創価学会の信仰に功徳はあるか?

コメントする人は「01.創価学会の信仰に功徳はあるか?を書く前に」を読んでね。

自己評価が低く自分をダメ人間だと思ってしまうアナタの自己評価を上げるには

2014年08月14日 19時32分47秒 | 創価学会
自己評価が低く自分をダメ人間だと思ってしまうアナタの自己評価を上げるには | 「マイナビウーマン」
http://woman.mynavi.jp/article/140814-59/

あなたは人に褒められたとき、素直に喜ぶことが出来ますか? 「いえ、私なんてまだまだ」と、必要以上に謙虚になっていませんか? 充足感を味わうことが出来ないと、知らない間に自分を認める事が難しくなってしまいます。

【自己評価が低い女子の特徴「他人にも厳しそう」】

そこで、下記に自分を肯定できない原因や、肯定できる方法をご紹介します。

■「自己肯定感」とは?

「自分はこの世でたった一人の尊い存在だ」「自分はとても価値のある、かけがえのない存在だ」と、心から思える感覚を言います。その人の考え方の礎となるものでもあるため、「ポジティブな人、ネガティブな人」と性格を決定付ける元でもあります。

自己肯定感が高い人は自分の行動や意見に自信を持ち、自分なりの考えに基づいて、行動できるのですが、自己肯定感が低い人は何をしても劣等感が勝ってしまい、自分に自信がなく、とても生きづらい人生を歩む可能性が高いのです。

■「自己肯定感」をもてない原因

それを備えているかどうかは、幼年期からの人格形成の成長過程での影響が大きいため、虐待や育児放棄だけではなく、一見順調に育ってきた人でも、その時期を親や周りの大人に、きちんと褒められた経験があったか、自分の良いところも悪いところも、すべてを受け入れてもらえてきたか、がカギになります。

他の子と比べられて育った人は、常に他人の評価が気になってしまい、褒められずに育った人は、何をしても達成感を感じることが出来ません。自分で自分を認める事が出来なくなってしまうのです。

また欠点を受け入れてもらえなかった人は、良い子じゃないと評価してもらえない、本当の自分では愛してもらえないと思い込み、自分の存在価値を十分感じる事が出来ず、結局本当の自分はダメな人間なのだと思ってしまうのです。

■自己評価を上げるには

大人になれば自分の努力でいくらでも改善できます。たとえば社会奉仕など、人に喜ばれる事を積極的にすることによって、自分の存在価値を認知し、小さな成功体験を積み重ね、自分で「できた」と感じ、たとえ失敗してもすべてがダメなわけではなく「今回は失敗だった」と一時的なものとしてとらえたり、「自分のこの部分がまずかったのだ」と一部分だけの反省で終わらせたりして、ネガティブな感情は短めに感じるにとどめます。

自分の不得意部分もきちんと受け入れ、それがあっての自分だと全部を肯定することがとても大切です。また人からの称賛を素直に受け入れ、喜びに浸る事で徐々に自己肯定感は高まっていくでしょう。

自分を肯定出来ないことは否定をし続ける人生になりかねません。もっと自分自身を肯定してあげて、充実した生活を送ってみてはいかがでしょうか。

----------------------------------------------------------

私の場合、親からの暴力はなかったが、微妙に無視や嫌悪を受けてきたので、どうしても自己評価が低い。すぐには治らないので一生かけて直すんだろうな。常に気をつける必要はないと思うが、時々は気をつけないと。

MCも同じ。すぐには治らない。
創価などの正宗系教団の人も自己評価がおかしい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする