goo blog サービス終了のお知らせ 

麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

猫、獅子の見た・・・

2022年11月13日 | 俳優座

 

PKを蹴るキッカーがシュミットで

ゴールマウスを守るGKもシュミット。

あるいは

戯曲『ROSE』では、ウクライナで生まれたローズが

波乱万丈の半生を行き抜き、アメリカに渡り、

ローズ姓のホテル経営者と結婚。ローズ・ローズとなり、

ホテル名を「W・ローズ」として大成功する。

・・・これは芝居の大切な部分ではないのだが、

そもそも今日の本題とは、また別の話(*)。

 

ただ、このような〈重なり〉が世の中には出現する。

冒頭の写真は、六本木の俳優座劇場の掲示板・・・

「獅子」がタイトルについたポスターが並んだ。

偶然なのだが……たまたまついでにいえば、

私の元職(1997年~2009年)と現職(2018年~)の

劇団だったりもする。

手前、劇団俳優座『猫、獅子になる』(現職)

奥が劇団東演『獅子の見た夢』(元職)である。

 

 

『猫、獅子~』の舞台写真。

左から清水直子、安藤みどり、塩山誠司(少し奥目)、

岩崎加根子、滝佑里(かなり見えにくかもですが…)

他、志村史人、若井なおみ、野々山貴之、

小泉将臣、髙宮千尋の10名のキャストで、

今月4日から昨日まで、10ステージを駆け抜けました。

 

そういえば、横山拓也×眞鍋卓嗣の俳優座公演第二弾

『雉はじめて鳴く』はCOVID-19が我が国で爆発前に

公演を終えることができたが、今回も七波から八波の狭間

(もちろん細心の注意と対策のなかの準備だったが)に

閉幕を迎えられた。

そう、雨も一日も降らなかった

 

そして休む間もなく『雉~』の稽古に入ります。

し、し、静岡の巡演が25日から始まるので!

そのことは明日以降に。

 

来場いただいた皆様、気にかけてくだささった方々に

改めて感謝の意を表して、次への第一歩を踏み出します!

 

(*)蛇足。

『ROSE』の主人公・ローズの口癖も

「それはまた別の話」であった。

志賀澤子の一人芝居として2012年から上演を始め、

今なおシアターχで主に月一のロングラン公演中だ。

が、これも、今日のブログとは別の話である。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫、10日ではままならん。

2022年11月12日 | 俳優座

花火は、丹念に長い時間を費やして作りあげて、

一瞬にして打ち上がり、消えてなくなる。

ただ、その大きな華が人々を元気づけ……

(ここで言う「大きな」は尺玉の寸法ではなく

空に描かれる大きさのことだと添えておく)

……また長く記憶に残るのと同じように、

演劇もまた、稽古を積み上げた時間に比して

観劇者と出会う時間が余りに短い芸術である。

 

それを覚悟で携わっているのだけれど。

『猫、獅子になる』はその想いが格段である。

 

 

(評・舞台)俳優座「猫、獅子になる」 絶望から救う、賢治童話の慈愛:朝日新聞デジタル

 かわいそう、イーハトーブが決め台詞(ぜりふ)だった。慈しむ心、全てが可能な理想郷を意味する宮沢賢治の思いを梃(てこ)に、「8050問題」に切り込んだ「猫、獅子...

朝日新聞デジタル

 

 

 

俳優座「猫、獅子になる」

80代の親が50代の子を養う「8050問題」の今を照らしだすドラマだ。注目の劇作家、横山拓也の繊細なせりふがさえ、俳優座の世代を超えた演技のアンサンブルが光る。3度目の横...

日本経済新聞

 

 

上記は一例で、多くの新聞に劇評を載せていただいた。

またSNSにも有難い声が多く呟かれております。

明日はいよいよ千秋楽。

しかし、この10日10ステージで終わる舞台ではないと、

背中を押されているのは誤解でも過信でもないと思う。

 

Tシャツも台本も完売した物販コーナーを眺めながら……

まずは台本の増刷に取り掛かろう。

俳優座のオンラインショップに挙げねば・・・

 

(左から)清水直子、安藤みどり、塩山誠司(奥)、岩崎加根子、滝佑里(みえづらいですが)

〈撮影:坂内太〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫、開幕する。

2022年11月06日 | 俳優座

 

「いい推しの日」、11月4日に開幕した劇団俳優座No.351『猫、獅子になる』

(作:横山拓也、演出:眞鍋卓嗣、於:俳優座劇場、11月13日まで)は

おかげさまで多くの皆様にお運びいただき、ありがたいことに温かい拍手のなか、

2ステージを終えました。

アンケートやSNSでの長い長い感想や短い一言から、本作への感動が伝わり、

積み上げた稽古に自信をもって千秋楽まで、さらに深めていきたいと思う日曜日。

 

本日は作者の横山拓也さん(iaku主宰)を迎えてのアフタートークもございます。

聞き手は出演者の若井なおみ。

『猫~』では劇団ドリームランドの代表柳井真奈役を演じており、

いわば劇団を率いるトップ同士の対談・・・という建付でお届けいたします。

本編とともにお楽しみいただければ幸いです。

 

アフタートークは明日も! ゲストはジャーナリストの池上正樹さん。

KHJ全国ひきこもり家族会連合会の理事でもあり、

本作のテーマである8050問題に関する著書や講演多数。

舞台では描ききれない「ひきこもり」のことを

分かりやすく解説いただく予定です。7日月曜日。

 

さらに8日はプレトーク。

開演の15分前より、演出の眞鍋卓嗣が作品の魅力を語ります。

 

そして10日木曜日にもイベントあり。

ラストは劇団ドリームランドの座員たち

(野々村貴之、小泉将臣、滝祐里、髙宮千尋)による

本作の舞台裏を、多方面から!!

 

『猫、獅子になる』は「推し」の公演

冒頭書いたように、残席僅少のステージが多くなっております。

興味のある方はお早めにお求めください。

 

横山拓也×眞鍋卓嗣×俳優座による「いきもの」シリーズ第三弾。

見逃さないでください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

…ヵ猫、卒寿になる

2022年10月31日 | 俳優座

 

劇団俳優座No.351『猫、獅子になる』もいよいよ明日が稽古最終日。

11月2日から劇場入りし、4日(金)、待ちに待った開幕である。

さて。

さる10月25日、劇団代表であり、今回の舞台では

蒲田妙子役を演じる岩崎加根子が卒寿を迎えました。

  

ヵ猫 → かねこ → 加根子、卒寿になる

が、本日のブログタイトルとゆーことです。

 

いや、しかし。最近の技術はすごいな~。

ケーキにね、写真がプリントできちゃうという。

……てか後輩は、若干食べづらい気がしないでも

 

 

と、気付けば。

横山戯曲×眞鍋演出による「いきものシリーズ第三弾」を

取り上げるのは10日ぶり。

この240時間で、一気に芝居が濃くなりました。

 

どの作品も愛おしく、素敵な舞台なのだけれど。

『猫、獅子になる』は格別麗しい作品になる予感です。

 

 

見逃すなかれ。

と書いた矢先にごめんなさい

5日はお陰様で完売。6日も残席少になりました。

こうなると一気に、、、がお芝居の常。

ご予約はお早めに。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賎ヶ丘

2022年10月30日 | 俳優座

「国家安康」・・・とても志高い四文字に思えるけれど、

「家康」を分断すると捉え、これを機に大阪の陣へ。

結果、徳川家康は天下を獲ったわけである。

 

彼が晩年を過ごしたのは言わずもがな「駿府」。

現在の静岡県である。

「しずおか」は「賤機山(しずはたやま)」に由来。

賤機山の丘陵の意味で当初は「賤ヶ丘(しずがおか)」。

ただ「賎しい(いやしい)」を嫌って「静岡」になった

・・・と。

漢字の意味にまつわる二題。

 

そんな静岡県の、三島を訪れた土日。

 

 

横に長い静岡は、大きく三つに分けられ、

前述の静岡を中心とした中部、

伊豆半島を中心とした東部(三島はここ)、

そして浜松や磐田の西部とするのが一般的だ。

 

演劇鑑賞会静岡ブロックは全11団体。

東から西まで網羅している。

COVID-19の影響で2団体が欠席となったが、

それでも3年ぶりに二日間の総会が帰ってきた。

 

内容は、決して明るいものにはならなかったが、

最後には前進を誓い、閉会。

 

そんな静岡ブロックを、俳優座は来月下旬から

師走上旬にかけて『雉はじめて鳴く』で巡演する。

どんな出会いがあるか、楽しみである。

 

一枚目の写真は、夕食の会場となったホテルの

ロビーに飾られた美術品。

そして二枚目は、帰りの新幹線ホーム。

写っているのは下りの「こだま」。

 

 

呼べば応える「こだま」のような関係の

演劇鑑賞会と創造団体。

そのことを改めて実感した10月、総会マンスリーでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏城のある街へ

2022年10月24日 | 俳優座

演劇鑑賞会の総会が週末にある月、

土曜日は岡山へ。

烏城という異名を持つ岡山城は、

まもなくリニューアルオープンなのだそう。

 

 

その城に程近い天神山文化プラザにて

第34回中国ブロック総会があった。

22日~23日開催ながら、私は初日のみの参加。

 

岡山県立美術館、オリエント美術館、

シンフォニーホールなどの文化施設が建ち並ぶので、

小さなギャラリーや画材店も林立したエリア。

 

冒頭の写真は、プラザの野外にあるオブジェ(下も)。

 

駅前にはバザール(一番最後の一葉)。

華やいだ街ではスポーツイベントもあり、

ホテルが取りづらかったと仲間から聞いた。

また金額も普段の三倍になっていたと。

そこに全国旅行支援などを絡め

(要ワクチン三回目接種または陰性証明)

苦労して桃太郎の地に来たとのこと。

 

スポーツに関しては、日曜日朝のホテルの朝食会場で、

バスケの指導者とおぼしき面々が、歴代代表の名前を挙げ、

世代間格差で盛り上がっていたことからの類推になる。

「さすがに渡嘉敷さんはわかります」

「原田裕花は知らない?」「はい、ちょっと」

「周南の人。共石からジャパンエナジー」

(蛇足。

渡嘉敷=渡嘉敷来夢。WNBAでもプレーした

193cmのセンターフォワード。

原田裕花=1994年世界選手権日本代表主将など

活躍したガード。

共石は共同石油。ジャパンエナジーを経て

現在はENEOSサンフラワーズ。同一チーム)

 

食事を終え、東京は北区王子の北とぴあへ。

第37回首都圏ブロック総会。

前段バイキングで小耳に挟んだこととも

無関係ではないけれど、演劇鑑賞会の高齢化は

どのブロックでも課題になっている。

 

少子高齢化は国全体の問題なので一朝一夕にはいかない。

いかないけれど、また、放ってもいけない課題。

 

 

次の土日は静岡。

そこでも同様の話は出てくるだろう、、、。

 

そして今日、12月24日は、急激に寒い一日だった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫、半分の謎。

2022年10月21日 | 俳優座

劇団俳優座No.351『猫、獅子になる』

作/横山拓也、演出/眞鍋卓嗣

時/2022年11月4日(金)~13日(日)

於/俳優座劇場

 

 

前回触れた【半分】のことは今月13日付、

弊ブログでも書いているのだけれど・・・

 

宮沢賢治の『猫の事務所』は教科書に掲載されるなど

多くの人に親しまれている寓話で

「僕は半分獅子に同感です。」という最後の一節が

とても印象的な作品なのであります。

この「半分」をめぐり、

賢治研究家が論を戦わせているそう。

 

さて、文学作品にはよくあることだが、

初稿というか底本になったものがあり、

『猫~』も発見されている。

事務所にやってくるキャラクターも異なり、

とても面白い運びになっている。

そして、論議の的の最後の一行が、初稿では随分饒舌。

長くなるので割愛します。

が!

俳優座公演『猫、獅子になる』では

両方の『猫の事務所』を取り上げています。

そう、つまり観劇すれば「半分」の謎にも迫れます。

 

    

 

さて、これまでキャストの写真を

都度載せてきたけれど、シャッターは小泉将臣。

自分で自分は撮れないので、テイストが異なってごめんなさい。

稽古場での一枚。

 

初日まで二週間。

当然、連日の立ち稽古。大変良いステップを踏めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つづいては信濃。

2022年10月16日 | 俳優座

今月は、出張が多いのです。

少し前に「今月は総会マンスリー」と記しましたが、

東北の次は、信州。日帰りです。

 

江戸時代なら、板橋宿、高崎宿、軽井沢宿と進んで、

善光寺街道に折れ・・・

さて、どのくらいの日数が掛かったのかしら?

今や1時間30分前後になっちゃってます。

 

とにもかくにも、長野県長野市で長野ブロック総会。

(演劇鑑賞会の)

 

 

会場は「長野市生涯学習センター」。

TOiGOwest4階の大学習室2でした。

左隣の大学習室1ではプラモデルの集まりあり。

 

遠い昔、頼朝が善光寺参りの折、

豪勢な宿舎を置いた「豊御所(とよごしょ)」。

のちに「問御所(といごしょ)」という地名になり、

街の中心だったのだけど、鉄道駅付近に繁華街が移り、

空洞化したところに地元テレビ局が本社ビル移転。

問御所+アミーゴで「TOiGO(トイーゴ)」。

歴史×未来というコンセプトなのでしょう。

 

そんな施設の一階に自販機。

まぁ、餃子には驚きをさほど感じなかったけれど、

隣に豆腐。

・・・と、う、ふ。

そしてネーミングが「ど冷えもん」。

なかなか攻めているぞ、と思いパシャ

 

会議も、歴史に立脚し未来を語れたらと臨んだ12:30。

途中休憩を挟み、14:30あたりに再開したところ

左隣の学習室3から琴の音色……。

討論になんとも言えない効果を与えてくれました。

 

そんな凝縮の一日。

帰りの車中、これくらいは許してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫、竜にのる。

2022年10月15日 | 俳優座

 

〈8050問題を照射〉と、つい言いたくなるし、

実際、作品の縦糸を担っています。

横糸として宮沢賢治『猫の事務所』が織られて、

横山拓也の戯曲は「今回も」独特の美しい綾を成し、

それを演出の眞鍋卓嗣を中心に俳優座演技陣と

スタッフが立体化している日々でございます。

 

 

劇団俳優座舞台「猫、獅子になる」 8050問題、引きこもり…に真っ向から向き合う!11月4日から:中日スポーツ・東京中日スポーツ

劇団俳優座は11月4日から13日まで東京・六本木の俳優座で舞台「猫、獅子になる」(横山拓也作、眞鍋卓嗣演出)を上演する。「引きこもり」...

中日スポーツ・東京中日スポーツ

 

 

そんなNo.351『猫、獅子になる』

本日付の「東京中日スポーツ」に上記のように

「猫」ポーズで清水直子(中央)、滝佑里(左)、

髙宮千尋(右)が登場!

「トウチュウ」だけに【猫、竜にのる】の巻。

 

この日の1面トップには、ドラゴンズの新生・根尾を大きく。

中日・根尾昂が語る投手転向の真実 落合ヘッドとバンテリンドームでコソ練:中日スポーツ・東京中日スポーツ

そして2面。

我が、東京ヤクルトスワローズ、セ・リーグV2!

「村神様」のヘッドスライディングを取り上げている。

 

【ヤクルト】村上宗隆ボテボテのゴロを激走で走者一掃殊勲打に、高津監督「持ってる男ですね」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

◇14日 セ・リーグCSファイナルステージ第3戦 ヤクルト6-3阪神(神宮) 令和初の三冠王はひと味違う。ヤクルトの村上宗隆内野手がこ...

中日スポーツ・東京中日スポーツ

 

 

『猫、獅子~』も燕に負けじと、千秋楽での胴上げを目指し、

さらに稽古、稽古。

その稽古場を牽引する一人、塩山誠司。

ひきこもりの50歳の姉を持つ朝美の夫・岬野彰仁を演じます。

 

(撮影:小泉将臣)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫、立ったり座ったり。

2022年10月13日 | 俳優座

 

劇団俳優座No.351『猫、獅子になる』

作/横山拓也(iaku)、演出/眞鍋卓嗣

時/11月4日(金)~13日(日)、於/俳優座劇場

 

初日まで一ヶ月を切り、丁寧な読み稽古から

業界で言うところの「半立ち」に。

概ねセリフが入り、台本を離して、

暫定的な互いの距離感を意識した形に。

もう少し詳しくいうと、両者の間隔は近いのか遠いのか、

片方が立ち、もう一方は座る、

或いは一人に対して二人が後方から話し掛ける等々

・・・具体的と書いたが、あくまで「例」である。

 

そんな10月12日も有難いことに新聞取材あり。

昨日は滝佑里、単独で。

 

 

彼女が演じる岬野梓は劇団に所属しており、

その座長が、柳井真奈(演:若井なおみ)

↑若井 ↓野々山 (写真撮影:小泉将臣)

同じくドリームランドのメンバー宇治弘(演:野々山貴之)。

 

通称・ドリランは今、宮沢賢治『猫の事務所』に取り組んでいる。

あまり知られてはいない寓話だが、個人的にとても好きな作品。

『猫、獅子になる』の作者・横山さんからシノプシスが来て、

そこにタイトルを認めて、喜びの電話をすぐ入れたのは8月。

 

そうそう。『猫の事務所』、教科書に掲載されるなど、

「僕は半分獅子に同感です。」で終わる発表されたものと、

初稿というか底本になったものがあり、

今回の舞台には、両方が扱われているのも見所のひとつです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする