読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

「大地のゲーム」綿矢りさ

2013-12-18 19:44:36 | 小説
今回ご紹介するのは「大地のゲーム」(著:綿矢りさ)です。

-----内容-----
私たちは、世界の割れる音を聞いてしまった―。
21世紀終盤。
巨大地震に見舞われた首都で、第二の激震に身構えつつ大学構内に暮らす学生たちと、その期待を一身に集める<リーダー>。
限界状況を生き抜こうとする若者の脆さ、逞しさを描く最新長篇!

-----感想-----
この小説は東日本大震災をモデルにしたのだと思います。
首都東京を襲った巨大地震。
街中が壊滅し、絶望の中に暮らす「私」「私の男」「リーダー」。

物語は「学祭二週間前」から始まります。
大地震の後で奇跡的に形を保つ大学構内にて、形成されていくコミュニティー。

「反宇宙派」なるなぞの組織も出てきます。
”大きな支配に疑問を抱き、個人へ立ち返る精神、指導者も国家も我が国も他国も世界もすべてを疑う精神”とのこと。
リーダーが文字どおり「リーダー」を務め、「私」と「私の男」もそのメンバー。
歪な世界となってしまった大学構内にて徐々に勢力を伸ばしていきます。

「あの夏の日以来」や「あの日」という言葉が何度も出てきます。
P30 あの夏の日未曾有の大地震が私たちを襲った。そして、また一年以内に巨大な地震が来ると政府は警告している。

どうやら「あの夏の日」に大地震が首都東京を襲い、さらにまた一年以内に巨大な地震が来るようです。
大学の中が主な舞台なのですが、家に帰らず、大学に寝泊りしている人がすごく多いです。
大地震の日以来、みんなどこか歪んでしまった印象を受けます。
「どうせもうダメだ」というような。。。
それらの秩序を何とか保っているのが「リーダー」です。

絶望的大地震がすぐ目の前に迫っていて、ワクワクするような展開ではないですが、そんな中にも綿矢さんらしい表現があったのでご紹介。

P34 私は野良猫、爪のかわりに見えない槍を持って生きている


こういうの、綿矢さんらしくて良いんですよね
キラリと光る独特な表現が出てくるとことがあります。

物語は次第に「学祭一週間前」→「学祭二日前」→「学祭当日」と、学祭の日へと向かっていきます。
学祭の日に何が起きるのか、まさか本当に大地震が来るのか…
ここが山場です。
緊迫の物語後半、なかなかの読み応えでした。
いずれ必ず起きると言われている首都直下型地震なだけに、その時自分はどこに居るのだろう、無事で済むのだろうかといったことも少し考えさせられました。


※図書レビュー館を見る方はこちらをどうぞ。

※図書ランキングはこちらをどうぞ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山本太郎議員がテロ行為を示唆 | トップ | 吉松育美さんの涙の訴え »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2013-12-25 22:08:04
タイトルが「・・・ゲーム」となっているので、東日本大震災をモデルにしているとしても、危機感があったりとか危うい感じがあったとしても、かなりの深刻なストーリーではなさそうな感じがしました・・・、はたしてどうなんでしょうか。

最近も時々地震がありますよね。
一瞬凍りつくような揺れの時も。

あの日がモデルになっているとするなら、読んでいて、色んな事を思い出しそうな気がします。

実際の所、まだまだあの日の事で、解決していない問題も多いですし、地震について、再び考えるきっかけになりそうですね。
返信する
ビオラさんへ (はまかぜ)
2013-12-26 23:52:45
たしかにかなり深刻という感じではなかったですね。
どちらかというと淡々としているような感じでした。
終盤は結構緊迫したストーリーにもなっていました。

地震、今も時々ありますね。
たまに地震で目が覚めることがあります。
たぶんまだ東日本大震災の余震が続いているのかなと思います。
他の大地震もいずれ来るのでしょうし、日頃から備える意識は持って行こうと思います。
返信する

コメントを投稿