クルマのサスペンションと長いお付き合い

サスペンションの話、試乗記、旅の話、諸々・・・。

躍度 その4

2018-08-31 22:02:49 | G-BOWL
上手い運転を目指す人に

助手席の人は快適に感じているんだろうか、というジミ〜な話です。

以前うちの練習会に参加された方が、温泉が好きであちこちマイカーで出かけるのに、
助手席の奥方が気持ち悪くならない運転を覚えたいと言われていました。

本人もクルマの乗り心地に敏感な方で、純正のダンパーで調整できる最小範囲のチューニングの違いを言われる方でした。

かなり感度の高い夫婦であることは確か、そうなると運転する旦那さんの緊張感が⋯⋯

その方の助手席体験があるのですが、ブレーキの掛け方にクセがあり、苦労されていたのを見て取れました。

その国産セダンは足応えに乏しく、指先をそ~っと曲げて調整したいほどペダルコントロール過敏で、
最近のクルマでは珍しくないブレーキタッチ。
空中に足を留め置くパントマイムコントロールが必要。

その対抗手段として、コンッコンッと軽くペダルに触れる踏み方(早く言えばポンピング)に行きついてしまった。のではないかと推測。

右足を動かしている本人はやがて慣れるとしても助手席の人はそうはいきません。

クルマを買い換えるか。パントマイムの精度を上げるか。もう一度ブレーキの使い方の基本に立ち返るか。

いずれにしてもブレーキの上手い使い方は知っておく必要があります。この方に限らず。

たったそれだけのこと?と思われるかもしれませせんが、ブレーキの掛け方ひとつで旅が台無しになってしまうんですよ。甘く考えてはいけません。

ということで隣の人が不愉快な顔をしている理由を躍度から探すことができます。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿