横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

いただきもの

2006-01-12 14:34:06 | 近所

この蛇のような、にょろにょろしたものは、
ご近所の親しい人からいただいた。
ヤマイモには、よく栽培されるナガイモの仲間のほかに
自然薯や大薯があるらしい。
千葉で採れた、この長くてくねっている芋は、自然薯だろうと思う。
食べるのが楽しみだ。

35年も前、引っ越してきた当時は
我が家の近所の森にも自然薯が自生していたらしく、
深い穴がいくつも掘られていた。


昨年の秋、ムカゴを見つけて、
ちょっとから揚げにして食べてみた。
ヤマイモの食感があり、美味しかった。


もう一つのいただきものは、大きな梨。
息子のお嫁さんが丹後の実家からもらってきた。
久美浜で採れた晩三吉(おくさんきち)と呼ばれる梨だ。
名前の通りおくての梨で、11月下旬から12月に収穫されるという。
食べてみると、みずみずしくて美味しい。
ちょっと酸味があり、
梨酢にされるというのもうなづける。

知己のご好意によって、
居ながらにして各地の産物が味わえるのは
ありがたいことだ。


最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然薯 (真締 正直)
2006-01-12 14:44:35
山歩きをしていると、時々ヤマイモを掘った穴が有りました。

掘るのが大変難しい、と聞きました。

自然薯のトロロ 箸で持ち上げられるそうです。

味を堪能して下さい。



返信する
真締 正直 さん (おーちゃん)
2006-01-12 14:52:27
傷つけないように深く掘るのは、なかなか大変そうですね。

堪能したいと思います。
返信する
白蛇! (ポージィ)
2006-01-12 14:54:49
パッと見た瞬間、縁起のいいといわれる白蛇を見に行っていらしたのかと

思ってしまいました(^^;)

それくらい蛇そっくりのうねうね具合ですね。

自然薯って、みなこんなにクネクネしているものなのでしょうか?

実は私はスーパーで売られているものしか見たことがないのです。



「晩三吉」という種類の梨も初めてです。

晩生の梨は大型のものが多いようですね。



一つ前の記事のはまなすの棘、すごいですね。

丈夫な手袋無しでは絶対に触れません。

バラにも細かい棘がびっしり生えているものがありますが、

ここまでトゲトゲしくはないような…
返信する
ポージィ さん (おーちゃん)
2006-01-12 15:01:16
すごいクネクネでしょう?

自然薯の写真をネットでも見ましたが、こんなにクネってないのも多いようですね。

なるほど晩生は大型になるんですね。大器晩成?

ハマナスのトゲは、かたい手袋でないと刺されそうです。
返信する
すごい!立派な自然薯 (縄文人)
2006-01-12 15:10:39
ここまで立派に栽培することと、それっを掘った人、すごいです。

自然薯は真っ直ぐストレートより曲がったほうがよく粘って美味しいといわれます。たぶん粘りに粘って精力抜群ですぜぇ~。



私の自然薯もまだ畑にあり掘らなければと思っているうち寒くなった。

これを機会に掘らなくては。

返信する
見事! (ちょびママ)
2006-01-12 15:17:20
蛇嫌いの人だと悲鳴上げるかも(笑)

あ、私は蛇、OKですから♪

この時期の梨は嬉しいですよねぇ。

頂き物が多いという事は、おーちゃんたちが良くされてるという事ですよね。

持ちつ持たれつの関係、素晴らしいですね。
返信する
自然薯 (ミンキー)
2006-01-12 15:35:49
美味しいけれど、此の形はちょっと・・田舎育ちなのに長いものは苦手。むかごは庭の片隅に植えられている、自然薯もう何年もホッタラカシの蔓に付いておりもぎ取って、甘辛に煮て頂きます。今年はから揚げにして食べてみましょう。「晩三吉」始めて知りました。梨酢、ほんのりとした香りで美味しいでしょうね。
返信する
すごい!! (Hiromi)
2006-01-12 15:55:28
 いやぁ~、下さった方はご奇特な方ですね。

この素晴らしい形のイモを掘り上げるには、いかほどのご苦労が・・・と想像してしまいます。(^^ゞ

味わってお召し上がりください。

ウチも今夜は、山芋にし~ましょ!
返信する
縄文人 さん (おーちゃん)
2006-01-12 16:11:19
物知らずですが、こういう形になるのは凄いことなんですか。

よほど味わって食べないといけないですね。

畑で自然薯を栽培しておられるとは羨ましい。よく育っているといいですね。
返信する
ちょびママ さん (おーちゃん)
2006-01-12 16:16:08
この形、苦手の方は多いでしょうね。

でも野菜の料理する前の姿を鑑賞してから食べるというのも、楽しいことです。

冬に梨は思いがけず美味しかったです。

私はあまり気が利かないので、どちらかと言うと頂く方が多いようです。
返信する

コメントを投稿