ことのは

初めに言葉があった。言葉は神とともにあった。言葉は神であった。と、ヨハネは言う。まことに、言葉とは不可思議なものである。

ものがたり

2024-07-22 09:21:21 | 日記・エッセイ・コラム
この世界(場)は「ものごと」で出来ている。
「ものごと」は分けられない。
「もの」だけで「こと」が無ければ世界は消える。
このとき永遠と一瞬は同じに。
有と無が完全合体するのです。
さすれば場も消えてしまうと。
「こと」があって初めて世界が現われる。
そして「とき」も同時に現われる。
「こと」と「とき」は兄弟なのだ。
私は常々そう思っている。
ゆえ「ものごと」は分けられない、
本来一つのものであると。
それを世界(場)と言う。
でも人間は分けて考える。
それが言葉の本技だから。
ゆえいつも言っているのです、
それらは実ではなく脳の中の綾に過ぎないと。
だから慎重に扱わねばと。
ここに現下の問題のすべてがある。
だがこれを誰も言わない。
???
・・・・・
ヤマトには西の葛城に一言主が、
ヤマトには東の三輪に大物主が、
祀られている。
一言主は事代主と同じとも言われる。
物は有るもの、事は知るもの、の「ことしろ」である。
イエスは荒野で悪魔の試みを受けたとき、
応えて言われた、
人はパンだけで生きるのではない、
神の口から出る一つひとつの言葉による、
と。
一言主はときにそれを人に伝える、
又ときには人の願いを神に届ける。
物は有るもの、
物は有るものそこに有るもの、知るものではない。
知るとは言の技でそれを凡そ事代という。
「こと」は一つひとつで「もの」はすべてである。
ゆえ物の主には大を付ける、
そしてそれを大物主と言う。
しかして物と事はそも一体で「ものごと」という。
しても区切らなければ見えないのが事、
だから事(言)は一つひとつなのです。
しかして、
ヤマトからなお東に飛べばそこは伊勢、
神風の伊勢である。
そこには天照大神が祀られている。
天照とはその存在の有様でその実は光である。
それは神の最初の言葉で創られる。
すべてはここから始まる。
だから想うのです光は言葉と同期していると、
しても時がなければ事は区切れない、
ゆえ時とも同調していると。
その繋がりの中に、
場は在る。
・・・・・
更に東に飛べば、
そこには神風が祀られている。
神風とは私の言い方だが、
そこでは英霊と言われている。
所謂高名な神ではないが神は神である。
それぞれのときの命の想いが祀られている。
その想いは親兄弟妻子らの安寧であり為の国家安泰である。
それが靖国である。
その核は事績などではなくその想いにあり、
それを大和魂と言い或いは大和心とも言う。
しかして、
そこに祀られている思いは「平和」であり、
そこにお参りする思いも又「平和」である。
このこと疑いなし。
しても平和は如何になるのか。
為には色々方途があるだろう。
でも何がなくとも必要なもの、
それは覚悟である。
いざとなればとことん戦うという覚悟。
その上に種々の方策あり。
最も拙いのは逃げること。
逃げれば追われるばかり。
それは修羅を招く。
それを知ろう。
ともかくそこで祀られてるのは無名の人々の心。
無名とは言葉の綾で生きていたときの名はある。
それがそこに有る霊示簿に記されている。
ところで心は「こと」のこと、
名はまさに「こと」であると。
つまり「言」を祀っているのです。
あのヨハネは言った「言葉は神である」と、
その神(々)を祀っているのです。
そういうことです。
・・・・・
ここに神話がある。
神話とは始まりの物語りである。
言葉を持ち意識してこの世界を見たとき、
ときに神に出会う。
ときの物語である。
まだ嘘という言葉がないときの、
「まこと」の物語りである。
物語、この言葉に意味あり。
物は「もの」語は「こと」。
まさに「ものごと」のこと。
だから宗教哲学科学の基ともなるのです。
しても人の言葉は所詮は虚構である。
虚構は嘘ではない。
これは構えのこと。
神の言葉ではないということの表明。
ここから構えを取れば嘘となる。
これは人が人を騙すものに。
これが言葉を毒にする。
ちなみに虚構は素晴らしい。
面白い物語りとなり、ときに教訓ともなる。
小説漫画演劇映画アニメいろいろと。
既に言ったが日本は歌の国で歌う国、
同時に物語の国で語る国である。
現にJポップやアニソンが世界に浸透している、
現にアニメが世界を席巻している。
それに映画でも結構健闘している。
てか最近はハリウッドもタジタジのようだ。
しても日本の神話の一大特徴は、
神代から人代へ切れ目なく続いていること、
しかもそれは現代にもです。
そして今もその印しがある。
それは両陛下の存在である。
語り継がれてるだけでなく、
今も生きてそこに在られる。
・・・・・
思えば新約聖書は人の物語りである。
それが旧約聖書に呼応しているとは言え。
だから新約は聖書ではあっても神話ではない。
でも死してイエスは神となった。
ゆえ神話と言えなくもない。
だがである、
死して神となる、は神道の習い。
ならキリスト教はその内奥に神道がある。
これを信仰する者をクリスチャンと言う。
当然だがイエスはクリスチャンではない。
ではイエスは何者か、
それは神道の者だと、
私はこれを疑わない、
なんちゃって、てへ