をさせて欲しいと乗組員が言い出し、台所に火を付けた途端に火が燃え広がり、船から脱出するしかなくなるのだった。

勝手な感想(自分の思い込み多々) 
今回の不審船や遭難事故の救助など、
1話完結が基本なのだが、この島の毒物事件がワンシーズンの陰の物語のように続いていく。
日本では、このシーズン1しかリリースされてないが、本国では、シーズン5まで放送。
ライアン君は、シーズン3までレギュラー出演していた。

それでは、ライアン君はと言いますと、初めてこの艦に来た新人ビリー・ウェイブ事、「スパイダ-」だった。
 
みんなあだ名で呼ばれるから、殆ど、「スパイダー」としか呼ばれない。(胸の名札には、ウェイブと記されているのだけども。)
登場からいきなり船酔い状態。(^◇^;)
それに、幽霊船が出るだの、副艦長の物まねおふざけビデオを本人に見られてこっぴどくこき使われてしまう困ったちゃん。
(副艦長さんがちょっと高飛車な女性で初めは皆とあまり打ち解けないから)
だけど、
子供との交流シーンはすっごく素敵だった。
海岸に打ち上げられた不発弾処理で、爆発寸前に子供が侵入。追いかけて来たスパイダーが、必死に助け出すという場面。
もう、ドキドキしながら見ちゃったよ。
後は、要所、要所にドジ踏むから、もう出てくる度にハラハラもの。
そうそう、毒にやられて死にそうにもなっておりました。
で、
良い意味でも悪い意味でも皆に愛されている新人君。むちゃ若くて可愛かったよ~。
シリーズ後半出番が少ないですが。

そうそう、あれ?この俳優さん何処かで?とともったら、「ER」のサイモン事、今は「レボリューション」のバスを演じている、デビット・ライオンズが、「ET」というあだ名の乗組員でスパイダーの先輩だった。
ついでに、チャラ男。
そう、女とみれば口説いていましたよ。
モテ男役はこの時から健在だったようです。(^◇^;)

TV出身だから、現在TVしか出演作品がなく、映画好きとしてはちょびっと寂しですが、
映画に出演してくれる事を願って、これからもライアン君を応援していこうと思っております。

まずは、「ビューティ&ビースト~」のシーズン2のリリースを心待ちに・・・。(^_^;) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トップ・オブ・ザ・レイク~消えた少女」

2015-04-02 06:10:19 | 好きな俳優 ジェイ・ライアン

Top of the Lake  2013年 オーストラリア・ニュージーランド・イギリスTVドラマ(BBC)

第1話~第7話
AXNミステリーのサイト http://mystery.co.jp/program/top_of_the_lake/index_s01.html 

監督 ジェーン・カンピオン ガース・デイビス 
脚本 ジェーン・カンピオン ジェラルド・リー
主演 エリザベス・モス ピーター・ミュラン デヴィッド・ウェンハム トーマス・M・ライト ホリー・ハンター ジェイ・ライアン 他

勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー)
少女がひとり、、森の中にある湖へと入水していく。
バスで通りかかった教師が発見し、助け出し、学校で着替えさせると、少女が妊娠していると判明した。
一方、別の湖の畔では、女性達が集っていた。
そこの地主のマックは、息子のルークとマークを連れて彼女らに何故ここにいるのかと問いただすと、G.Jというカリスマ的存在の女性の元に集まってきた女性達の集団だと分かる。さらに、きちんと不動産屋から土地を買って移り住んでいるというのだった。
そんな時、母親の見舞いの為に、久々に故郷へ帰って来ていた刑事のロビンは、休暇にもかかわらず、地元警察から助けを求められてしまう。彼女は、オーストラリアで、児童保護、性的暴力を専門に扱っていたため、警察で保護された少女トゥイから話を聞き出して欲しいというのだ。
彼女と二人きりにしてもらい赤ん坊の父親を聞きだそうとするロビン。
しかし、トゥイは心を開かず、その後、姿を消してしまうのだった。

勝手な感想(自分の思い込み多々) 
ジェイ・ライアンの出演ドラマ第1弾。
BBC制作で、ピーター・ミュランが出演だったので、てっきり、イギリスが舞台かと思ったら、思いっきりニュージーランドだった。
なので、彼が出演していると聞いてやっと納得。
だって、彼は、ニュージーランド人だから。

物語は全体的に重く、見終わっても、ずしんと落ち込んだ。ハッピーエンドだったんだけども。

「野生の証明」や「ロードハウス」のような、
小さな村を牛耳る権力者が作った暗黙の了解のような腐った地元根性を暴露する展開
と言えばわかりやすいかな。


この地元権力者が、ミュラン演じるマックで、これが、すっごく嫌な野郎で憎たらしったらありゃしない。
そうそう、
よく分からない女性集団の預言者?のような意味不明な女性GJがホリー・ハンター。
未だにその存在がよく理解出来ない自分だが。

久々の再会は、ウェンハムさん!
地元の署長さんアル。
うわ~素敵だし、ロビンの良き理解者で、良い奴じゃん!だったのですが・・・。(-_-;)

それでは、
目的のライアン君はと言いますと、マックの息子マークだった。
あくどいお父ちゃんに毒された悪いあんちゃんなのですが、ルークほど卑劣ではなく、妹想いなあんちゃんでした。

暴走する父親を止めようとして、逆に背後からクビ絞められたりして。(^_^;)
デカイ体してるわりには、小柄なおやじに歯が立たず。
そんな所が、
ライアン君自身めっちゃ良い子なんだろなあと覗えて、子供を捕まえようとした時も、なんか優しい感じで可愛かったのだ。
で、
彼はこの時半分坊主頭。
 アメリカのドラマに出るという考えもなかったそうで、「ビューティー&~」の出演が決まり、さあ、髪をどうしよう?という事になったら、ちゃんとドラマのスタッフさんが用意してくれたそうだ。
なので、
「ビューティ~」の第1話を見ると、微妙に髪型がおかしい。(^◇^;)
スタッフさんご苦労様でした。

明日は、レギュラー出演していた、オーストラリアドラマを紹介。
これが、むっちゃ若くてかわゆいのだよ。(^_^)v 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビューティ&ビースト/美女と野獣」 シーズン1

2015-04-01 20:40:22 | 好きな俳優 ジェイ・ライアン

原題「Beauty and the Beast」 

掲載エピソード  全22話

第1話「運命の再会」(Episode1 「Pirot」 2012.10.11 放送) 感想日記

第2話「境界線」 (Episode2 「Proceed with Caution」 2012.10.18) 感想日記

第3話「助け合う2人」 (Episode3 「All In」 2012.10.25) 感想日記

第4話「直感を信じて」 (Episode4 「Basic Instinct」 2012.11.1) 感想日記

第5話「誕生日はあなたと」 (Episode5 「Saturn Returns」 2012.11.8) 感想日記

第6話「価値ある存在」 (Episode6 「Worth」 2012.11.15) 感想日記

第7話「暴走の誘因」 (Episode7 「Out of Control」 2012.11.29 ) 感想日記

第8話「よみがえった記憶」 (Episode8 「Trapped」 2012.12.6) 感想日記

第9話「ブライスメイド」 (Episode9 「Bridesmaid Up!」 2012.12.13) 感想日記

第10話「過去と現在」 (Episode10 「Seeing Red」 2013.1.24) 感想日記

第11話「つきまとう危険」 (Episode11「On Thin Ice」 2013.1.31) 感想日記

第12話「揺らぐ決心」 (Episode12 「Cold Turkey」 2013.2.7) 感想日記

第13話「予期せぬバレンタイン」 (Episode13 「Trust No One」 2013.2.14) 感想日記

第14話「もつれる糸」(Episode14 「Tough Love」 2013.2.21 放送) 感想日記

第15話「新たな敵」 (Episode15 「Any Means Possible」 2013.3.14) 感想日記

第16話「尽きぬ欲望」 (Episode16 「Insatiable」 2013.3.21) 感想日記

第17話「本当のパートナー」 (Episode17 「Partners in Crime」 2013.3.28) 感想日記

第18話「敵の本拠地」 (Episode18 「Heart of Darkness」 2013.4.18) 感想日記

第19話「ミュアフィールドの頭脳」 (Episode19 「Playing with Fire」 2013.4.25) 感想日記

第20話「2人の記念日」 (Episode20 「Anniversary」 2013.5.2 ) 感想日記

第21話「憧れのデート」 (Episode21 「Date Night」 2013.5.9) 感想日記

第22話(シーズン最終話)「新たな人生」 (Episode22 「Never Turn Back」 2013.5.16) 感想日記




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビューティ&ビースト/美女と野獣 シーズン1」 第22話

2015-04-01 06:20:40 | 好きな俳優 ジェイ・ライアン

原題「Beauty and the Beast」 Season1 アメリカにて2013年に放送された作品。

第22話(シーズン最終話)「新たな人生」 (原題「Never Turn Back(直訳=決して引き返さないで下さい)」
Season 1 Episode 22 2013年5月16日放送)



監督 リック・ボータ 脚本 ケリー・サウダーズ ブライアン・ピーターソン

出演  
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー N.Y市警殺人課刑事) 
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー  超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課刑事)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
センディル・ラママーシー(ゲイブ・ローウェン 地方検事補)
ブライアン・ホワイト(ジョー・ビショップ N.Y市警殺人課警部)

キャサリンは、9年前に母親を目の前で殺され、彼女自身は、ヴィンセントに助けられた。
ヴィンセントは、特殊部隊の実験に参加し最強の兵士となったが、問題が発生し、全員の殺害命令が下された。だが、ひとり生き延び、その組織は今も彼を追っている。
キャサリンとヴィンセントは再会。
運命を感じた2人は、互いを愛おしく想い、互いに助け合う。

勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー) 

キャサリンとヴィンセントはゲイブからもらった薬が効いている間に、N.Y郊外の町、ミルタウンで普通のデートを楽しんでいた。
さらに、ヴィンセントは、J・Tから、その薬は野獣化したDNAを攻撃し、順調に行けば普通の人間に戻れるかもしれないと報告された。キャサリンは大喜びし、2人の将来への希望を抱く。
そんな時、彼女は父親から至急会いたいと連絡が入り、会に行くと、父親は彼女の目の前でひき逃げに遭ってしまう。
一方、J・Tはゲイブの本当の目的を知る。
彼はヴィンセントのリンパ系をすべて奪うつもりだった!そう、殺そうとしているのだ。
そして、計画がばれたと分かったゲイブがキャサリンを拉致し、ヴィンセントに来るよう要求した。
野獣化するゲイブから野獣化する力を失いつつあるヴィンセントは、無事にキャサリンを救い出す事が出来るのだろうか?

勝手な感想(自分の思い込み多々) 
注意事項:ほぼ後半ネタバレしております。ご了承下さい。

変貌する事がなくなるかもしれないヴィンセント。
キャサリンが嬉しそうに、将来を語るのを見ている彼が、なんだか、不安そうに思えたのは、自分だけだろうか?
案の定、

キャサリンを助けに行っても、今までヴィンセントが倒してきた普通の人々と同じように、野獣化したゲイブには元兵士だった彼とて、歯が立たない。
J・Tじゃないけれど、
「野獣として人助けをするのが喜びだろ?もしキャサリンを助けるのに野獣の力が必要だったら?」
でも、
あんなに嬉しそうにしていたキャサリンを考えると・・・。
それに、自分だって戻りたかったはずなのに・・・。

と、その前に。(^_^;)

テスも驚いていたあの人物は誰?
キャサリンパパと血液もDNAも合わないってどういう事?
そして、拉致された場所にキャサリンママが連れて来てゲイブに会わせていたって何故に?(@_@)

次シリーズへの提示もきっちり盛り込んで、いよいよ、クライマックス。
旧式が勝つのか、新式が勝つのか?

決着は第3者が入って来て、ヴィンセントを連れ去って終わってしまった。
え~!!(;゜ロ゜)
そりゃ野獣だけど網かよ~という突っ込みはひかえて、素直に、嘘だろう~とキャサリンと一緒に呆然としてしまった。

一応、
入っていた特典のインタビューには、み~んなそれぞれ「シーズン2も期待して~」と口々に言ってくれていたから、そのままリリースになってくれるものと信じたい。
本国では、シーズン3は5月から放送で、シーズン4の製作も決定しているとの事。
そして、
先日はシーズン2のDVDが発売されたばかり。

なので、まじで、シーズン2の日本版リリースを願います。関係者様、重ね重ね宜しくお願いいたします。

さて、
残りの2日間は、めっちゃこのドラマで夢中になったヴィンセント事、ジェイ・ライアンが出演したドラマを紹介しようと思う。

とはいえ、
早く映画に来ないかな? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビューティ&ビースト/美女と野獣 シーズン1」 第21話

2015-03-31 06:30:50 | 好きな俳優 ジェイ・ライアン

原題「Beauty and the Beast」 Season1 アメリカにて2013年に放送された作品。

第21話「憧れのデート」 (原題「Date Night(直訳=夜の日付)」
Season 1 Episode 21 2013年5月9日放送)



監督 ケヴィン・フェア 脚本 ロジャー・グラント

出演  
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー N.Y市警殺人課刑事) 
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー  超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課刑事)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
センディル・ラママーシー(ゲイブ・ローウェン 地方検事補)
ブライアン・ホワイト(ジョー・ビショップ N.Y市警殺人課警部)

キャサリンは、9年前に母親を目の前で殺され、彼女自身は、ヴィンセントに助けられた。
ヴィンセントは、特殊部隊の実験に参加し最強の兵士となったが、問題が発生し、全員の殺害命令が下された。だが、ひとり生き延び、その組織は今も彼を追っている。
キャサリンとヴィンセントは再会。
運命を感じた2人は、互いを愛おしく想い、互いに助け合う。

勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー) 
キャサリンは生理が来てない事に焦りだし、ヴィンセントも告白されるが、ただ遅れているだけだとわかり、2人で安堵した。
しかし、ヴィンセントは、これから先も同じ状態でいいのかと悩み始めてしまう。
そんな時、テスとキャサリンは麻薬組織から狙われているゲイブの警護に当る事に。
キャサリンはゲイブからヴィンセントと同じ人間で治療方法を探していると告白されるも、その直後、変貌したゲイブはヴィンセントの家へ無意識に向かっている事がわかった。J・Tが襲われる中、なんとか取り押さえる事が出来たが、ヴィンセント自身は動揺を隠しきれないでいた。
何故なら、彼は、姿を隠す事もなく普通に生活してきていたからだ。
互いに協力することにし、ゲイブは変貌するのを抑える薬を、ヴィンセントは自分の血液(DNA)を提供した。
薬を飲んだヴィンセントはキャサリンと共に、普通の生活が出来ると喜ぶのだが・・・。

勝手な感想(自分の思い込み多々) 
ここまで来るとやはりこっちの話が支流になって、刑事事件の話はおろそかになっていく。
まあ、仕方ないかな。(^◇^;)

いきなりオープニングで恋人同士になった途端に直面する問題に直面した2人。
テスが「トワイライト・サーガ」(英語だとBreaking Dawn - Part 2)と言った時は、
いや、あれは不味いって~と思ってしまった。(^_^;)
見た人限定ネタで申し訳ないけれども、気になる方はトワイライト・サーガシリーズ映画5本を観賞してみてくれ。(自分は観賞済)


もとい。

薬で抑制しているゲイブと血清で抑制しているヴィンセント。
どっちがいいんだろう?
まあ、そこはともかくとして、携帯とスマホの差ほど世代が違う2人が互いに歩み寄れるのか?と思ったら、やっぱりどこかにひずみが生じた。

あのヴィンセントの決意は分かる。
10年も苦しんで来たのだから、たとえ短い間だけでも普通の生活が出来るのならそっちを選んだ事。
その決断がどうしても個人的には泣けちゃうのだ。切ないよ、ヴィンセント~。

まあ、しかし、あのエンディングの意味深な事って何?
味方じゃなかったの?

さあ、いよいよ、最終話。

シーズン最後はどうなる事やら~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビューティ&ビースト/美女と野獣 シーズン1」 第20話

2015-03-27 07:04:28 | 好きな俳優 ジェイ・ライアン

原題「Beauty and the Beast」 Season1 アメリカにて2013年に放送された作品。

第20話「2人の記念日」 (原題「Anniversary(直訳=記念日)」
Season 1 Episode 20 2013年5月2日放送)



監督 メアジー・アルマス 脚本 ホリー・ヘンダーソン ドン・ホワイトヘッド

出演  
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー N.Y市警殺人課刑事) 
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー  超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課刑事)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
センディル・ラママーシー(ゲイブ・ローウェン 地方検事補)
ブライアン・ホワイト(ジョー・ビショップ N.Y市警殺人課警部)

キャサリンは、9年前に母親を目の前で殺され、彼女自身は、ヴィンセントに助けられた。
ヴィンセントは、特殊部隊の実験に参加し最強の兵士となったが、問題が発生し、全員の殺害命令が下された。だが、ひとり生き延び、その組織は今も彼を追っている。
キャサリンとヴィンセントは再会。
運命を感じた2人は、互いを愛おしく想い、互いに助け合う。

勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー) 
ヴィンセントは、早朝にキャサリンの部屋に来ていた。彼女が目覚める時に側にいてあげたかったからだ。
今日は母親の命日でもあり、2人の出会いの日。
目覚めたキャサリンと共に母親の墓へと向かうヴィンセント。だが、そこには、すでにゲイブが来ていた。
彼は、キャサリンの話から幼い時に親切にしてくれたヴァネッサという女性がキャサリンの母親だったと気がついたからだ。亡き母親の話で盛り上がる2人。その様子を見てヴィンセントは嫉妬しその場を去ってしまうのだった。
一方、署では市長の警護があり、キャサリンもテスも任務に就いてた。
そんな時、市長が狙撃される。ヴィンセントは狙撃犯に気がつき追うが逃げられてしまう。そして、落として行った携帯からリダイヤルをすると、ゲイブに繋がった!
狙撃を依頼したのはゲイブなのだろうか?

勝手な感想(自分の思い込み多々) 
ヴィンセントも1人の男。そんな感じの1話だった。(^◇^;)
だって、ゲイブが楽しそうにキャサリンと話をしていて嫉妬するんだもの。

J・Tにも「妬けたから逃げた。って言えば~。」って言われたし、テスからも「ゲイブへの嫉妬はひとまずひかえて。」と言われてしまう始末。
それに、
声を聞いた途端に、携帯を握りつぶしちゃうし・・・。
その後、「ごめん、もう二度としないから~」とキャサリンに差し出すのがキュート。
さらに、
怒って壊しちゃったろうそくを修理してるのも可愛かったなあ。(*^-^*) 

その壊しちゃった理由はキャサリンとのケンカ。
そこまで、仲良くなれたんだ~となんか逆に安心してしまった。
今までの彼って彼女に遠慮して溜め込むタイプで、J・Tにだけ本音が話せる感じだったから。
キャサリンにも本音で言えるようになったんだなあ~って。

そうそう、
テス姉さんとのガールズトーク。要所、要所で楽しかったです。(^_^)v 

それにしても不倫に気がついた人物を移動させるとは。
ジョー、そこまでするんだったら、ちゃんと責任とってくれよなあ~。

うわ!同類か?ゲイブ。
嘘だろう?
謎のまま、いよいよラスト2話へ突入です。(^_^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビューティ&ビースト/美女と野獣 シーズン1」 第19話

2015-03-26 07:04:29 | 好きな俳優 ジェイ・ライアン

原題「Beauty and the Beast」 Season1 アメリカにて2013年に放送された作品。

第19話「ミュアフィールドの頭脳」 (原題「Playing with Fire(直訳=火遊びをする事)」
Season 1 Episode 19 2013年4月25日放送)



監督 マイケル・ロール 脚本 ブライアン・スタッドラー

出演  
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー N.Y市警殺人課刑事) 
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー  超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課刑事)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
センディル・ラママーシー(ゲイブ・ローウェン 地方検事補)
ブライアン・ホワイト(ジョー・ビショップ N.Y市警殺人課警部)

キャサリンは、9年前に母親を目の前で殺され、彼女自身は、ヴィンセントに助けられた。
ヴィンセントは、特殊部隊の実験に参加し最強の兵士となったが、問題が発生し、全員の殺害命令が下された。だが、ひとり生き延び、その組織は今も彼を追っている。
キャサリンとヴィンセントは再会。
運命を感じた2人は、互いを愛おしく想い、互いに助け合う。

勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー) 
キャサリンがヴィンセントに新しい住まいを紹介する。
一方、ゲイブは、早朝、再び、「謎の男」を追う捜査チームを結成したいと訪ねてきたジョーに一喝して帰らせた。
そんな時、署には撃たれた男がキャサリンを名指しで訪ねて来た。
男はすぐに死亡するも、身分証明もなく指紋も消されていた。偶然署に来たゲイブはその事を聞いて幼い時に自分の世話をした女性も指紋がなかった事を思い出す。
ミュアフィールド絡みではないかとキャサリンから連絡を貰ったヴィンセントは、撃たれた男の痕跡をたどっていた。
撃たれたであろう場所で彼の携帯をJ・Tと共に発見。
さらにその中には、彼女宛のメーセージが入っていた。それは、ミュアフィールドに弱点があるというものだった。

勝手な感想(自分の思い込み多々) 
どうもゲイブは幼い時に実験台にされた人物らしい。(上記画像)
彼の場合はミュアフィールドに追われているのではなく、追っている感じ。
そう考えると、手がかりがヴィンセントだから、彼を追うのもわかる。
それに、キャサリンには、同じ立場だと言い張るのもさ。

だけど、
ヴィンセントではないけれど、冷静に見極めてもいいと思う。時間を掛けてでも。
焦れば焦るほどいいことはないのだから。
キャサリンは、何だか急ぎすぎてる感じ。
その点、
ヴィンセントは冷静だっと思うよ。(^_^)v

なんたって、
屋根から、ゲイブ達の様子を窺う仕草が格好良かった~ヴィンセント。
風に吹かれてさぶそうでしたけども。(^_^;)


そして、
キャサリンとのアクションシーン。
彼の動きはどうしてもカクカクしてるから仕方ないけども、久々で格好良かった。
キャサリンもお変わりなく戦ってくれてたしね。

何気なくテス姉さんが協力していて、嬉しかったなあ。
道に迷っちゃった~とい仕草は、めっちゃ可愛かったよ。それに、うざいジョーも黙らせてくれたしね。

キャサリンが心配だからと、ちゃんとJ・Tの意見を聞くヴィンセントにちょっと安心した。
キャサリンにもそうして欲しい?と聞くのも。
今までは自分だけ悩みを抱えていた感じだったからさ。 

新居も決まって、問題も山積だけど、どうなるのかな? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビューティ&ビースト/美女と野獣 シーズン1」 第18話

2015-03-25 07:03:16 | 好きな俳優 ジェイ・ライアン

原題「Beauty and the Beast」 Season1 アメリカにて2013年に放送された作品。

第18話「敵の本拠地」 (原題「Heart of Darkness(直訳=闇の奥)」
Season 1 Episode 18 2013年4月18日放送)



監督 スコット・ピーターズ 脚本 ロジャー・グラント ブレア・シンガー

出演
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー N.Y市警殺人課刑事) 
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー  超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課刑事)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
マックス・ブラウン(エヴァン・マークス N.Y市警検視官)
ブライアン・ホワイト(ジョー・ビショップ N.Y市警殺人課警部)
センディル・ラママーシー(ゲイブ・ローウェン 地方検事補)

キャサリンは、9年前に母親を目の前で殺され、彼女自身は、ヴィンセントに助けられた。
ヴィンセントは、特殊部隊の実験に参加し最強の兵士となったが、問題が発生し、全員の殺害命令が下された。だが、ひとり生き延び、その組織は今も彼を追っている。
キャサリンとヴィンセントは再会。
運命を感じた2人は、互いを愛おしく想い、互いに助け合う。

勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー) 
キャサリンの部屋のベランダから降りてくるヴィンセントを見てしまったエヴァン。
朝から酒を飲みながらミュアフィールドの幹部に彼の隠れ家を教えるのだった。
その頃、ヴィンセントはキャサリンの家で洗濯物をしていた。そこへ、テスが現れ、まだ彼と会うのが慣れていないとしながらも、キャサリンの話を真剣に聞いてくれていた。
一方、署ではアジトへの襲撃の情報が漏れていたのでは?との疑問から「謎の男」のスパイが誰かを調べていた。
第一候補はエヴァンだとキャサリンに話すゲイブ。
そのエヴァンは今、ヴィンセントと会っていたのだった。

勝手な感想(自分の思い込み多々) 
テスは味方になってくれたが、さて、エヴァンは?の展開。
私情が挟んでいる彼だから無理だろうなあ~とおもったら~の結果は後ほどに。

家がなくなった2人が住んでるのは下水道?
J・Tはなんとか大学があるけど、ヴィンセントは辛そうだった。
嬉しそうに洗濯物を洗濯機に突っ込んでた彼。
妙な生活感が漂って好きなシーンだったよ。

テス姉さんは相変わらず、味方に付けると格好いい!!
そして、
炸裂ガールズトーク。(^_^)v
笑顔の2人はやっぱ大好きだよ。

そんな中で嫉妬にまみれた男、エヴァン。
彼はヴィンセントがクリーチャーだと思っていたみたい。
ジェネティックス(遺伝子操作人間)のような怪物だと。(詳しくは、海ドラ「ダーク・エンジェル」サイトを読んでみて)
だから、
ヴィンセントが、モルモットのように実験台にされた人間だったと聞かされ驚いたし、撲滅しようとしていたと分かった。

それにしても、あのファイルは何?
ヴィンセントは、キャサリンの両親の事まで知っていて、黙っているというような口っぷりだったよね。
キャサリンママが関わってたとかって事じゃないんだよね?
彼女はそれ知ってるし。
え?
あのキャサリンパパとも何かあるのかなあ?(@_@) 

エヴァンは、過ちを正して行った。
でも、他に選択肢があったように思える。

ヴィンセントは彼が選んだと言っていた。
それも頷ける。

今度は検事補か?
まだどっち付かずだもんね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビューティ&ビースト/美女と野獣 シーズン1」 第17話

2015-03-24 06:54:43 | 好きな俳優 ジェイ・ライアン

原題「Beauty and the Beast」 Season1 アメリカにて2013年に放送された作品。

第17話「本当のパートナー」 (原題「Partners in Crime(直訳=犯罪の共犯者)」
Season 1 Episode 17 2013年3月28日放送)



監督 リック・ローゼンタール 脚本 エミリー・シルヴァー

出演
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー N.Y市警殺人課刑事) 
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー  超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課刑事)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
マックス・ブラウン(エヴァン・マークス N.Y市警検視官)
ブライアン・ホワイト(ジョー・ビショップ N.Y市警殺人課警部)
センディル・ラママーシー(ゲイブ・ローウェン 地方検事補)

キャサリンは、9年前に母親を目の前で殺され、彼女自身は、ヴィンセントに助けられた。
ヴィンセントは、特殊部隊の実験に参加し最強の兵士となったが、問題が発生し、全員の殺害命令が下された。だが、ひとり生き延び、その組織は今も彼を追っている。
キャサリンとヴィンセントは再会。
運命を感じた2人は、互いを愛おしく想い、互いに助け合う。

勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー) 
テスはヴィンセントを撃ち、その場を逃げ出した。
キャサリンは、彼のケガを心配しながらも後を追う。追いついたのは、ヴィンセントだった。そこへ、駆けつけたJ・Tが鎮静剤を撃ち、眠り込むテス。
その間、J・Tはニセの死体のDNAをヴィンセントの物とすり替える為にエヴァンに会いに行く。
キャサリンは、彼女が味方に付いてくれるよう説得する材料を集めに行く。
目覚めたテスはヴィンセントへの警戒心を解かない。
ヴィンセントは、自由にする代わりに、キャサリンに会ったら彼女の話をちゃんと聞いて欲しいと頼み、解放するのだった。

勝手な感想(自分の思い込み多々) 
撃たれてめっちゃ心配したのに、あっさり回復するヴィンセント。
「戻りは早い。」
って早すぎなんですけども~。(°°;) 
凄いDNAだなあ。

力ずくで説得しない、ヴィンセント。そこが彼の優しくていいところ。
脅したところで彼女が受け入れてくれる訳ではないからね。相手を尊重するのがいい。
そして、
「キャサリンが壊れてしまう。」
彼が一番心配してるのは、やっぱ彼女の事なんだよね。だから、側にいてくれた。
J・Tと逃げるのは簡単だから。
もう、逃げ出さないからと、キャサリンにも宣言したからかな。

それにしても、あの検事補の送った2人は何者?
牛追い棒って、「メンタリスト」にも登場しましたが、簡単に手に入るものなの?
スタンガンよりも威力が凄いのかな?
しかし、野獣とはいえ、それってどうよう?

必死に説得するキャサリンにどうしても、納得出来ないテス。
涙目で必死に訴えるキャサリンを見ていたら、信じてやれよ~親友だろう~と言いたくて仕方なかった。
やっぱ女は冷たい生き物か~と思ったら・・・。

いや~良かった。本当、嬉しかった。
そして、
復活!ガールズトーク。それでこそテス姉さんですよ。(^_^)v 

しかし、問題はもう一つ。
ガストンも仲間になってくれるかな?ガストンだもんなあ~無理だろうなあ~。
もとい、エヴァンです。(^◇^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビューティ&ビースト/美女と野獣 シーズン1」 第16話

2015-03-20 07:04:34 | 好きな俳優 ジェイ・ライアン

原題「Beauty and the Beast」 Season1 アメリカにて2013年に放送された作品。

第16話「尽きぬ欲望」 (原題「Insatiable(直訳=飽くことがない)」
Season 1 Episode 16 2013年3月21日放送)



監督 リー・ローズ 脚本 ブレア・シンガー

出演
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー N.Y市警殺人課刑事) 
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー  超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課刑事)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
マックス・ブラウン(エヴァン・マークス N.Y市警検視官)
ブライアン・ホワイト(ジョー・ビショップ N.Y市警殺人課警部)
センディル・ラママーシー(ゲイブ・ローウェン 地方検事補)

キャサリンは、9年前に母親を目の前で殺され、彼女自身は、ヴィンセントに助けられた。
ヴィンセントは、特殊部隊の実験に参加し最強の兵士となったが、問題が発生し、全員の殺害命令が下された。だが、ひとり生き延び、その組織は今も彼を追っている。
キャサリンとヴィンセントは再会。
運命を感じた2人は、互いを愛おしく想い、互いに助け合う。

勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー) 
キャサリンはヴィンセントのベッドの上で目覚める。
だが、隣にいるはずの彼がいない。そこへヴィンセントが現れる。彼は散らかった室内を掃除しようとしていただけだった。
一方、殺人事件が発生し、被害者の傷跡から例の「謎の男」の犯行に思えた。
遅刻してきたキャサリンは、模倣犯ではないかと言うが、誰一人耳を傾けない。さらに、エヴァンは、忘れていった彼女のマフラーから、DNAを採取し、匿っているのではないかと問い詰める。
キャサリンは、もう誤魔化しきれないとし、ヴィンセント達に相談に行った。
そして、J・Tと彼はニセの死体を発見させこの事を終わりさせようと計画を練るのだった。

勝手な感想(自分の思い込み多々) 
え?嘘だろちょっと待ってくれ~!!
キャサリンの次はヴィンセントなのか~?(@_@) 
今度は誰が助けてくれるんだ?エヴァンは無理だよなあ~。と、いきなりエンディングの話で申し訳ない。

気を取り直して、オープニングから。(^◇^;)

幸せそうな2人。
こっちまで柔やかになってしまうよ。そうそう、彼らじゃなくても、ふたりきりの世界は欲しいよね。
現実を見られなくなるのも分かる。
恋は盲目だから・・・。

そんな幸せ気分をふっ飛ばす、ガストンもとい、エヴァン。
「君を助ける為。」
だと言うけれど、本当かあ~プレイボーイ。(←シツコイ)
その必死さがおかしな方向へ行っているように思えるのは、自分だけだろうか?
J・Tにも止められなくなった彼。
今後が心配なんだけども。

そして、心配なのは、テスとの関係。
というか、
悪化しそうな予感。
正義感あふれる彼女。そう易々とは行かない様子。でも、少しだけキャサリンの発言に歩み寄ってくれていた。
目撃者の証言集めで。
だけど、
動物まで報告したら、やっぱジョーが逆上しちゃうよ。そうでなくとも、暴走気味な彼なのだから。

検事補は生け捕りを指示していた。
やっぱ奴らとは違うらしい。でも、何故に?

あ~でも今はそんな事はどうでもいい、ヴィンセントはどうなるんだ?
次回が待ち切れないよ~。(>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビューティ&ビースト/美女と野獣 シーズン1」 第15話

2015-03-19 07:03:54 | 好きな俳優 ジェイ・ライアン

原題「Beauty and the Beast」 Season1 アメリカにて2013年に放送された作品。

第15話「新たな敵」 (原題「Any Means Possible(直訳=可能な限りどんな手段も)」
Season 1 Episode 15 2013年3月14日放送)



監督 スティーヴン・A・アンデルソン 脚本 ロジャー・ブラント

出演 
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー N.Y市警殺人課刑事)
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー  超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課刑事)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
マックス・ブラウン(エヴァン・マークス N.Y市警検視官)
ブライアン・ホワイト(ジョー・ビショップ N.Y市警殺人課警部)
センディル・ラママーシー(ゲイブ・ローウェン 地方検事補)

キャサリンは、9年前に母親を目の前で殺され、彼女自身は、ヴィンセントに助けられた。
ヴィンセントは、特殊部隊の実験に参加し最強の兵士となったが、問題が発生し、全員の殺害命令が下された中、ひとり生き延びその時から身を隠していた。
キャサリンとヴィンセントは再会。
運命を感じた2人は、互いを愛おしく思うのだが、気持ちはすれ違うばかりだった。

勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー) 
ヴィンセントは、自分が変貌しキャサリンを襲う夢を見て目が覚める。
そこへ、キャサリンが現れ、ぎこちない態度を取ってしまい、彼女を不安にさせてしまう。
一方、署では、ジョーの弟ダリウスを殺したとされる「謎の男」を逮捕する為新しい刑事が入って来ていた。
さらに、検事補のゲイブも来て、内部調査を始めた様子だった。
キャサリンは、妹を救ったのだという事を証明する為に、ダリウスに妹を殺すよう命令した人物を追う。そして、その男が出席するパーティーにヴィンセントと潜入し証言させる計画を立てるのだった。

勝手な感想(自分の思い込み多々) 
素敵なキスだったのに、次の問題が発生するヴィンセント。
やっと二人の気持ちが一緒になったのに切ない。(>_<) 
で、
テスとのギクシャクも切ない。
だけど、ちょびっとだけガールズトークしてくれて嬉しかった。でも、あれだけじゃ物足りない。
早く仲直りしないかな?
そして、
早くさっぱり姉御に戻って欲しい。姉さんに不倫は不釣り合いだよ。( ̄。 ̄;)

なんと言っても今回は仮装パーティの二人だろう。
キャサリンのあのドレスはステキ~。いかにもお姫様登場です!シーンは、ヴィンセントじゃないけど目を見張るものだった。
思わず仮面を外しちゃうし、「他が目に入らないんだけど~」となるわな、ヴィンセント君。
彼のスーツ姿が似合ってたよ~。
そして、会場でのキスシーン。
ヴィンセントの気持ちが痛いほど分かったよ。うん、そうしたくなるよ!(^_^)v

とはいえ、
邦題通り「新たな敵」の登場。検事補って、何様?
エヴァンが契約しちゃった例の組織とは違うようには思えたが、証拠隠滅はしてたよね。
敵なんか?
味方なんか?

エンディング。
辛い立場に立たせてしまったヴィンセントに立ってしまったキャサリン。
でも、互いが必要だと確信してくれた。嬉しかったよ~。
やっとヴィンセントの思いが通じたよ~。

さあ、これからどうなりますことやら。

でも、
あらぬ方向に行きそうな気もしないけどもね。(^_-) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビューティ&ビースト/美女と野獣 シーズン1」 第14話

2015-03-18 07:05:15 | 好きな俳優 ジェイ・ライアン

原題「Beauty and the Beast」 Season1 アメリカにて2013年に放送された作品。

第14話「もつれる糸」 (原題「Tough Love(直訳=タフな愛)」
Season 1 Episode 14 2013年2月21日放送)



監督 ブラッドリー・ウォルシュ 脚本 ドン・ホワイトヘッド ホリー・ヘンダーソン

出演 
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー N.Y市警殺人課刑事) 
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー  超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課刑事)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
マックス・ブラウン(エヴァン・マークス N.Y市警検視官)
ブライアン・ホワイト(ジョー・ビショップ N.Y市警殺人課警部)

キャサリンは、9年前に母親を目の前で殺され、彼女自身は、ヴィンセントに助けられた。
ヴィンセントは、特殊部隊の実験に参加し最強の兵士となったが、問題が発生し、全員の殺害命令が下された中、ひとり生き延びその時から身を隠していた。
キャサリンとヴィンセントは再会。
運命を感じた2人は、互いを愛おしく思うのだが、気持ちはすれ違うばかりだった。

勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー) 
ヴィンセントといるところを妹のヘザーに見られてしまったキャサリン。
仕方なく3人での食事を企画する。すると、ヘザーは、自分の今の彼氏でジョーの弟ダリウスも呼んでいた。さらに、結婚式でのダンスをカメラで撮影してあり、ヴィンセントの写真を持って居るというのだ。
ヴィンセントはとっさにヘザーの部屋を覗く、そこへ、ヘザーが現れてしまい気まずい雰囲気に。
結果、ヘザーは、キャサリンに、テスを巻き込んで別れた方がいいと説得を始めてしまう。
一方、エヴァンは、クレアの同僚だという男に声を掛けられる。
そして、ここへ来て欲しいとカードを渡されるのだった。

勝手な感想(自分の思い込み多々) 
女友達の何とも言えない正義感。( ̄。 ̄;) 
キャサリンが好きになった相手なんだから、信じてやれよと言いたいが、そうも行かない女のよく分からない仲間意識。
友達が心配なのは分かるけど、騙されてると言い切れる所が凄いわ~。
キャサリンの話なんて聞く耳もたないしね。彼女も詳しく話せる状況じゃないけども。

やっと、キャサリンとヴィンセントの距離が接近していい感じになって来た矢先だもんなあ。
ヴィンセントの切なさがまた戻って来ちゃったよ。

実は個人的にすっごくビックリしたのが、テスとジョーの関係。え?彼女がまさか~だった。
そんなタイプに到底見えなかったからだ。
なので、
その関係に今はイライラ。
大概、妻と別れる、別れる、なんて何度も言い出す男に限って別れないからね。キャサリンよりテスが心配だよ。

それに、せっかくのガールズトークが聞けなくて寂しいよ~。

そうそう、それと、エヴァン。
こっちもキャサリンの為と言いだしやがったよ~。このプレイボーイが~。(^◇^;) 

まあ、それだけ、皆に愛されているキャサリンだという事だけどね。
そうなると、
身を引こうとするヴィンセントなんだよ。
何せヘザーの問いに
「俺がバカだったんだ。怖い位に彼女に夢中だったのに。」
そして、エンディング。
「心から愛しているよ。」
やっと二人が通じ合えた~。
やっとヴィンセントの思いも伝わった~でも、展開は意地悪な方向へと向かう?(@_@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビューティ&ビースト/美女と野獣 シーズン1」 第13話

2015-03-17 06:10:10 | 好きな俳優 ジェイ・ライアン

原題「Beauty and the Beast」 Season1 アメリカにて2013年に放送された作品。

第13話「予期せぬバレンタイン」 (原題「Trust No One(直訳=誰も信用しないで)」
Season 1 Episode 13 2013年2月14日放送)



監督 ボビー・ロス 脚本 ケリー・サウダース

出演 
クリスティン・クルック(キャサリン・チャンドラー N.Y市警殺人課刑事) 
ジェイ・ライアン(ヴィンセント・ケラー  超人兵士)
ニーナ・リサンドレロ(テス・ヴァーガス N.Y市警殺人課刑事)
オースティン・ベイシス(J・T・フォーブス 大学教授)
マックス・ブラウン(エヴァン・マークス N.Y市警検視官)
ブライアン・ホワイト(ジョー・ビショップ N.Y市警殺人課警部)

キャサリンは、9年前に母親を目の前で殺され、彼女自身は、ヴィンセントに助けられた。
ヴィンセントは、特殊部隊の実験に参加し最強の兵士となったが、問題が発生し、全員の殺害命令が下された中、ひとり生き延びその時から身を隠していた。
キャサリンとヴィンセントは再会。
運命を感じた2人は、互いを愛おしく思うのだが、気持ちはすれ違うばかりだった。

勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー) 
キャサリンは自宅にいるアレックスを呼び出し、もう少し警戒して生活するようにと忠告する。
ヴィンセントは、そんなキャサリンにお礼を言うが、彼女からの信用は取り戻せなかった。
そのアレックスは、何とか自分でもヴィンセントを救おうと知り合いの記者に彼の事をすべて話す。だが、その直後、記者は、自殺という形でキャサリン達の捜査対象になてしまう。
キャサリンは、携帯の履歴にアレックスの名があった事に気がつき、ヴィンセントに事情を聞きに行く。
一方、アレックスは記者が死んだことにショックを受けている時に見知らぬ女性から声を掛けられた。その女性は、エヴァンの恋人クレアだった。
彼女が、ヴィンセントを狙っているとは知らずに信用してしまうアレックスだった。

勝手な感想(自分の思い込み多々) 
緊迫感がないアレックス。
そんな単純な事で解決できたら、とっくにヴィンセントはあんたと一緒になってるって~と言いたくなってしまった。
キャサリンは、ヴォンセントの大切な人だから殺されては困ると思っているから、アドバイスしてやってるのに~。
一般女性だから仕方ないか~。( ̄。 ̄;) 

お~意外と鋭いね~エヴァン。
J・Tの忠告も聞いてるからかな?でも、仲間になっちゃうの?
それは、どうかな?


今回のヴィンセントはけなげすぎて、ちょいうざい。(^◇^;)
個人的にサプライズも花束も好きじゃないから、あんな形で繕ってもらっても、キャサリンじゃないが、興ざめする。でもねえ、

街角のサプライズの反応を見て嬉しそうな彼だったから、まあ、許してあげましょう。

ラスト。
アレックスがキャサリンに言う言葉ってどう聞いても上から目線でしか思えないんだけど、偏見ですか?
完璧な元カノの私が彼をあなたに譲るのよ~的に。( ̄。 ̄;) 
いやいや、あなたヴィンセントからフラれた訳ですよね、違いますか?と言いたかった。

やっとこさ~うざいのがいなくなったと思ったら、もう一人のうざいのを忘れてましたわ~。(^◇^;)
妹ってあんなうざい存在なの?
自分妹だけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする