goo blog サービス終了のお知らせ 

シネマと虎とグルメたち

犬童一心監督作品に「ジョゼと虎と魚たち」があった。オイラは「観た映画が面白くて、美味いもの食って阪神が快勝」を望んでる。

球児去る

2020年11月11日 | 阪神タイガース

昨夜は藤川球児の引退試合で相手は宿敵巨人。
記念の試合なのに4対0で負け不細工な内容であった。
初回からダブルプレーでチェンジとなるところを小幡のエラーでやらなくても良い3点を献上。
7回は3連続四球で押し出し。
打線はノーヒットノーランをやられる寸前で、8回に放った中谷のヒット1本。

それでも9回表、「LINDBERG」のボーカル・渡瀬マキさんが唄う登場曲に乗って藤川が登場すると球場は一気に盛り上がった。
この場面を見るために球場に駆けつけ、テレビにかじりついていたようなものである。
藤川は全球ストレート勝負。
巨人も坂本、中島を代打に送り、さすがにベテランだけに見え見えの三振をしてくれた。
若い重信だけはバットに当ててしまったけど三者凡退で締めくくった。

セレモニーの引退挨拶は少し長めだったが、それだけ伝えたい思いがあったと言う事だろう。
松坂、上原、清原の名前を挙げた内容は正直な気持ちであったと思う。
カメラが家族の顔を映さなかったのは個人情報かな?
もう一度あの火の玉ストレートを見たかった。
オールスターでのカブレラ、小笠原との勝負は圧巻だった。
JFKは永遠だ。
いつかまた阪神に戻って来てくれ!!
お疲れ様、球児。
ありがとう、球児。

阪神1位指名は近大の佐藤

2020年10月27日 | 阪神タイガース

プロ野球のドラフト会議で阪神は佐藤の指名権を獲得。
クジに弱かったけど今回は4球団競合を矢野監督が勝ち抜いた。
近大の先輩二岡が持っていたホームラン記録を更新した関西リーグのスラッガーだ。
3番井上、4番大山、5番佐藤の打線が組めたら最高の打線になる。
佐藤は盗塁もできるから5番で自由に走らせたい。
3塁佐藤、1塁大山なら外人はいらない。
外野も弱いから砂糖を外野で使う手もある。
それにしても佐藤は体格もいいし、いい面構えしとる。
地元の西宮やし、甲子園のスターになる要素バッチシや。
6大学の安打記録を破って入ってきた高山が1年目だけで終わってるから、ホームラン記録を破って入ってきた佐藤がそうならないように願うだけだ。
今年のドラ1の西はどないしてるんやろ?

広ちゃんが打った!

2020年10月17日 | 阪神タイガース

(デイリースポーツより)

阪神機体の井上広大が初ヒット打った。
それも打点付きや。
広ちゃんは小学校になった頃迄、うちの前の道路を走り回ってたらしい。
らしいと言うのは、その頃私は会社勤めで直接目にすることは少なかったからである。
家人はお母さんと一緒に盛況をやっていたのでよく知っているらしい。
お母さんは「広ちゃん、広ちゃん」と言って可愛がっておられたとのことである。
お母さんは苦労しておられるから、さぞや嬉しかったことだろうと思う。
我が家でもまるで自分の子供のように「打ったあ~!」と二人して叫んで喜んだ。
よかった、よかった。
是非ともレギュラーとなって活躍してほしいものである。

背番号32、井上広大登場!

2020年10月15日 | 阪神タイガース

2020年10月14日、阪神機体の新人井上広大がウエスタンリーグのホームラン王と打点王を引っ提げて1軍戦にスタメンで出場。
相手が悪くて中日の先発は目下絶好調の大野で、ヒットは打てなかったが、見送りではなくバットは振っていた。
井上君は小さい頃に我が家のお隣さんとして住んでいたので人一倍活躍を期待している。
井上が3番に入ってくれれば大倭のコンビで強力打線が組める。
福留、糸井に衰えが見え、外野の一角は空いている。
昨日は負けたが、このメンバーで来年の開幕戦を迎えることが出来たら将来につながるのだ。
キャッチャー梅野、セカンド糸原、サード大山、ショート小幡、センター近本、ライト井上。
外人は誰が残るか?
優勝はないのだから、矢野監督、井上を最後まで使ってください。

糸原、痛い!

2020年07月23日 | 阪神タイガース

糸原が右手の甲を骨折して昨日の試合の途中から欠場。
暫くかかりそうや。
糸原も痛いかもしれないが、阪神はもっと痛い。
打撃好調で、阪神の快進撃を支えていたと思うのでこれから先が心配。
北條が穴埋めするんだろうが、なんとか頑張ってもらいたい。
頑張ると言えば、本日の先発予定の藤浪だ。
巨人に追いつくためには藤浪の活躍がどうしても必要である。

それにしても、昨夜の試合は酔うぞ引き分けに持ち込んだ。
欲を言えば大山の悪送球さえなければ勝ててた試合だが、9回表の大山のエラーで同点に追いつかれ、更にヒット打たれて逆転されムードは最悪。
9回裏、先頭の梅野がショートへ気迫の内野安打で出塁。
2アウトとなったとこで、バッターは調子がイマイチで途中衆生の近本。
近本は根性でライトへ同点のタイムリーヒット。
いつもの阪神ならシュンとなるところを盛り返した。
敗けたわけではない!
引き分けを挟んで連勝街道ばく進だ!!

プロ野球開幕延期

2020年03月10日 | 阪神タイガース
プロ野球の開幕が延期されることになった。
東日本大震災の時も延期されたので仕方がないかもしれないが、一体どうなったら開始決定ができるのだろう。
エビデンスを全く発表しないから比較のしようがなく判断できない。
無観客でオープン戦だけは行われている。

3月15日の最終戦(阪神-オリックス)を予定していたが、それは行けなくなっていた。
さらに延期で開幕日が今のところ未定。
そんな状況だが、それでも開幕が近づいてきているので不安が増幅している。
阪神の場合、優勝を狙える気分が開幕が近づくにつれて不安に変わっていくのである。

大阪のコロナ感染者は増えていくのだろうか。
我が市の状況はどうなるのだろう。
そちらも不安である。

阪神1位指名は西純矢

2019年10月17日 | 阪神タイガース

ドラフト会議、阪神の1位指名は創志学園高校の西純矢投手。
来年の開幕投手が約束されていると言っても良い西勇輝投手とは親戚らしい。
2位指名は履正社高校の井上広大選手。
井上選手は幼い頃我が家の2軒隣に住んでいた。
家人は生協を一緒にしていて、お母さんが「広ちゃん、広ちゃん」と可愛がっておられるのを目にしていたらしい。
応援するで!
3位は及川雅貴投手、4位は遠藤成内野手、5位は藤田健斗捕手、6位は小川一平投手。
皆、ガンバレ!!

梅雨入り宣言か?

2018年05月21日 | 阪神タイガース
昨日も阪神は1対6で負けました。
ここんとこ、打てん(雨天)、打てん(雨天)で負けてばかりで、早くも梅雨入り宣言です。
昨日は親戚の法事で一緒になった国民栄誉賞選手の友人で、高校時代ピッチャーだった人が「金本はピッチャーのことが分かっとらん」と言ってました。
そろそろ金本への批判が出てきそうです。
鳥谷はいろいろやらされて完全に狂ってしまってます。
若手は糸原を除いて全員伸び悩みです。
打線に1割台の選手が並んでいては勝てません。
日大の監督みたいに選手に責任をしつけるのはダメです。
打開策を講じるのは監督、コーチの役目です。
戦略を練ってほしいです。
そろそろ私にもグチが出るようになってきました。

阪神クライマックス進出決定!

2017年09月29日 | 阪神タイガース
阪神がDeNAを11対2と粉砕して3位以内を確定させクライマックス出場を決めた。
後は2位通過を決めて甲子園で初戦を迎えるだけとなった。

昨日は掛布2軍監督の最後の試合が甲子園で行われ、2軍は16点も取った。
1軍と合わせると27点の大量得点日だった。
掛布のやめ方は何か釈然としないものがあるけど、とりあえずはご苦労さん。

掛布コールもすごかったし、「ゴーゴー掛布」の歌もテレビから流れてきて郷愁に浸る。
若かりし掛布のホームランも朝のニュース番組で流れ懐かしさを覚えた。
相変わらず愛嬌のある掛布で、話し方は変わらないがチョット太り気味かな・・・。
あれから、ミスタータイガースが出てきてないのが残念。

猛打爆発

2016年07月29日 | 阪神タイガース
来週はいよいよ孫たちが帰ってくる。
20日近くは拘束状態になるので今のうちに映画を見ておこうと映画館へ。
「シング・ストリート」という、青春映画であり音楽映画と言う作品。
ストーリー自体はありがちなものだが、キラキラと輝く見事な青春映画に仕上がっていた。
甘酸っぱさを詰め込んだ音楽青春映画と言った感じで、僕は堪能できました。
(映画の詳細はこちらでフィルムセンター)


外は暑い。
タイガースショップに寄って応援グッズを購入。
ヤクルト戦に行く人もいてショップは結構な賑わい。
僕は孫たちと8/12の京セラドームでの中日戦です。

帰宅後の夕刻、近所で放火騒ぎ。
幸い通行人が発見し大火にならず事なきを得た。
現場に行くと顔見知りの警官など多数が現場検証中。
消防自動車も出動する騒ぎであった。
夜ならともかく、この日中に放火をやるか?
物騒な世の中だ。
目下近くに設置してある防犯カメラを解析中。

夜は阪神戦。
連続フルイニング出場を続けていた鳥谷を外してから連勝だ。
ショック療法が効いたのかもしれない。
原口、ゴメスが連夜の活躍である。
今シーズン初めてのスクイズを決めて、今シーズン初めての4連勝。
4位浮上。
安眠できた。
(阪神の戦評はこちらで勝った時だけの阪神日記)