ニュースや新聞によると東日本大震災の被災者用仮設住宅で、水道の凍結や破裂、結露、凍上など深刻な冬場の問題が起きているという。
さもありなんと思った。氷点下になり、大雪が降る冬の住まいには不適切な住宅なのだろう。
応急で建てた住宅だったとはいえ、人がそこで東北の冬を越す事を考えなかったとしか言えないのだと思う。
水道管内の水は零下で凍るのだ。水道管を断熱材で保護するとか、床下を吹きさらしにしないとか、最低の基準として考えるべきだった。
また、家の壁や床、屋根の断熱はほとんどなされていないのではと思って見ているが、そうなれば暖房で温められた空気が窓、壁、床の表面に触れて冷やされると、当然結露になる。
放置すれば構造体が腐食し、カビの温床となるし、それが長期に渡れば住む人の健康被害にもつながりかねない。
政府や自治体はこうしたトラブルを予想しなかったのだろうか。あるいは知っていても費用削減、応急建設という事で無視したのだろうか。
北海道では長い間の研究から、これらの問題を乗り越える寒冷地住宅作りを目指して来て、実際に費用は高くなるが高気密高断熱の住宅が建てられて来たので、一般人の私でも水道管の凍結や結露について基本的な知識位は持っているのである。
寒さと結露に悩む人たちの住生活を考えると、仮設住宅のこうしたトラブルの解決策が早急に取られることを願いたいし、来年も冬を越す人たちのためには費用はかかっても厳しい冬を乗り越えるための抜本的な改善策を考慮する必要があると思う。
最新の画像[もっと見る]
- 11月の庭仕事(1)紅芯大根でなますを作る 2時間前
- 一日一つで「来年のカレンダーを買う」 1日前
- 昨日、値上がり後、初めて米を買った。 3日前
- 昨日、値上がり後、初めて米を買った。 3日前
- 10月の庭仕事(7)「北海コガネ」を揚げてみた 5日前
- 10月の庭仕事(7)「北海コガネ」を揚げてみた 5日前
- 10月の庭仕事(7)「北海コガネ」を揚げてみた 5日前
- 10月の庭仕事(7)「北海コガネ」を揚げてみた 5日前
- 10月の庭仕事(6)寒くなった 7日前
- 10月の庭仕事(6)寒くなった 7日前
仮住まいが長引く恐れも出てきてますし深刻な問題ですね。
復興省だってこの2月だし、人事でももたついてたし、全て被災地の方の身になって考えてないのが解ります。
今週は一段と寒くなるようなので心配ですね。
私も水道管が破裂しないように注意しなきゃ!(関西ではめったに無いことなので無防備みたいです。一晩中、少しの水を流し続けるなどの対策をします)
そうですね8月いっぱいには大多数の方々が入居できるようにと急造ですね。
寒冷地仕様の仮設住宅の基準がなかったのでしょうか。
二度手間でもその後対策はうってましたが。間に合いませんでした。
ソナタさん申し訳ありませんが私はHP,ブログも立ち上げてません。ちょっとずるいですが方法と管理維持に自信がなくて。
皆さんのコメントにそれぞれ返信も大変ですし。
当面コメントの記入だけですがお許しのほどを。
寒気団がいばってますがもうしばらく許してやってくださいね。
新聞の写真で見た仮設住宅の余りのお粗末さに驚いています。結露が凍結して玄関が開かない所もあるらしいですよ。
大阪も今冬の寒さは例年より厳しいのですか。
こちらも昨年12月に出た暖冬という長期予報とは違うので落胆しています。
マンションなら水道の凍結は心配しなくても大丈夫でしょう。水道管はコンクリート壁で守られている筈だから。
ニアミス君、こんにちは。
ひょっとして仮設住宅建設に関連したお仕事をされている方なのかなとか、勝手な想像を巡らせています。
ブログもやり始めるとそれなりの価値はありますが、無理をする事は全くありません。
私の場合は、生活の記憶が抜けて行くので、予防の日記みたいな役割と、脳の老化防止、自己表現の一つでやっています。
こうしてニアミス君と知り合い、知らなかった生活域を知れるのもブログの魅力ですね。
明日から仙台の事務所にいくので、励ましてきます。
。。それにしてもあの多額の寄付金はいまいずこ。
最近このような話題が目につきませんか。日本の衰退が心配でなりません。
そうでしたか。同僚の方が仮設にいらっしゃるんですね。寒さと豪雪のダブルパンチなので、どんなに切ない思いをしているかと思います。
国の考え方に不信感を抱いてしまいますよ。寄付も行き渡っていないそうですね。(・へ・)
Pioneさん、こんにちは。
仮設と言えども、人が人らしい生活をする場所だとは考えなかったのでしょう。多分、犬小屋程度の住まいを建てれば済むと思ったのではと思います。本当に一々腹が立つことばかりです。
問題を感じたらおとなしくしていないで、それぞれが声を上げないと駄目ですね。主権者は国民なんですから。