花好き・旅好き80代の北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だったが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり外国は見合わせている。

「オーストリア・ハンガリー・スロバキア3か国の旅」(3)

2018年06月08日 | 海外旅行「中央ヨーロッパⅠ」オーストリア、ハンガリー、スロバキア
≪「ハルシュタット」の観光≫

「ザルツブルグ」を観光後、次の町「ハルシュタット」を目指した。
「ハル」とはケルト語で「塩」の意味、「シュタット」はドイツ語で「場所」の意味。
ここも紀元前800年頃から「ケルト民族」が岩塩を求めて入り、町として栄えた歴史がある。「ハルシュタット塩抗」は世界最古の岩塩坑で、美しい山とハルシュタット湖の景観を含めて世界遺産に指定されている。
途中、懐かしい景色に出会った。また、「ウオルフガング湖」の傍で、バスから降りて写真を撮った。



     

1時間半後の16;10に「ハルシュタット」に着いた。
町の家々は、湖にせり出す山裾に沿った道の両側に細長く続く。駐車場でバスから降りて、その狭い道を奥に向って進んだ。遊覧船の停泊場所や坂になった広場、教会も見えた。



     



        

観光客が沢山いたが公共トイレが2箇所しかなく、入るには何と「1€コイン」が必要だった。
私はコインが無かったので、スーパーで5€紙幣を出して3.9€の「ウエハース」を買い、その釣り銭で1€(日本円で135円)のトイレに入った。「ウエハース」はツアーの方々に試食してもらった。
今回の旅行では、「オーストリア」と「ハンガリー」のトイレの大半が有料で、平均は0.5€だった。ここが一番高かった。

観光後17;25に再びバスで出発した。バスは3時間走り続けたが、途中の景色は北海道に似て広大な農地と牧草地が広がっていた。牧草を刈ってロール状にしたのが、牧草地に沢山置かれていた。
バスから山々が見え出した。初めの内は豊かな森林に覆われていたが、「グラーツ」が近づき見えた大きな山脈は、石灰岩に覆われて灰色をしていた。
「グラーツ」のホテルに着いたのは20;25だった。



       

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「オーストリア・ハンガリー... | トップ | 伯母の脳梗塞、その後(4) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海外旅行「中央ヨーロッパⅠ」オーストリア、ハンガリー、スロバキア」カテゴリの最新記事