先日上野公園の夜桜を見ましたが、やはり昼の桜も見てみたいと思い、再び訪れました。
上野公園と不忍池の周辺を見て回りました。
青空も出てくれて、素晴らしい桜たちを楽しめました
フォトギャラリーにしてみたので、満開の桜をお楽しみください
---------- 上野公園の桜 2009 ----------

上野公園に到着。
だいぶ賑わっていました

さっそく見事な桜並木が登場。

このくつろいだ感じ、いかにも「お花見」ですね^^

まるで桜の天蓋のようです。
空席になっている場所は、夜桜見物用だと思います。

やっぱり桜は青空に映えるなと思います


鳥居。
この先には露店がたくさん並んでいます。

こちらでは神楽をやっていました。

日ごろの窮屈な社会生活を忘れ、たまにはのんびり過ごすのも良いと思います
寝ている人もいますね

桜のアーチ

さわやかな青空が桜を引き立たせ、かなり良い雰囲気になっています


そういえば、上野公園でも大道芸があるようですね。
この近くでやっていました。


不忍池(しのばずのいけ)の方にやってきました。

写真右側で鳥がポーズを決めています。
物思いに耽っていそうですね^^


大きな池だけあって、その周りものどかな雰囲気になっています。

不忍池を挟んで向こう側にある桜並木まで歩いてみます。

移動中です。
けっこう不忍池の周りを歩いている人がいました。

鳥たちもくつろいでいます。

引き続き移動中。

最終コーナーを回って…

到着しました!

こちらの池は、不忍池とは別の名前が付いているようです。

こちらは不忍池。

水面ぎりぎりで咲いている桜もありました。

新緑の木もあり、とても春らしく感じました。

ボートに乗っている人もたくさんいました。

いつの間にか空には、初夏を思わせる雲が出ています。

ベンチもあるので、一休みしながら景色を眺めるのも良さそうです。

左のほうに、最初にいた場所が見えてきました。
池の周りを一周してきました。

上野公園の桜は、徐々に散り始めています。
私が訪れたときも、風が吹くたびに花吹雪になっていました。
関東でお花見をするには、この土日が最後のチャンスかと思います。
満開の桜を眺めながら、楽しい散歩になりました。
来年も機会があれば訪れたいと思います
※フォトギャラリー館を見る方はこちらをどうぞ。
※横浜別館はこちらをどうぞ。
上野公園と不忍池の周辺を見て回りました。
青空も出てくれて、素晴らしい桜たちを楽しめました

フォトギャラリーにしてみたので、満開の桜をお楽しみください

---------- 上野公園の桜 2009 ----------

上野公園に到着。
だいぶ賑わっていました


さっそく見事な桜並木が登場。

このくつろいだ感じ、いかにも「お花見」ですね^^

まるで桜の天蓋のようです。
空席になっている場所は、夜桜見物用だと思います。

やっぱり桜は青空に映えるなと思います



鳥居。
この先には露店がたくさん並んでいます。

こちらでは神楽をやっていました。

日ごろの窮屈な社会生活を忘れ、たまにはのんびり過ごすのも良いと思います

寝ている人もいますね


桜のアーチ


さわやかな青空が桜を引き立たせ、かなり良い雰囲気になっています



そういえば、上野公園でも大道芸があるようですね。
この近くでやっていました。


不忍池(しのばずのいけ)の方にやってきました。

写真右側で鳥がポーズを決めています。
物思いに耽っていそうですね^^


大きな池だけあって、その周りものどかな雰囲気になっています。

不忍池を挟んで向こう側にある桜並木まで歩いてみます。

移動中です。
けっこう不忍池の周りを歩いている人がいました。

鳥たちもくつろいでいます。

引き続き移動中。

最終コーナーを回って…

到着しました!

こちらの池は、不忍池とは別の名前が付いているようです。

こちらは不忍池。

水面ぎりぎりで咲いている桜もありました。

新緑の木もあり、とても春らしく感じました。

ボートに乗っている人もたくさんいました。

いつの間にか空には、初夏を思わせる雲が出ています。

ベンチもあるので、一休みしながら景色を眺めるのも良さそうです。

左のほうに、最初にいた場所が見えてきました。
池の周りを一周してきました。

上野公園の桜は、徐々に散り始めています。
私が訪れたときも、風が吹くたびに花吹雪になっていました。
関東でお花見をするには、この土日が最後のチャンスかと思います。
満開の桜を眺めながら、楽しい散歩になりました。
来年も機会があれば訪れたいと思います

※フォトギャラリー館を見る方はこちらをどうぞ。
※横浜別館はこちらをどうぞ。