ここしばらく、精神的にとてもきつい日々が続いています。
うんざりとし、さらに虚しい心境にもなっていて、ブログを書く気力がなくなっています。
ここ数日はツイッターでの簡単なつぶやきをする気力もなくなっていました。
今日もそんな状態だったのですが、ふと「短歌」で今の気持ちを表してみようかなと思いました。
私自身が感性を大事にするタイプで元々俳句や短歌を詠むのも好きなので、自然と心の奥から「短歌で気持ちを表してみよう」という気持ちが浮かび上がってきたのだと思います。
そしてツイッターで次の短歌をつぶやきました。
「風吹きて 木の葉舞い散る 街路樹に 侘しさ通ず 我が胸の内」
気力がなくなっていても短歌なら詠むことができました。
この短歌は、まず自身が街を歩いていて、歩道の脇には街路樹が並んでいます。
そして深まった秋の冷たく強い風が吹き、紅葉した街路樹の木の葉が舞い散ります。
風が吹くごとに木の葉の数が少なくなっていくその様子を見て詫しさを感じ、自身が胸の内で抱えている侘しさに通じるものがあるな、と思うというものです。
短歌は詠んでいると心を整えてもくれます。
一歌詠んでいるうちにボロボロで茫然となっていた心が落ち着きました。
俳句も短歌も決まった文字数で自身の見たこと、感じたことを表現し、そこには普段の「文章」とは違った風流な雰囲気が漂い、日本の良き文化だと思います。
またそのうち俳句や短歌を詠みたいと思います
うんざりとし、さらに虚しい心境にもなっていて、ブログを書く気力がなくなっています。
ここ数日はツイッターでの簡単なつぶやきをする気力もなくなっていました。
今日もそんな状態だったのですが、ふと「短歌」で今の気持ちを表してみようかなと思いました。
私自身が感性を大事にするタイプで元々俳句や短歌を詠むのも好きなので、自然と心の奥から「短歌で気持ちを表してみよう」という気持ちが浮かび上がってきたのだと思います。
そしてツイッターで次の短歌をつぶやきました。
「風吹きて 木の葉舞い散る 街路樹に 侘しさ通ず 我が胸の内」
気力がなくなっていても短歌なら詠むことができました。
この短歌は、まず自身が街を歩いていて、歩道の脇には街路樹が並んでいます。
そして深まった秋の冷たく強い風が吹き、紅葉した街路樹の木の葉が舞い散ります。
風が吹くごとに木の葉の数が少なくなっていくその様子を見て詫しさを感じ、自身が胸の内で抱えている侘しさに通じるものがあるな、と思うというものです。
短歌は詠んでいると心を整えてもくれます。
一歌詠んでいるうちにボロボロで茫然となっていた心が落ち着きました。
俳句も短歌も決まった文字数で自身の見たこと、感じたことを表現し、そこには普段の「文章」とは違った風流な雰囲気が漂い、日本の良き文化だと思います。
またそのうち俳句や短歌を詠みたいと思います

体調がすぐれないのですね 私も今年は4月からだめでした 私の場合は体でしたが やっと前向きに過ごせています
朝 起きる前に腹式呼吸で深い呼吸を10回ぐらいお試しくださいね 自律神経が整うそうです
とびとびさんは4月から具合が悪かったのですね。
前向きに過ごせるようになったとのことで良かったです
朝起きる前の腹式呼吸での深い呼吸を10回ぐらい、試してみようと思います。
気持ちが落ち着きそうな気がします。
何だかんだしていたら、こんな遅い時間になってしまいました~
自分の記事で、しっかりと睡眠をとる事が大切・・・と書きながら、こんなに遅い時間まで起きているとは・・・。
好き好んでこの時間まで起きているわけではないのですが・・・。特に今日は、やる事が色々あって・・・
はまかぜさん・・・、短歌も新鮮で良いですね~
気持ちのリセットやリフレッシュにもなりそうな感じで良いですね~
かなり遅くまで起きていましたね。
連日多忙で大変だと思うので、体調を崩さないように気をつけてください。
今日はぜひ早めに寝られると良いですね
短歌、たまに書くと改めてその魅力を感じます。
気持ちを落ち着かせることができるので、心がボロボロになったりモヤモヤしている時に気持ちを綴るのも良いものだと思います。
一日中バタバタしていて、先程帰宅しました~
ようやくブログを開けています~。
今日は日中は、結構暖かかったですが、やはり帰りは、少し寒さ感じました~。
又気が向いて、何か短歌作ったらUPして下さいね~
遅くまでお疲れさまです。
秋も後半になっているので昼間暖かくてもやはり朝夕は寒くなりますね。
風邪を引かないように気をつけていきましょう。
短歌はまた気が向けば作ろうと思います。