小麦の種まきを予定していましたが、雨ですっかり予定が狂ってしまいました。明日は平生町佐賀方面のウォーキングをした後、寝台列車で東京に行くことにしています。そして、東工大でのチャレンジコンテスト全国大会に出場した後、東京の我家を満喫してから田布施に戻ってきます。そのため、小麦の種まきは1週間後に延期です。この時期の1週間は痛いです。これからどんどん寒くなっていくので、1週間の遅れは、実施的には2週間以上の遅れなのです。
最後の和綿1粒の収穫 ハンマーナイフで除草 移植予定だった紅花の苗
和綿畑の除草だけは済ませました。この夏から秋にかけて和綿を育てていた畑です。最後の和綿の収穫をした後、ハンマーナイフモアで綿の茎から葉まですべて粉々に砕きました。この後、耕耘機で耕してから、育苗した紅花の苗を植えつけるつもりでした。しかし雨で中止です。残念!
以降の作業は東京から戻ってからにならざるを得ません。畑の耕耘、小麦の種まき、紅花苗の植え付けなど、やり残した農作業が多くて困ったものです。この雨でシイタケも急に大きくなります。このシイタケの収穫もしなければなりません。やれやれ体が二つ欲しいところです。
和綿畑を綺麗に除草して、あとは耕耘と紅花の植え付けを待つ畑
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1093)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(688)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(295)
- 野菜:果菜(110)
- 野菜:根菜(143)
- 野菜:芋類(159)
- 野菜:豆類ほか(185)
- 稲:春作業,苗作り(100)
- 稲:田植え,草取り(56)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(343)
- 草刈り,整地(267)
- 樹木,果樹(317)
- 花,野草(194)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(112)
- 家族関連(216)
- 料理、食品加工(17)
- ふるさと(528)
- 子供の育成関連(194)
- イベント,行事(230)
- 生き物(127)
- 田舎暮らし(517)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
ログイン
最新コメント
- ひさやん/地域のお祭り、祇園牛頭天王社の祭典(2/2)
- 栃木県民/新年に向けて、2種類の凧(たこ)作り
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo