なんでも内科診療日誌

とりあえず何でも診ている内科の診療記録

膝関節偽痛風

2024年02月10日 | 骨折・整形外科疾患

 2月6日(火)の午前中は救急当番で、89歳女性が救急搬入された。デイサービスに行っていたが、ふらつき・脱力があり、体動困難だという。

 急性期病棟の入院が厳しいベット事情だったが、前日にも当院に救急搬入されているという。確認すると、確かに前日に搬入されていた。前日帰していることもあり、来てもらうことにした。

 

 5日(月)は左膝痛を訴えて、動けないための救急搬入だった。その日も入院が厳しく、診察だけということでの搬入だった。受け入れが決まった後で、発熱があるという情報が入っていた。

 発熱38.4℃があった。インフルエンザとコロナの迅速検査は陰性だった。前頭部を打撲していた。頭部CTと膝関節X線が施行された。頭部CTでは頭蓋内出血はなかった。

 血液検査で白血球10800・CRP0.5と急性期の像を呈している。胸部X線や尿検査はしていないが、尿路感染症疑いとして、レボフロキサシン(小柄ということで250mg)が処方されて、帰宅となっていた。

 この患者さんは息子と二人暮らしで、翌日は発熱がないため?、いつも通りにデイサービスに出かけていた。

 

 前日の画像を確認すると、両側膝関節に関節内石灰化がある。頭部CTの骨条件で軸椎の歯突起周囲に石灰化がある。頸椎偽痛風(crowned dens syndrme)になってもおかしくない。

 搬入時に訊くと、両側の膝関節は痛くないという。触診しても熱感・腫脹はなかった。屈曲もできる。前日の痛みがなくなったのが不思議だった。

 血液検査は白血球10900・CRP4.8と、CRPが遅れて上昇してきていた。尿検査は導尿で培養も含めて提出したが、沈査で白血球30-49/HPF・細菌(3+)と膿尿・細菌尿を認めた。ただ高齢女性なので、無症候性の可能性もある。(レボフロキサシン内服後ではある)

 肺炎の有無と尿路系の異常を見るために、胸腹部CTを行った。肺炎像はなく、尿路系にも閉塞を来す病変などの異常はなかった。

 

 急性期病棟のベットをやりくりしてもらって、午後に入院できることになった。尿路感染症(急性腎盂腎炎)疑いとして、セフトリアキソンを開始した。

 翌7日は左膝関節の痛みを訴えていた。前日と違って、左膝関節に熱感・腫脹があった。腫れてぷよぷよしている。いったん痛みや所見が軽快してぶり返した経過がわからない。

 膝関節偽痛(関節炎)としてNSAID内服(セレコキシブ)と湿布貼付を開始した。(頸椎や手関節の痛みはなかった)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 亡くなってコロナと判明 | トップ | 非結核性抗酸菌症疑い、その後 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

骨折・整形外科疾患」カテゴリの最新記事