横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

高尾山3

2007-08-21 09:11:23 | 近所

高尾山は植物が豊富。
ということは蝶などの虫たちもたくさんいる。
道々いろんな蝶を見かけたが、撮れたのもあり撮れないのもある。
これはアサギマダラかな。


植物以上にチョウの区別は知らないが、撮ったものを家に帰って調べてみる。
これはタテハチョウの仲間のコミスジだと思うが、
似たものにミスジチョウやホシミスジがいるという。


これはダイミョウセセリ、蝶はいろんな葉にとまるものだ。


ほかにもクロアゲハなどいろんな蝶がいたが、飛んでいるものは撮れない。
せっかく止まっていたのに、このチョウは調べた範囲で名前が分からなかった。


スズムシバナ(キツネノマゴ科)
高尾で鈴虫は鳴くのだろうか。
ラン科のスズムシソウというのもあるそうだが、
こちらはハグロソウと同じくキツネノマゴ科の花で野草園に咲いていた。


モミジガサ(キク科)
6月に市民の森でヤブレガサを見た。
ホタルブクロとヤブレガサ
仲間のモミジガサは葉の形から名づけられたのだろう。


ヤブレガサと同様に筒状花のみでメシベが見える。


シロヨメナ(キク科)
シロヨメナは舌状花もあって、見慣れたキク科の姿をしている。


ヒオウギ(アヤメ科)檜扇
今年初めて見たヒオウギは、もう花より実が目立った。


コバギボウシ(ユリ科)
珍しくはないが、今年はまだ載せていなかったので。


野草園はサル園に併設されている。
暑いねえ。
でも元気なサルは綱渡りを見せてくれるものもいた。